*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「妖婦 張禧嬪(チャンヒビン)」あらすじの合間に>

「妖婦 張禧嬪(チャンヒビン)」、楽しんでいます♪

セットがしょぼーーーいとか
(ヒビン部屋の外の風景は「絵」ですよね?)
キム・ヨンエさんは今のほうがずっとおきれい!とか
おもしろい発見には事欠きませんが、
つい最近まで「大王世宗」を楽しんでいだ私にとっては
チョ・マルセンパク・ウンやその他大勢が
てんこ盛りで再登場!(実際の時系列では“再”ではない)
なのがうれしいかぎり。

内容もまったく難しくないゆる~い昼メロ感で、
理屈満載の「大王世宗」の後にはよい選択だったかなと思っています。
しかしこの昼メロがあと何十話も続くのね(汗)

主役の張禧嬪が(私の目には)まったく美しくなく妖艶にも見えないのは
(どうせなら大妃役のキョン・ミリさんが禧嬪役でよかったのに)
この際放っておくことにして、
別の楽しみ方で「妖婦 張禧嬪」を見ることにします。
スポンサード リンク
<「妖婦 張禧嬪(チャンヒビン)」あらすじ 7話>  | HOME | <「イ・サン(正祖)」あらすじ 36話>



「妖婦 張禧嬪」、ミリさんが出てることもあって見てみたいと何度も言ってますが、
やっぱり見てる暇がなくて見れないのですが、

>(どうせなら大妃役のキョン・ミリさんが禧嬪役でよかったのに)
これは笑えました!!
やっぱりチェ尚宮の影響(笑)
この意見はわかります。
でもこの頃はまだ悪役をやったことのない頃のミリさんだし…。
mixiで書いてあったので、まだ読んでない「イ・サン」ガイドブック2の
ミリさんのインタビューだけ一足先に見たのですが、
ソンヨンをいじめる(?)のを見て
「やっぱりキョン・ミリは悪役が似合う」とか
視聴者が公式サイトの掲示板に書かれてたとかありましたね(^-^)
そこの部分だけ視聴率が上がったとも…(爆)

確かにミリさんって勢いのある演技があると特に光る女優さんだとは思います。
でも個人的には良い人の役で見たいです(^^)
良い人の役では、きっと悪役よりぱっとしないだろうけど…。
[ 2010/04/19 20:22 ] [ 編集 ]
★かよさま

いらっしゃいませ~~

> 確かにミリさんって勢いのある演技があると特に光る女優さんだとは思います。
> でも個人的には良い人の役で見たいです(^^)
> 良い人の役では、きっと悪役よりぱっとしないだろうけど…。

あはは、たしかにパッとしないかもしれませんね~
どこかキリッとした強さがあるのがお似合いですよね。
今回の大妃役は、善人っぽいというかおめでたい感じがあって、
側室が死んだ正妻の歌をえんえんとうれしそうに話すシーンがあったのですが
なんだかかわいらしかったですよ♪♪

でも、オクチョンのほうが粛宗より年上だし、
あの主演女優さんならやっぱりミリさんでOKです(勝手に承認)。
[ 2010/05/28 23:57 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント