鳴り響く雷で、寺にいながらも王妃(文定王后)の異変を悟るナンジョン。
でも「王妃の子は無事に生まれない」と占い師パンおじさんが言ったのは
敬嬪の攻撃を防ぐための嘘だったようです。その後王妃は無事に回復します。
クムはパンおじさんに「聖恩を受けるが後で災いが起きる」と占われてました。
クムが中宗におてつきされて敬嬪にいじめられるのが楽しみでたまりません♪
世継ぎとなる大君の出産をお祈りします~と白々しく王妃を見舞った敬嬪は、
世継ぎは元子だと思っているから!!!と王妃にビシッとやり返されました。
明の巨商に頼めば王妃様の大君が世継ぎと認められます!と敬嬪はメゲません。
チャン・デインの使いで一人で宮殿に来たヌングムが、急に“もよおし”ました。
こっそり“小”をしているのをクムに目撃され、二人はいっそう仲良くなりそう♪
その後ヌングムは敬嬪のことをうっかり「おばさん」と呼んじゃいます(爆笑)。
敬嬪は間違いなく気を悪くしていますが、特に刑罰は与えずに帰しました。
王妃様が免賤してくれると思うか?とタンチュ僧侶がナンジョンに尋ねました。
王妃様の大君が王になれば可能かも・・・とナンジョンは野心を話します。
今回からキルサンの主人がペク頭領からチャン・デインにチェンジ!
ユン承候官の護衛は続けてもいいがヌングムのことは忘れろと命令されました。
チャン・デインと枕を交わしたのをキルサンに知られたヌングムが涙しています。
王妃の出産を待たずに、今いる王子たちの中から世子を冊封することが決定。
朝廷の動きを探れと王妃がユン承候官に命じ、山寺のナンジョンも召還します。
元子を世子とするために協力してほしいと判府事ユン・イム夫妻に頼まれると、
私はそのために中宮殿にきたのですから♪としゃあしゃあと答える王妃でした。
「国母とは、針のムシロに座り、トゲの上に寝ているようなものだった・・・。
子供もおらず、支えてくれる政治勢力もない王妃は、秋風に落ちる枯葉と同じ」。
山寺に滞在する廃妃シン氏(中宗の前妃)がナンジョンに国母の辛さを話します。
必死でお祈りするナンジョンの前に、神出鬼没のキルサンが山寺にヌッと登場。
朝廷のことに首を突っ込むのはやめろと忠告し、その様子をモリンが見つめます。
スポンサード リンク
王妃様とナンジョンのテレパシー現象ですね!
感動しました(ベタすぎて0)!
>王妃が免賤してくれると思うかと
ナンジョン、上昇志向強いですね。身分を上げて欲しい
んですね。両班の娘でも母がもと官婢だと身分はどうな
んでしょう?やっぱり奴婢に近いのかな?でもそのバイ
タリティが楽しいです♪
>大君出産を祈っていますとヌケヌケと言う敬嬪
このへんキョンビン様優位ですね。どうやら私は「窮地に
陥り悔しがるキョンビン様」が好きだと自覚。勝っている
ときのキョンビン様物足りない(笑)。
>敬嬪ったら気を悪くしてますよ。。。
>二人はますます気が合っているようす
>キルサンに知られたヌングムは涙します
ヌングムは本筋と関係ないと聞きましたが、ちょっとは
関係する・・んですか?結構このへんの変なヌングムは
スキです。クムに向かい「カンア様(嫦娥様)」って呼んで
いたのが、「王の女」を思い出しました。一人前の女官は
カンア=月の女神、と呼ばれる話。なかなか豪勢な話で。
しかし宮殿内で小をしたら罰則とかないんでしょうか・・・
きっと「王と私」のナゲムみたいなお掃除担当の方が綺麗
にしてくれるのかな?お酒だけでなくおなかも弱いのかな。
それにヌングム=りんごと初めて知りました。りんごちゃん
だと思うとこっぱずかしいですね。ケットンもどうかと思うけど。
しかし「アジュンマ」はよかったですねー。
キョンビン様、もっと激怒するのかと思っていたら、無作法
パワーにはかえって高貴な方は力を奪われるのかな?
ヌングムがひとりアホみたいに青春してるのは楽しいんで
すが、キルサンは別に・・それでまた悲恋みたくなるとちょっ
と萎えます(ひどい私)。
>私はそのために中宮殿にきたのですからと王妃は
このへんの様子を見ても、ドラマから推測しても、王妃様
はお若いのに権謀に優れて、さすが稀代の悪后は違いま
すね。悪だろうが何だろうが、あこがれます。強い!でも
王がキョンビンの部屋に行ったときとか、冷静で・・・大騒ぎ
の煕嬪とは大違い(笑)。
>神出鬼没のキルサン
やたら主人は変わるわ最近仕事しているのかわからないわ、
このへんのキルサンはちょっと怖いですね。ストーカーかくあり
きでしょうか。確かに危ない橋は渡らないほうがいいけれど。
ときに女人天下のナレーション、「チャンヒビン」の声優さんと
同じではありませんか?男性の・・ちなみに「王と妃」でも
同じ方と予想しているのですが、時代劇ナレーションの大御所
とか?(勝手な予想)。
あと、中国ものでも思うのですが、キンキラキンの仏像があり
がたくないです。あれがいいのだろうか・・。
字幕ですが、DVD第一話はお伝えしたとおりで、今見ている
CS録画はほとんど間違ってないです。てにおは、漢字、変な
ところは見当たりません。動画とは違うのでしょうか?
ただハングルをそのままに訳したりするので、時代劇好きで
ないと意味不明な語彙が多いかもしれません。