毒薬を見つけただって?そんなの証拠にならないよーーん!と
チョン・ハンスとソリョンはキム・チョソンを全く相手にしません。
養父チョ・チギョムもチョソンの軽率さを指摘します。
チョ・チギョムとの仲を打ち明け、チョソンを実の子のように思いたいと言うオ氏。
正室を悲しませるべきではないとチョソンは拒みます。
チギョムのほうは、オ氏が縫った上着を妻がズタズタに切り裂いているのを見て、
妻を突き放してオ氏の家へ行ってます。チギョム、あんたは冷たいよ・・・
内子院からケドチが姿を消しました。
ウォラは貧しい村に暮らすケドチを見つけ、一生そばにいてと泣いて連れ戻します。
というかこの二人、まだそんな仲になっていなかったのですか?
内侍府を廃止してくれと朝廷の面々から求められた成宗は、
上党君(ハン・ミョンフェ)の背後にいるインス大妃に抗議。
チョンヒ大王大妃は、インス大妃が間違っているとして内侍府の維持を望みます。
おまけに大妃はソファ(王妃ユン氏)との面会を拒み、二人の対立は深まる一方。
二人はチョンヒ大王大妃から叱り付けられます。
しかしチョソンの口止めにも関わらず、ソファが流産事件でハンスを問い詰めると、
早速ハンスは大妃に報告。ソファはまたまたインス大妃から怒られるのでした。
内侍府の廃止を防ぎたいチギョム。オウドンの引渡しと中宮変更を求める上党君。
二人は己の利益のために再び取引します。
オウドンがチギョム宅から出ると、ちょうどやってきた義禁府に捕らえられました。
取調べの場にはインス大妃がお出まし。人払いをしてオウドンと話します。
成宗との仲をきっぱりと否定し、自分の誠の夫はイ・センウォン様のみと答え、
女としての人生を楽しんだというオウドンに、大妃は冷たい言葉を吐き捨てました。
こうして牢に入れられてしまったオウドンをチョソンが訪ねます。
死ぬ前に一度成宗の顔を見たいというオウドンとの約束を守るために
チョソンは成宗を連れて牢へ。牢に入る王の姿なんて、初めて見ましたよ~!
ハンスはそれをソファにバラし、二人が手を握り合う牢へソファがやってきま~す。
スポンサード リンク
昭和攻撃不発につぎ、人格者だけど権謀は向いてない
チョソンの性格がよく出てますね。マジメ一本じゃあ生き残れ
ないしソファを守れないよっとつい思ってしまいますー
>正室を悲しませるべきではないとチョソンは拒みます
>チギョム、あんたは冷たいよ・・・
そしてまたチョソン正論!このへん、ちょっといらいらしな
がら見た記憶が(笑)。チギョムとチョソン親子のマイナス
面がおもてに出まくってて。
>まだそんな仲になっていなかったのですか
ウォラがなかなかなびかなかったけど、ここでついに♪
ですね。ケドチ出て行ったときはなきそうになりましたよ!
ケドチは本当に名・名わき役に思えます^^
>二人はチョンヒ大王大妃から叱り付けられます
なんかもー理屈というよりソファをひたすらたたく仁粹
大妃、「強情な女」対決ですね。泥仕合でチョンヒさま
から怒られても収まらないし、そして見ていてもどーも
のってきませんでした。つい「女人天下」と比べてしまう!
>大妃は冷たい言葉を吐き捨てました。
(余計なお世話ですが)仁粹大妃は比較的はやく夫と死別
してますもんね。その後、寡婦生活でいらっしゃるから、余計
にオウドンみたいな奔放さは嫌いそう・・・。
お下品な推測ですが・・汗。
>牢に入る王の姿なんて、初めて見ました
>二人が手を握り合う牢へソファがやってきま~す。
成宗の真剣さがよくわかりますね(でも感心しないけど)。
酔ってる場合じゃないのよアナタ!!ってなもんです。
ソファ・・ナイスタイミング!このへんの夫婦喧嘩はいつも
タイミングがよくって二人の因縁を感じます。
幼馴染から始まって、王妃と王様だとここまで尾行したり
ありえませんもんね・・・(お忍びしすぎ)。