昨年の日記で、ジベル薔薇色粃糠疹にかかったのをきっかけに、
体質改善のプチ決意をしましたが、
ほぼ1年経つのでここらで事後報告でもさせていただこうと思います。
去年のジベルばら色粃糠疹についての日記はこちら。ちなみに私のアトピー歴はこんな感じです。
中学生の頃いきなり発症し皮膚科へ。
母も湿疹持ちだったし「あ~遺伝だな」と深くは考えなかった。
顔に出なかったことも、深刻にとらえなかった原因かもしれません。
重度ではなかったとはいえ結構な数と面積の湿疹ができており
かなり体中に軟膏を塗ってました。
↓
はじめて一人暮らしをしたときにいきなり顔にも発疹。
皮膚科でもらった薬で瞬く間に完治。
↓
大人になるとアトピー軽減。
寒くなると身体に数箇所できる程度に。
あと、ごくたまに目の上がほのかにアトピーちっくになる。
顔に出来ない(一度だけできたけど)ので
すごーく悩んでいたわけではないんですね。
でも最近ではやっぱり身体の中からの健康というものの重要性を
だんだんとわかってきたこともあり、
いろいろと意識するようになっていたところでした。
そんな折、ジベルちゃんが再発したことで、
ちょっぴり体質改善を決意したわけです。
その結果、まだ今年は湿疹ができていません。わお。
特にすごい食生活改善をしたわけではないのです。
外食しないなんて無理だし、甘いもの大好きだし。
あ、あと、洗濯物を外に干さないとか、お布団使わないとかは
もともとからの長年の習慣です。アトピー対策でそうしているのではなく、
そちらのほうがキレイで気持ちいいように感じるからという理由です。
では原因は何なのかと考えたとき
思い当たることといえば、
(1)青汁始めた同じものに毎日依存するのもどうかと思うので
2-3日に一回飲んでます。粉ではなく解凍して飲むタイプ。
(2)身体に何かしらを塗るようにした今まで塗ってなかったのか?と言われればそれまでなんですが
気が向いたときに何かを塗る感じで
習慣化していたわけではなかったんです。
なので、保湿系のもの(何でもよい、余り物の乳液とか)を塗るようにしました。
(3)入浴剤を変えた別に体質改善のために変えたわけではないんです。
お気に入りのものが見つかったのでそればっかり使うようになりました。
それは、フローラルウォーターです。香りがナチュラルでリラックスできる!
それまではドラッグストアに売ってるような、
いろいろ化合物が入ってそうなものも多用してました。
(4)仕事環境を少し変えたちょっとハードめの環境にいたのですが、
ゆったりめの仕事の担当になることができました。
精神的にかなりちがうんじゃないかな~。
なぜか、長年悩まされていた慢性鼻炎がほぼなくなってびっくり!
ティッシュの消費量が激減です。
(5)スタバやドトールに行かないようにしたカフェラテ大好きだったんですけどねえ。
乳製品があんまりアトピーによくないと聞くので。
ケーキはたまのご褒美としてとっておきたいので、普段のカフェラテを我慢です。
アトピーに悩まれて日頃から努力してらっしゃる方に比べたら
あたり前のことなのかもしれませんが、
気づいたらアトピーができていないので自分でも驚いてます。
年を越しても出なければいいなあ。
