*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「馬医」あらすじ簡易版 46~50話(最終回)>

↓ 各話ごとの詳細版あらすじはこちら ↓
1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 10話 11話 12話 13話 14話 15話 16話 17話 18話 19話 20話 21話 22話 23話 24話 25話 26話 27話 28話 29話 30話 31話 32話 33話 34話 35話 36話 37話 38話 39話 40話 41話 42話 43話 44話 45話 46話 47話 48話 49話 50話 ★あらすじ以外の記事をまとめて読む

カン・ジニョンは顕宗や大妃(仁宣王后)に自分が奴婢だと明かし、ペク・クァンヒョンに邪心がないことを訴えた。クァンヒョンが大妃の治療にあたることになるが、大妃の病状は予想よりも進行していた。悩むクァンヒョンに、改心したチェ・ヒョンウクが『治腫指南』を渡してくれ、大妃の手術は成功に終わる。

大妃の治療に芥子(けし)を用いたのが露呈した首医イ・ミョンファンをジニョンが逃がそうとするも、左議政チョン・ソンジョの刺客に狙われ、カン・ジョンドゥ軍官が殉死。ミョンファンはみずから出頭して裏帳簿を提出し、左議政や兵曹判書らの悪事も告白した。首医女チャン・インジュは投獄されたミョンファンに故カン・ドジュンの鍼箱を渡して別れを告げる。ミョンファンは護送の途中で逃亡し、自分の身体に鍼を打ち、親友ドジュンの墓の前で絶命した。

本来の身分が判明したジニョンは楊州へ送られると決定した。クァンヒョンはジニョンの実父ペク・ソックの24年前の功を顕宗に直訴して免賎を要求し、娘のジニョンも良人になった。ところが名門両班の子孫であるクァンヒョンと良人ジニョンの婚姻には誰もが反対し、クァンヒョンには有力者が近づくがはねつけられる。

顕宗が腸の腫瘍で重体に陥った。クァンヒョンが外科術を提案しても、国王の身体を傷つける行為として認めてもらえない。やがて恵民署のシン提調が大妃に進言し、ごくわずかな医官と医女で手術に挑み、左議政ホン・ユンシクらが妨害するも、ジニョンの機転で成功に導いた。国王を救っても、正式な試験を受けずに医官になったクァンヒョンは御医になれないが、顕宗は国法を無視して御医に任命。重臣の予想に反して大妃もこの人事に賛成する。

官位を捨てるつもりだったクァンヒョンだが、サアム道人に助言され、御医の立場を活用して民のための医療制度の実現に注力。無料の私設薬房も開く。ジニョンは薬契の活動を続け、ソ・ガヨンたちも協力する。時が流れ、粛宗の治世になり、クァンヒョンは地方に県監として赴任。夫人ジニョンとの間には息子をもうけ、夫婦で民の治療にあたるのだった。

―― 完 ――

※各登場人物の結末をひとことでまとめたリストはこちらです。
※気づきや雑談はこちらのカテゴリでアップしていきたいと思います。
スポンサード リンク
<「インス大妃」 あらすじ 27話>  | HOME | <「馬医」あらすじ簡易版 41~45話>



旧年はお世話になりました
2014年、午歳、馬医ゆっくり観たいです
また今年も遊びに来ます

寒さの折り、ご自愛ください

o(^-^)o
[ 2014/01/04 17:16 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント