「ビクトリア 愛と復讐の嵐」のシーズン1をGyaoで見たきり
シーズン2をいつか放映してくれると信じて待っていた
けなげなワタクシ。
海外ドラマの配信サイトでまた出会ってしまいました。(有料だけど)
無料だったのでとりあえずシーズン2の第一話を見たんですが、
やっぱりいいですねえ。
南米のラテンな昼ドラ(テレノベラと言うそうです)である
このドラマは受け付けない人もいっぱいいると思うんですが
私は大好き。
どこが好きかと言うとですね、
果てしなく馬鹿馬鹿しいところです。
オープニングからしてすごい。
オープニングソングを歌う歌手(カウボーイファッション)が登場して
情感たっぷりに熱唱してくれるんですがなんとカメラ目線。
この歌手は一切ドラマには出てきません(今のところ)。
ドラマが始まると、一切合財が牧場を舞台に展開します。
(たまに街が出てくる程度)
とてもお金がかかっていなさそうなドラマです。
注目のファッションですが、
へそ出してても、ほとんどハダ○みたいないでたちでも、
足元はブーツです。いかしてます。
登場人物みんなが牧場に関わっているんですが
みんな、まったく働きません。
ずーーっと悪だくみをしているか(しばしば立ち聞きされて秘密がバレる)
惚れた腫れたな話だけしています。
そして全員が直球ストレート。
超単純です。
悪だくみの内容も何もかも子供レベル。
ラテンなので恥じらいや遠慮も全くありません。
感情移入もできません。
このように、とてもくだらないのですが、めちゃくちゃおもしろいんです。
50年とか100年くらい前の設定かと思っていたら、
バリバリ現代な設定にも驚きましたけど。(しかし携帯は登場せず)
日本の昼ドラよりもくだらないですが、
興味ある方と時間を持て余している方はぜひ見てください。
スポンサード リンク