*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます

<「インス大妃」 あらすじ 32話>

第32話 嵐の前

粋嬪(ジョン)にひざまずいて薬を塗ってもらった睿宗が涙ポロリ(甘いよ)。
すみませんでしたーっ!と内官たちがひれ伏して(多分ジョンに)謝り倒します。

ナム・イの反逆心を、ハン・ミョンフェとユ・ジャグァンが告発しました。
詩を見せられた睿宗は「は?これの何が問題?」と相手にしませんでしたが、
上王様と王様を討って亀城君を担ぐと言ってました!とユ・ジャグァンが話すと、
たちまち睿宗が怒り出してナム・イやカン・スンら30名がチュリ祭り→打ち首に。
ナレーションによると、ユ・ジャグァンがナム・イの詩を改ざんしたそうですが、
ナム・イの普段の言動を考えるとあながち冤罪ともいえないそうです・・・。
世祖が功臣を追放したがっていたと亀城君が訴えても、睿宗は冷たい反応です。

こうして国葬都監ハン・ミョンフェはふたたび領議政の座を射止め、朝廷を掌握。
王室を守ってくれてありがたいわ~と大妃(貞熹王后)がイヤ味をぶつけます。
月山君と者山君を大君に冊封する件をジョンは睿宗に断り、宮殿を出ることに。
最後に大妃に挨拶に行くと、大君冊封についての書類が睿宗から届いていました。
何度も辞退しましたが義母上からの贈り物なら受けます・・・とジョンが受諾。
笑っていた大妃でしたが、ジョンが部屋を出ると聞こえるように本音を言います。
「ずうずうしい女ね!私なら最後まで辞退するわ!」って、こわすぎです~

大妃弟ユン・サフンが大妃に進言し、奔競(プンギョン)禁止令が出されました。
これは、王族や功臣が賄賂をもらえなくなり資金源が断たれるのを意味します。
咸鏡道長官の地位を得たハン・チヒョン(ジョン従兄)は都を離れそうです。

睿宗は親孝行で徳が高いようで、月山君たちは王になる資格があると何度も発言。
そんな中、睿宗が倒れ、「月山君が王になってしまう!」とアセる大妃兄弟に、
ワシを領議政にしてくれたら防ぎまっせ!とホン・ユンソンがすり寄るのでした。
スポンサード リンク

<「インス大妃」 あらすじ 31話>

第31話 喪中の駆け引き

兵曹判書ナム・イの手下ユ・ジャグァンが、功臣たちの弔問をシャットアウト。
喪中は政務できないから国葬都監が朝廷を掌握すると知った大妃(貞熹王后)は
「粋嬪にハメられた!国葬都監をハン・ミョンフェに任せるのは考え直すわ!」。
睿宗は母と義姉の和解を望み、大妃兄ユン・サブンが粋嬪(ジョン)を訪問。
ジョンは宮殿に行くと、義母にこう進言し、国葬都監を功臣にゲットさせました。
「宮殿の主は義母上様です。喪中の間は摂政して内旨(ネジ)を出しては?」。
大妃が乗り気になって政務に手を出したものの、膨大な書類を前になす術ナシ。
字が読めないなら全部OKすりゃいいのに!と都承旨クォン・ガムがイラつきます。

再三の催促を受けたジョンがやっとこさ参殿。数か月泊まり込むつもりですよー
そして、官吏のかけひき案件までも見抜きながら山盛り書類をテキパキ決裁。
大妃に肉を出した尚宮を叱りつけるなどして(バツの悪い大妃)存在感MAXです。
ハン・ミョンフェには「亀城(クィソン)君の手下ナム・イを狙え」とご命令。
降格されて憤慨するナム・イのことを兵曹参議ユ・ジャグァンは見限ったらしく、
ハン・ミョンフェの屋敷を訪ねて“ナム・イが書いた詩”を差し出しました。
「男20歳にして国を平定せざれば」という一節を含んでいる、有名な詩ですね。
これまた有名なユ・ジャグァンは科挙を首席で合格するほど優秀な人物でしたが、
側室の子という身分の壁を超えるため、多くの陰謀に加担して出世していきます。

ジョンは嫁をまた実家に戻し、留守の間の家の中のことを姉の桂陽君夫人に依頼。
子供に恵まれぬ両班家ではよくあることとして(「シバジ」という単語も登場)
女性の扱いを教えながら時には子供を産む教育係がソンイなのね?と笑われます。
で、不在の母を恋しがる者山(チャサン)君の添い寝にソンイが成功しました♪

殯殿で泣いていた睿宗は、義姉ジョンの入室に気づくと、こう打ち明けました。
「私は長くは生きられないし、子供はまだ幼い。月山君たちを大君にしましょう。
かわりに斉安(チェアン)大君を守ってください。二人だけの秘密の約束です」。
お湯と布を用意させたジョンが、腫物から出血している睿宗の足を清めます・・・
スポンサード リンク

<「インス大妃」 あらすじ 30話>

第30話 世祖崩御

世子ファン(海陽君)にまだ譲位をしないまま、世祖が倒れて危篤になりました。
粋嬪(ジョン)がハン・ミョンフェと手を組んで息子を王にしようと企むはず!
と考えている兵曹判書ナム・イとユ・ジャグァンは二人を始末する気マンマン。
領議政の亀城(クィソン)君は「危篤の王に嫁を討たせるのか?」と反対します。

命の危険をひしひしと感じているジョンは、臨瀛(イミョン)大君に頼りました。
ジョンとハン・ミョンフェの屋敷に兵を放った息子の亀城君を臨瀛大君が叱り、
これ以上手を汚さないでください!と世祖の枕元でせつせつと訴えかけます。
世祖の弟で今や唯一の肉親ともいえる臨瀛大君の涙の訴えは効果テキメン!
ジョンとハン・ミョンフェを見張っていた兵がさっそく引き揚げていきました。
(ジョンの命を奪うつもりだったと世祖は後で告白。撤収させたのは亀城君とか)
ジョンはすぐさま参殿し「混乱を防ぐため早く譲位なさってください」と進言。
またたくまに譲位がなされ、世子が即位しちゃいました。睿宗の誕生ですね。

ハン・ミョンフェが娘(者山君夫人)を連れてジョンの屋敷を訪問しました。
命を救ってくれた礼を言い、前に上王がくれた白紙に書くお願いのことを聞くと、
「月山君の名を書くつもりだったが者山君にする。私を大妃にしてください」。
戻ってきた者山君夫人に嫉妬するソンイは、再会を喜ぶ夫婦のお邪魔虫をします。

睿宗とチョン・ギュン内官の腕に抱かれ、第7第国王・世祖が崩御しました。
世祖が最後に見た夢では甥の魯山(ノサン)君(端宗)や定順王后が現れたり、
「鬼の生まれ変わり」「死んでも土になれない」と苦しんでいたりして、
「王と妃」を彷彿させますね。(ここだけでなくドラマ全体を通して言えますが)
法令を集大成して『経国大典』を編んだり、軍の増強に努め、国防体制も整備し、
戸籍を整え軍役や労役を公平に課すなど、国王として輝かしい業績を残した世祖。
ですが、幼い王から王位を奪い弟を粛清した反逆者として歴史に記されています。

さて、国葬都監は領議政が務めるのが慣例ですが、現在の領議政は若い亀城君。
元老は亀城君に従わないから盛大な葬儀はできませんよとジョンが鋭く指摘し、
政治にうとい大妃(貞熹王后)はムカつきつつも、しぶしぶ納得しました。
どうでもいいけど大妃の横にいる斉安(チェアン)大君がお稚児さんみたいです!
スポンサード リンク

スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント