イ・ビョンフン作品の「大王の道」を見終えました。
おもしろかった!でも最後の2話あたりは辛かった・・・!です。
「朝鮮王朝500年シリーズ」には含まれていないドラマですが
基本的には同じようなノリでつくられているような内容です。
ただし作品が新しいだけに、映像が明るく、俳優陣もちょっとイマドキです。
特に思悼世子役のイム・ホさんと恵嬪ホン氏役のホン・リナさんは、
「チャングム」とかぶるキャスティングなので親しみも覚えますね。
英祖の意地悪側室ムン氏のキャラにユン・ソナがハマっていて、
ムン氏を側室にしちゃう経緯もおもしろく、
最初のほうはなかなか楽しく見ることができました。
可哀想でちょっとダメ男クンな世子役にイム・ホさんがなぜかぴったり。
ホン・リナさんの耐える良妻もよく似合っていたと思います。
思悼世子が生きている時代のドラマは初めてだったので
初見のエピソードも多々あっておもしろかったです。
ただ・・・父が息子を(しかも世子を)死なせるという悲劇なので
最後は見ていて暗い気分になりました。
思悼世子の死の経緯の見方ついては諸説あると思うのですが
このドラマは世子&恵嬪よりに描かれているように感じました。
その分「イサン」などでは見られない英祖のややこしいジジイぶりがすごいです。
光海君につらく当たっていた「王の女」の宣祖をちょっぴり思い出しました。
スポンサード リンク