*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<王と私 相関図 その1>

「王と私」の人物相関図をまとめてみました。
ドラマ初回で謀反が起きかけたり、その後も「呪いが・・・」と出てくるのは、
成宗の祖父にあたる世祖(チョンヒ大王大妃の夫)が
王になった経緯にいわくがあるからです。
でもそのあたりが特に親切に描写されているわけではないので
成宗に至るまでの李氏朝鮮の王の系譜を数代さかのぼってみました。



世宗
名君の誉れ高い王。長男の文宗に後を譲ります。
この人についてはドラマ「大王世宗」で詳しく知ることができます。

文宗
善政に務めた王様のようですが病弱だったため即位後2年で崩御。
幼い息子が国を治められるかと心配していたそうです。
文宗から数代にわたってはドラマ「王と妃」で詳細に描かれています。

端宗
11歳で即位するも、頼りにしていた叔父(世祖)に王位を奪われ
流刑先で賜死させられた可哀想な王様。

世祖
幼い甥を追いやり王位につき、反対する者をことごとく粛清した強い王様。
即位の過程から治世までを詳しく知りたい方は「王と妃」がおすすめです。
長男の世子が早世したので世祖のあとは二男(睿宗)が玉座を継ぎます。

睿宗
実際に政治を動かしていたのはハン・ミョンフェら重臣たちと大妃だったため、
強い王権を発揮できないまま19歳の若さで死んでしまった王様。
次の王は睿宗の息子・・・ではなく、早くに亡くなった兄の二男(成宗)です。

成宗
女遊びが好きでオウドンとの逸話(野史)も残されているようですが
「こうした部分的な疲労は、玉についた疵でしかない」と
『朝鮮王朝実録』で断言されているほど、多くの実績を残した王。
士林派を引き立て道学政治を行い、多くの書物を編纂させるとともに、
女真族を征伐して国境を安定させ、太平の世を築きました。

チョンヒ大王大妃(貞熹王后)
「女人天下」のチョン・ナンジョンが崇める文定王后と同じ坡平ユン氏の家門。
ドラマでは気の強いインス大妃に対しておだやかで器の大きいキャラでしたが
夫(世祖)を王にするときに鎧を着せてハッパをかけたやり手の奥様。
慣例を破り、世祖崩御の翌日に者乙山君(成宗)をさっさと王位につけました。
兄の月山大君は健康に問題があるからとの理由からでしたが
(ドラマでもそうだとされていましたね)
その根拠はないと『朝鮮王朝実録』には書かれています。
者乙山君を王にしたのは貞熹王后とハン・ミョンフェの結託によるもの。
ハン・ミョンフェは自分の娘と結婚している者乙山君を王にしたいし、
大王大妃にとっては幼い者乙山君のほうが自分が長く垂簾政治を行えます。
もちろん重臣の協力を得て王権を強固にしたいという思いもありました。

インス大妃(仁粹大妃)
世子嬪に選ばれ粋嬪に冊封されますが、
夫の世子が亡くなった後は掟に従い宮殿外の私家で生活していました。
二男(成宗)即位と夫の徳宗への格上げとともに仁粹大妃となり再入宮します。
律儀で学識が深く、仏典のハングル訳を試みたそう。
内命婦いびりの重要な小道具『内訓(ネフン)』を記したのは有名ですね。
嫁であるユン妃と折り合いが悪く、廃妃させるために大ハッスル。
しかし孫の燕山君(ユン妃の息子)から恨まれて頭突きされ、
その数日後に67歳で逝去したそうです。
スポンサード リンク
<王と私 相関図 その2>  | HOME | <「同伊(トンイ)」あらすじ 10話>



全然関係ない話ですが、チョンヒ大王大妃役のヤン・ミギョンさんは、
1995年の時代劇「チャン・ノクス」で、月山大君夫人朴氏を演じています。
中宗反正での中心人物、パク・ウォンジョン。その姉ですね。
初めてそれを知った時、「王と私」の序盤を見てみてちょっと笑いが出ました。
「チャン・ノクス」は、たまたま動画で一部分をちょっと見れただけで、
私もほとんど見ていませんけどね…(汗)
[ 2009/05/07 07:33 ] [ 編集 ]
かよさま、こんにちは~

> 1995年の時代劇「チャン・ノクス」で、月山大君夫人朴氏を演じています。
> 中宗反正での中心人物、パク・ウォンジョン。その姉ですね。

燕山君にひどいことさちゃったというあの方ですよね・・・
ドラマ「チャンノクス」すごく見たいです!
調べたけどDVDにはなってないみたいですね~残念。
[ 2009/05/07 21:51 ] [ 編集 ]
あよさま、うめ子さま

>>「チャン・ノクス」は、たまたま動画で一部分をちょっと見れただけで

私もぜひ見てみたいです!
やはり貧しい出身からのし上がり最期は・・という一代記なんでしょうね。

ほかのドラマで燕山君に向かって「私を抱けば、葬式中、人妻相手、妓生
相手、他人の妻相手という『楽しい情事』のすべての条件が満たせますわ
よ」と誘惑したシーンが忘れられません!脚本家すごいと思いました(爆)
[ 2009/09/23 11:25 ] [ 編集 ]
黄梅さま、こんにちは~

> ほかのドラマで燕山君に向かって「私を抱けば、葬式中、人妻相手、妓生
> 相手、他人の妻相手という『楽しい情事』のすべての条件が満たせますわ
> よ」と誘惑したシーンが忘れられません!脚本家すごいと思いました(爆)

すごいセリフですね!そそります。そこだけでも見てみたいです。
きっと韓国のワタナベ淳一センセイみたいな方が
脚本を書かれたのでしょうね♪
[ 2009/11/04 00:36 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント