*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「妻の誘惑」全129話を視聴終了>

「妻の誘惑」全129話をGyaoで視聴し終えました。


シン・エリもチョン・ギョビンもすごい悪いヤツ!ギョビン母もサイテー鬼姑!
そもそもウンジェもトロすぎ!ウンジェ実家も貧すれば鈍するの典型!・・・
などと最初の頃はまじめに反応したこともあったのですが、
「このドラマはギャグなのだ」という大前提のもと
バカバカしさとアホらしさを存分に楽しませていただきました。
終わってしまった今は、長く付き合った仲間との別れのようでさびしいです。
なのでこういうふうにみんなが仲良くしているシーンを見るとうれしい(涙)。

↓ 楽しそうに歌う5人 ↓ (あまり役に立たなかったせいかゴヌは不在)

2分30秒くらいからご覧ください


どこがどうバカバカしかったか、終盤を例に挙げてみましょう。
最後の5話くらいでメンバー全員が急速に仲直り(アホらしすぎます)。
ウンジェとエリは文定王后と敬嬪のようにテレパシー会話してるし
あれだけ嫌っていたエリが病気と知った途端にギョビンが愛し始めるし
逃亡したエリとギョビンは海辺のナチュラルライフで急に幸せを感じてるし
おまけにギョビンが道端の花を摘んで指輪をつくってるし(幼稚園児ですか?)
ギョビンが海に沈みながらつぶやく最後の言葉にも全然カンドーできないし
もうすべてがサイコーのギャグでした!

そして唐突ですが、最後に最終回のファッションチェックいきます。
ウンジェ!葬式なのにスカート短すぎ!ウンジェ母!葬式に白ソックスですか?

129話の中でのわたしの一番のお気に入りのギャグシーンは
両家のお金持ち度が逆転して家を取り替えっこする(ありえません)ときに
門の前に寝っころがって阻止しようとしたアホギョビンですね。
もちろんク家のみんなはひょいっと乗り越えて屋敷に入っていきましたが・・・。

大声出しまくりで一番お疲れになったであろうシン・エリ役の女優さんに乾杯!
スポンサード リンク
<「太陽を抱く月」の原作本を買いました!>  | HOME | <太陽を抱く月 相関図 その4 宮殿や星宿庁(ソンスチョン)の人々>



コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント