病床から大王大妃(仁粹大妃)が差し出した手を燕山君が握っています。
私はもうすぐ逝きますから・・・と話した後、廃妃のお墓のことを尋ねる大王大妃。
私の母は廃妃ではありませんと燕山君が答え、斉献王后に追尊したと伝えます。
大王大妃はあきらめたように了承して墓の改修を命じるも、移葬は駄目よ!と断言。
自分の息子の成宗と一緒に埋葬するなという大王大妃の意思の表れでした。
さらに大王大妃はチョン貴人とオム昭容の盛大な葬儀を願います。
しかーし、燕山君は鳳安君と安陽君(ともにチョン貴人息子)だけでなく
貞恵翁主(チョン貴人娘)と恭慎翁主(オム昭容娘)も流刑させると発表。
二人に仕えていた奴婢にも罰を与え、喪に服すな!涙も流すな!と命じました。
懐妊を隠していたチャン・ノクス(張緑水)はつわりを燕山君に知られると、
王につけない子供なんかいじめられるだけ!生みたくありません!とむっつり。
息子を産んだら貴人、いや禧嬪にしてやると燕山君が持ちかけても承諾せず、
息子を産んだら王位につかせると約束させちゃいました。(それはないでしょう~)
約束を破ったらまた“母と息子”プレイですからね!とノクスが釘を刺してますが、
そんな約束をしたら燕山君はわざと約束を破りそうな気がするんですけど・・・?
お手つき(未遂?)されたチョニャン(ケットン)はノクス付きの女官のままですね。
大王大妃は食事も水も御医の診察も拒否して寝込んでいます。
王妃シン氏や大妃(貞顕王后)が見舞いに行くと兵に包囲され出入り禁止。
みかねた大妃がノクスの部屋にいる燕山君に大王大妃のことを頼みに来ました。
けれども燕山君は事前にノクスに吹き込まれていたとおりに、けんもほろろな対応。
よくやったわね!とばかりにノクスが燕山君にウインクしてます・・・。
このとき燕山君はノクスを淑媛(スグォン)から淑容(スギョン)に昇格させました。
あの女、結婚歴もあって息子もいるという噂なのに!と王妃がたいそうご立腹。
まずは立太子を急ぎましょう・・・といつも中宮殿にいる母イ氏が王妃をなだめます。
この頃すべての官職はノクスが動かしており、ノクスの家は貢物で溢れていたとか。
って、ノクスは宮殿を出て家に帰ってるんですね・・・。
妊娠中は燕山君の“お世話”ができないから浮気が心配!とイム・サホンに語り、
一人の女に溺れなければいいから女をいっぱい集めてちょうだい!と依頼します。
大王大妃が危篤になったと知ると、兵曹判書イム・サホンは宮殿に軍を入れて
大王大妃派の動きを見張らせ、宮女スグンビと寝ていた燕山君を叩き起こしました。
そして崩御・・・。燕山君は人払いして大王大妃の寝所で祖母と向き合います。
まだ生きているのですね・・・私はお祖母様をおそれています、
晋城に接するように笑ってくれたら恨まなかったのに・・・と目を閉じてやります。
燕山君10年、昌慶宮景春殿で逝去した仁粹大妃は21歳で夫の徳宗と死別。
一旦実家へ戻った後、二男の成宗が王位につき、大妃として宮殿に戻りました。
彼女の存在そのものが法であり規律。寡婦生活によって形成された厳粛な性格は
岩のように重く氷のように冷たく、その気性の荒さから舅の世祖が存命中に
「豹嬪(ビョビン)」と称したこともあるとか(注:ほめ言葉だそうです)。
ひとことの遺言も残さず、男勝りの人生を69歳で終えてこの世を去りました。
大王大妃様の弔問は厳粛におこなわれるべきだ!と燕山君は屁理屈をこね、
霊前で泣き声をあげることは決して許さない!と臣下に言い渡すのでした。
スポンサード リンク