*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「王と私」あらすじ 29話>

幼い子供を殺した大罪を責め、道をあけろ!と迫るキム・チョソン。
小宦に喪輿(サンヨ・棺を納める小室)を使うな!とチョン・ハンス。
すわ暴動か!という瞬間、白装束のヤン尚薬が雰囲気をぶち壊しながら登場♪
喪輿の横で歌いだして鎮魂の儀式を始め(いつもの「人生とは~」と違う歌)
内侍たちは泣きながら大合唱!ハンスらは一瞬手が出せなくなります。
ここは泣くシーン?笑うシーン?私は笑うシーンだと思います♪

その頃チョ・チギョム(内侍府長)は、チョソンらを必ず守れ!と自宅から命令を発し、
対するノ内侍は、あいつらの首を落とせ!と手下に命じていました。
ヤン尚薬による突然の儀式が終わると、チョソンは再び3つの要望を伝えます。
(上司が不正を明らかにする&内侍府長の潔白を認める&ト内官を解放する)
ハンスは答えず、ついに暴動が始まりますが、武器のないチョソン側は劣勢です。
やがてギルトン(亡くなった小宦)の六根壷が割れ、叫び声をあげるチョソン。
そこへチギョムの命を受けた護衛部が加勢し、チョソンらは優勢に転じます。

するとハンスと各部の長らは門の内側へ入り、自分たちの身の安全を確保。
成宗がこの騒動を黙認していると知った各部の長はハンスに反旗を翻しました。
そのうち内侍らは正門の中へ入り、各部の長をとらえ、ト内官を助け出します。
自由の身になったグムピョはチギョムと涙の再会!よかったね♪
ホンビとポドゥルは怪我をした内官たちの世話をしながら火花を散らしてまーす。

震えながら身をかくす旧友のチャン内官らに、抜け穴を教えてやるヤン尚薬。
暴動を抑えてほしいハンスは大妃にチクりますが、成宗は傍観を決め込みます。
殿下は今日までの猶予を与えました・・・とソファ(王妃ユン氏)も王を支持します。

血気あふれる若き内侍たちは、チギョムの潔白を認める血判状をつくり、
各部の長の家から不正に蓄えた財産を押収。ハンスの実家にも押しかけ、
内侍府の処分を望んだことを謝罪しろ!とユン・ギヒョン(王妃兄)にも迫ります。
元老が集合するノ内侍の家に乗り込み、ギルトンを返せ!と責める小宦たち。
ト内官は暗殺者名簿を渡せとソリョンに詰め寄りました。

こうして行き場を失ったハンスはケドチの小屋に現れました。
お前など見たこともないと冷たく言いながらも、ケドチは寝室のカギを渡すのです。
各部の長たちは内侍府長チギョムに頭を下げ、再び忠誠を誓います。
内侍府全員の血判状が集まり、各部の長の不正も明らかになった今、
成宗はチギョムのことを認め、朝廷の改革を行うと宣言しました。

すべてが終わったかに思えたその夜。
ヤン尚薬は、毒殺事件の犯人の名が記されたという手紙をチョソンに渡します。
チョソンはその手紙をチギョムのもとへ持って行くのでした。
スポンサード リンク
<「王と私」あらすじ 30話>  | HOME | <「王と私」あらすじ 28話>



こんばんは!

>泣くシーン?笑うシーン?私は笑うシーンだと思います♪

私も、泣いてあげたい(上目線・笑)、笑えるところでした・・・

>ホンビとポドゥルは怪我をした内官たちの世話をしながら火花

感動シーンかと思いきや、ここでまたすぐギャグにはいるので、
なんかこのドラマはテンポがわからんわあと思った記憶があ
ります。うまく言語化できないのですが・・・

>旧友のチャン内官らに、ヤン尚薬は抜け穴を教えて

この頃になると、チャン内官らの卑小さに逆に好感を抱き
ました♪暴動からトンズラ使用とする姿、某刑事ドラマの
スリーアミーゴス(@お台場)を思い出します。

六根壷がわれたあたりがネシドラマらしかったですねー
しかしハンス、ここまでちょこまか動くのがすごーい。
ほかのドラマの悪役もこんなフットワーク軽くて次から
次へと技を繰り出してきましたっけ・・・?

甘いマスクの(笑)アン・ジェモさん、苦手な顔だけど、
お父さんが時代劇脚本家だけあって(?)お上手です
ね。チョンテウさんとならんで時代劇限定でお気に入り
ですー^^




[ 2009/06/30 02:05 ] [ 編集 ]
黄梅さま、こんにちは!


> 私も、泣いてあげたい(上目線・笑)、笑えるところでした・・・

ですよね~。感動のシーンなのかもしれませんが、
笑えるシーンに思えてしまう私。やっぱりひねくれてます。


> この頃になると、チャン内官らの卑小さに逆に好感を抱き
> ました♪暴動からトンズラ使用とする姿、某刑事ドラマの
> スリーアミーゴス(@お台場)を思い出します。

ほんとですね!あの内官上司のだめっぷりは
憎むほどでもなく愛らしく描かれていますよね。


> 甘いマスクの(笑)アン・ジェモさん、苦手な顔だけど、
> お父さんが時代劇脚本家だけあって(?)お上手です

へえ、お父様が脚本家なんですか。時代劇エリートですね♪
ハンスの悪役ぶりは私は嫌いじゃないです~人間くささも感じるので。
オムはキライなんですけど(爆
[ 2009/08/03 12:01 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント