*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます

<「王朝の暁~趙光祖伝~」あらすじ52話のその後に>

大好きなキム・ジェヒョンさんの作品だったのに
正直おもしろくありませんでした!

最初の頃は、おもしろそう!とわくわくしてたんです。
「女人天下」では詳しく描かれていない細かいエピソードもいっぱいあって
キャラクターもそれなりにおもしろそうだったし。

でも肝心のチョ・グァンジョと中宗の描き方がさっぱりわかりませんでした。
中宗が愛する妻の復位にこだわっていたようでしたが
粛清へ至るまでの経緯がまったくもって意味不明でした。
敬嬪やコミカル南陽君のキャラは「女人天下」に通じるものもあるし
なんだかもう少しどうにかすればおもしろくなりそうなのに残念です!
ユ・ドングンさんは他のドラマの太宗がハマり役なだけに
チョ・グァンジョに似合ってない気もします。

ってことで、あのビッグな名作(迷作?)「女人天下」の
前哨戦な作品だととらえることにいたしました。
そういえば決まり文句だったはずの「卑しい輩」が登場しませんでしたねー。

このドラマの視聴を迷われている方へ・・・。
登場している方の大ファンなどといった特別な理由がないかぎり
お時間ない方は無理して見なくてもよいかも・・・と思います。(すみません)
スポンサード リンク

<「王朝の暁~趙光祖伝~」あらすじの合間に>

ただいまあらすじをアップしている「王朝の暁~趙光祖伝~」ですが、
B級ドラマなノリであるのは否めないものの、私はとてもおもしろく見ています。
滑稽さがデフォルメされた登場人物がみんなお茶目で笑えます。

主役のチョ・グァンジョは今のところ要りません(きっぱり)。
制作側もそれをわかっているのか、お情け程度の割合ですね。
しかも「龍の涙」を現在視聴中の私にはバンウォン組の親分にしか見えませんし。

いろんな設定が「女人天下」とはちょこちょこと違いますが、
敬嬪がビンタ好きで薬を仕込むのが好きというが共通しているのはわかりました。
廃妃シン氏を訪ねてお泊りしているあたりもどこまで本当なのかは不明ですが、
馬のエサを頼みに云々という逸話は似たようなことが史書に記されているようです。

気になるのは、側室軍団がいつも同じ服なこと!
予算が少なそうなのは画面からひしひしと感じ取れるのですが、
一番目立つ敬嬪くらいはお衣装替えしてほしいものです。

というように突っ込みどころや観察ポイントが満載のこのドラマ。
裏「女人天下」と思って十分堪能していきます♪
ころころ変わるオープニング音楽からも目が離せませんね。
スポンサード リンク

<「王朝の暁~趙光祖伝~」あらすじ、はじめます>

「ハンミョンフェ」が終わったらと見ようと思っていた
中宗時代の士林派チョ・グァンジョのドラマ「王朝の暁~趙光祖伝~」。
なんとGyaoで放映始まっちゃいました。守備範囲広いですねGyao・・・。

監督がキム・ジェヒョンさんだとは知っていたのですが
キャストを見てこれまたびっくり。
ここにもユ・ドングンさんが?と
いささかおなかいっぱい気味なのですが
(だって濃いのですもの・・・)
いい機会なので「王朝の暁~趙光祖伝~」を見ることにします。

Gyaoは期日までに見ないと配信が終わってしまうので、優先度高。
ってことで「ハンミョンフェ」のあらすじアップが遅れるかもしれませんが
「龍の涙」はめちゃくちゃハマっているので
そんなにペースを落とさずアップしていくつもりです。

個人的には「女人天下」以外で敬嬪に出会えるのが楽しみです♪
スポンサード リンク

スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント