辛かった太子時代に励ましてくれた斉安(チェアン)大君に感謝している燕山君は
ソンファの事件を問題にせず、盛大な葬儀で弔ってくださいと命じて戻ります。
この件を知った王妃シン氏はまた各種宮女を取り揃えてすすめるも拒否され、
楊貴妃がいれば王に添わせたいほどです!と兄スグンに訴えるのでした。
武霊君(ムリョングン)と呼ばれるユ・ジャグァンが登場します。
側室の子でありながら武官最高位(都管と言ってたような?)に登りつめ、
母の喪中に成宗が亡くなったことから2種類の喪服を交互に着ていました。
(朝廷は国王をとむらう喪服の着用を不許可としたそうです)
そんな彼は同じ時期に官職を失った豊川尉イム・サホンと親しい仲。
(息子も豊川尉でしたよね?父と息子が同じ称号をもらっているのでしょうか?)
二人で朝廷を憂いていると、廃妃母シン氏が訪ねてきて、孫に会いたがります。
チャン・ノクス(張緑水)は最新デザインのお洒落な明国アクセサリーを捧げて
顕粛(ヒョンスク)公主と徽淑(フィスク)翁主に取り入り、
あまりに美しくて目を開けていられません!とこそばゆいお世辞で心を掴みます。
もちろんその後でけなしまくり、性悪女っぷりを発揮してくれます。
政治の実権はいまだ大王大妃(仁粹大妃)に握られ、儒者は釈放されないまま。
女狐がいるうちは官職につかない!とチェ・ジソ師匠が辞職を申し出ました。
自分の生母のことを知りたい燕山君は斉安大君がくれた助言に従い、
大王大妃が記す先王の墓碑文を見せてくれと頼みに行きました。
嫌がっていた大王大妃も最後には差し出し、ついに生母が廃妃だと知る燕山君。
キム・チョソン尚膳を問い詰め、成宗の顔に爪で傷をつけ賜死されたと聞くと、
どんな顔で臣下に会えばいいのだ!と母への恨みを募らせ寝込んでしまいます。
まだ詳しい経緯を知らない燕山君が見舞いに来た大王大妃の前で涙したと知り、
チョン貴人とオム昭容はひと安心。廃妃の母をはやく捜さなきゃね!と話します。
公主と翁主がすすめる女が妓生だと知って王妃は躊躇するも、会ってみることに。
着飾らずに喪服で宮殿に来たことを王妃にほめられたノクスがほくそ笑みます。
スポンサード リンク
階級はドラマ内の字幕に従っているので実際のところはよくわからないのですが、
(表記については中殿→王妃と私の好みで変えたりもしますが)
この場合のオム昭容は「王妃チャンノクス」字幕の通りです。
ただ「王と私」では燕山君が後から二人を貴人にしたというエピソードが
あったような(なかったかも・・・?)気もします。
側室の位はドラマごとの都合で時系列が違っていたり、
史実でないこともあるかもしれませんね。
ってことで、不十分なお答えかもしれませんがよろしくお願いします!