*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「大王世宗(テワンセジョン)」あらすじの合間に その1>

先日よりあらすじUPを始めた大王世宗(テワンセジョン)。
このドラマおもしろいですね!

本来は女性主人公のものが好きなのですが、
陰謀ドロドロの政争も好きなので、すごく楽しんでます。

あと、最初の方は子役が本当に秀逸で・・・
三男の忠寧大君(後の世宗)役の子がめちゃくちゃいい感じです!
利発さとやんちゃさと可愛らしさを兼ね備えていて、
しかも泣くシーンもバッチリ。

日本の大河ドラマ「天地人」の
「わしはこんなとこ、きとうなかった!」の子に匹敵するくらいイイです~

一方、長男で世子の譲寧大君役のほうは
年齢が上な設定なのでわりと青年なお方。
繊細さと賢さと尊さを感じさせるキレイめな風貌でファンも多そうです。

が、しかし、そんなことより問題は、この世子のその後ですよ。
いかにも王子さまちっくだった世子が成長すると
メタボなキルサンになるなんてっ!
キルサンとは、「女人天下」でナンジョンを慕い続けたもと大道芸人です

ぜんっぜん(見かけの)タイプが世子と違うんですけど!?
どちらかといえば線の細い美青年系の世子がなぜメタボなキルサンに?

おもえば「女人天下」のときも子役は涼しげな美青年でした。
なぜ成人するといきなり
線が太くて涼しげじゃないキルサンに!?
すみません役者さん名をしりません。私にとってはキルサンなんです!

「イ・サン(正祖)」のパク・テスの子役とか
「王と私」のソン・ゲナムの子役とかが
成長してキルサンになるなら納得なんですが。(体型だけの問題?)

世子は最初からそこそこ大人だったので
別にそのまま続行してくれてもよかった気もするのですが、
世宗役とのつりあいとかもあるんでしょうねー。
それとも世子だったのに次王になれない哀愁やら葛藤やら屈折やらのためには
キルサンの人の演技力が必要ということなのでしょうか?
(そういうことにしておきましょう・・・)

それにしてもあの世子がキルサンとは・・・納得できない秋を過ごしています。
スポンサード リンク
<「大王世宗(テワンセジョン)」あらすじ 3話>  | HOME | <「大王世宗(テワンセジョン)」あらすじ 2話>



はじめまして、ドラマ見ながら並行してこちらのあらすじを読みながら
ふむふむ・・・とたのしんでいるものです。
女人天下では何度読ませていただいたやら・・(o*。_。)oペコッ
今回子役からの成長の話だったので
私も思っちゃった事書き込みにおじゃましました。
私もキルサンにはヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?と思いました、
しかも、譲寧大君でも、w(゜o゜)w オオー!
ま、あの程度ではヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!? と w(゜o゜)w オオー! くらいでしたが
海神でしたっけ。主役のかわいいすっきりな若者から
いきなりチビなもさもさ男に変わってしまって すっかり見るのをやめてしまいました。
ちょっと失礼かもしれませんが「有名な役者さんだそうですので」あまりの
かわりように・・・・・||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||だったのです。
内容は面白そうだけどさっぱり見る気がうせてしまいました。
キルサン・・・かわいいもんだ、と思ってしまったのでした。

突然変な話で失礼しました。でもこれを誰かに言いたかったんです
ほんと。。。。
[ 2009/11/06 03:37 ] [ 編集 ]
私も同じです。周りに話せる人がいないのでこちらに来ています。皆さん、何でもよくご存じで楽しい所です~。

海神、途中チラと見ましたが既にもさもさ男でした。でも、キリッとしてて悪くはなかったような・・。お好みじゃなかったのですね。笑。子役、少年役が良い子たちが多いんですよねー。

私も似たような経験が。「明成皇后」で、皇后役が中年になって全然イメージの違う別の女優さんになって、その時の落胆、ねねさまのガーーン!そのまま。何よコレー!いくら何でもこれはないわよって。

周りは老けメイクで役者は変わらなかったので、余計に目立って違和感があり、見る気も半減以下に。

でも、気を取り直して復活しましたけど。笑。私もねねさまも、俳優チェンジの「ギャップ」を楽しめるようになるといいですね。
[ 2009/11/06 15:55 ] [ 編集 ]
> はじめまして、ドラマ見ながら並行してこちらのあらすじを読みながら
> ふむふむ・・・とたのしんでいるものです。

こちらこそはじめまして!コメントいただきましてありがとうございます♪
また、あらすじをお読みくださっているとのこと、とてもうれしいです。


> 私もキルサンにはヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?と思いました、
> しかも、譲寧大君でも、w(゜o゜)w オオー!

やっぱり、やっぱり、ねねさまもそう思われますよね?
まったく骨格の違う人に成長してて
しかもキルサンの外見が自分の好みじゃないから
余計に「・・・・・!!!!」となっちゃいます。


> 海神でしたっけ。主役のかわいいすっきりな若者から
> いきなりチビなもさもさ男に変わってしまって すっかり見るのをやめてしまいました。
> キルサン・・・かわいいもんだ、と思ってしまったのでした。

海神は残念ながら未視聴なのですが、
キルサンへの成長ぶりが「かわいいもんだ」と思えるとは、
それはまたよほどの大変身ぶりなのでしょうね。
とりあえず子役から大人役に変わる部分だけでも見てみたいものです。
(公式サイト見たのですが、子役と大人役で写真1枚ずつなため
驚愕するほどの情報は得られず・・・)


> 突然変な話で失礼しました。でもこれを誰かに言いたかったんです

いえいえ、そんなお話大歓迎ですよ。
誰かに言いたい!でも周りに話せる人がいない!というときに
もしここを思い出していただくことがあればぜひ書き込んでください。

今後ともよろしくお願いします♪
[ 2009/11/07 22:52 ] [ 編集 ]
うめ子さま、アヤさま、おはようございます!
またねねさま、はじめまして!よろしくお願いします。女人天下、大王世宗
ファンの黄梅と申します。

>私もキルサンにはヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?と思いました、
> しかも、譲寧大君でも、w(゜o゜)w オオー!

私も、ドラマを見る前からガイド本で読んでいて、そのときは「・・・・」
という感じだったのですが、ドラマをも見たら余計にショックでした。
そしてねねさまの文章で爆笑してしまい、ヘシンも見たくなってしまい
ました(それだけを確認しに・・はさすがに邪道でしょうね)。

>皇后役が中年になって全然イメージの違う別の女優
アヤさま、これ私も思いました!このときって、主演女優の突然降板の
せいで別の女優さんになったんでしたっけ?大胆だなあ、と思った記憶
があります。

そしてアヤさま同様、似た雰囲気の方がなるのかと思いきや、あの人が
年を重ねてもこうならないだろう・・と頭痛がしながら見ました(笑)。
見慣れればなんとかなったし面白いドラマだったんですけれどね!

[ 2009/11/08 09:59 ] [ 編集 ]
うめ子さま、みなさま
私の独断的な趣味でみなさん話題にしてくださいまして(o*。_。)oペコッ

韓国の王朝ドラマはほんとはまってしまいます。
これからもうめ子さまのあらすじ読みながらドラマを楽しみます。

ヘシンは私の好みの顔じゃなかったってことで・・・('-'*)フフ
でも。。ほんと~に 見るのを断念したのはヘシンだけなんです(笑)
[ 2009/11/09 22:45 ] [ 編集 ]
黄梅さま~~、違いすぎて頭痛がする思いでしたよね。

突然降板、そうだったんですか。シェー(古いです)!

知って良かった。納得です。







[ 2009/11/10 23:13 ] [ 編集 ]
こんにちは!

ねねさま>

>私の独断的な趣味でみなさん話題にしてくださいまして(o*。_。)oペコッ

いえいえ、ねね様のコメント、本当に笑わせていただきました。
でもヘシンって人気があるわりに、ラストは不評みたいですね。
ギブアップ率も高いみたいだし(独断)。

どんなドラマなんでしょう・・・
ケーブルでやっていたら逃さず見てみます!

>アヤさま

本当に明成皇后の女優交代は大胆でしたね!
あれは話数延長決定(+数十話のレベル)で、主演女優のスケジュール
の関係で降板になったらしいです。

ほかの予定キャンセルして、大作に出続ける、というのは韓国芸能界で
はスタンダードじゃないんでしょうか^^キャンセルできなかった方がさらに
大作だったとか?

「王と私」のチョンインファさんは降板にならなくて本当によかったですね!
あれはハラハラしたなあ・・・

[ 2009/11/17 15:17 ] [ 編集 ]
何故か「王と私」の再放送が毎日あってて、懲りずに見てまーす。

今日は、オウドン IN 牢屋での回でした。

インファさんなしではこのドラマは成り立ちませんね。え?ハラハラしたということは、降板の危機が??

[ 2009/11/19 00:02 ] [ 編集 ]
アヤさまおはようございます!

あ、ええと、以前のコメントにも数回あったので恐縮ですが、
インファさんのだんなさんが「脚本が遅すぎる」と番組スタッフと
対立したらしいんですよ。

で、その周辺の回は仁粹大妃はなぜか寺篭り(だったかな?)
に行っている設定になっており、インファさんは不在です。
考えすぎかもしれませんが、リアルタイムでは、降板のうわさも
一部であったとか。

まあ、和解されて、ぶじインファさんもその後の回には普通に
出てらしたので、万々歳なんですけどね^^!!

・・・と、そのことをさしたのですが、言葉足らずでごめんなさい!
アヤさまもコメントご覧になっていたかもしれませんが、このこと
をさしていたんですー。

韓国語はできないので現地のソースはわかりませんが、私、
見ながら台湾版(日本よりだいぶ先に放送済み)のHPの掲示板
を一話ごと見るのが楽しみで、そこで相当話題になっていたんで
すよ。だから誇張もあるのかもしれませんけれど。

以上、長文失礼しました!
[ 2009/11/19 09:19 ] [ 編集 ]
こんにちは。 私も世宗・・少し鑑賞しました。
譲寧大君・・子役から本役・・私もショックでした(涙)
イサンのパク・チスの子役・・ええ わかります。
時代劇もそうですが・・現代劇でも子役から本役にかわるときのギャップもすごいです。
2010に大ヒットした韓国ドラマ『ジャイアント』
この話は1970代から80年代を中心にした壮絶な復讐劇でさらに政治色も含んだドロドロ劇で最後はあの『トンイ』と張り合うぐらいヒットしたドラマです
で・・主人公の兄 子役の時は非常にイケメンでカッコよかったのですが・・・本役になったときにわたくしは非常に衝撃をうけてしまいました。 なぜなら・・すらりとした美青年からメタボチックな『キルサン』でしたから(笑) 主人公もそうでしたが・・この人に限りそれはありませんでした・・ キルサンにはダイショックでしたが・・ 
ただ・・回を追うごとに 不思議と馴染んでくるものでして・・このドラマに限り(笑) 役柄のせいかもしれませんが・・主人公である弟とそして妹の為ならどんなことでもするという男気にあふれた役柄だったかもしれませんが・・・
キルサン役の方他のドラマではそんなに萌えを感じませんでした(大王世宗や女人天下も含む)が(ファンの方すみません)このドラマに関してはいいなぁ~と

あと・・アヤ様へ
『明成皇后』いきなり主役交代・・あれはこの話が好評だったため・・延長になったおかげで本来の主役の方のスケージュール調整が無理のため変更になられたそうですよ。 こちらもショックでしたが・・
ただ・・この明成皇后・・ 私的には主人公は明成皇后よりも舅の大院君(チョン・インファさんの旦那さん)に見えましたが(苦笑)

キルサン話ショックから割り込んですみませんでした。

[ 2011/12/30 11:13 ] [ 編集 ]
うめ子様&皆様 はじめまして。
大王世宗を見て以来韓国時代劇にはまっています。

(後の)譲寧大君青年役→キルサン@女人天下
は確かにビックリだとおもいます(^^;)。

パク・テス子役@イサン→キルサン@女人天下
であれば納得・・・も充分うなづけます!

でも私がもっとおったまげたのはパク・テス子役
本人君でして。

パク・テス子役演じるクォン・オミン君は
かの元子@女人天下なのですもの!!

ドラマ視聴中は気づきませんでしたが、
とある掲示板で知ってホントビックリでした。

元子@女人天下が将来あのチョン・テウ様に
なるのは特に違和感ありませんでしたが、
元子@女人天下がパク・テス子役の少年期風貌
を経て仁宗@女人天下になるんだぁ・・・なんて
妄想したりして変なところで楽しんでいます。

ちなみに譲寧大君青年役のイ・ジュン君、
(どちらが本名かわかりませんが今はイ・イン君かも)
憤慨した時の様子がなんかキルサンよりも
迫力+気品があり、結構お気に入りなのですが、
イ・ジュン君は月山大君子役@王と妃ですよね。

自信なさげな月山大君にマッチしてると思いますが、
少々貧弱な印象をうける(失礼^^;)子が後に自尊心
あふれる世子様をこなされるとはこちらも別の意味で
驚かされています。

俳優さんの今・昔を比べるのも楽しみのひとつです。

初めてなのに長文失礼いたしました。

追伸:
うめ子様 すみません、誤字修正させていただきました。
[ 2012/01/01 18:06 ] [ 編集 ]
いさみさま、はじめまして!コメントいただきありがとうございます♪

やっぱりいさみさまも「いきなりメタボキルサン」には違和感アリアリでしたか。
しかも「パク・テス子役@イサン→メタボキルサン」には納得だと
ご同意いただけて大変うれしいです!!


> パク・テス子役演じるクォン・オミン君は
> かの元子@女人天下なのですもの!!

私も知ったときにはおったまげましたよ~
たしかに「つながる」ものはあるのですが、
それにしてもあの福福しく尊い元子さまが・・・と。


> ちなみに譲寧大君青年役のイ・ジュン君、
> イ・ジュン君は月山大君子役@王と妃ですよね。

少し冷めた目で世の中をみるような青年役にはぴったりなんでしょうか。
そういえば「王と妃」で大人になった月山大君が
ことあるごとに仁粹大妃をけなしていたのがおもしろかったです。
インス大妃をあんなにけなしても命が大丈夫なのは
実子である月山大君(と成宗)くらいだわ~と思いながら見てました。

それでは、またいつでもお気軽にお寄りくださいね。
今後ともよろしくお願いいたします♪

[ 2012/01/04 21:52 ] [ 編集 ]
リンリンさま、コメントありがとうございます。
遠慮なさらずにどんどん割り込んでくださいませ♪

ドラマを見た多くの方をキルサンショックが襲っているようですね。
なぜキルサンを配役するときだけ
体型(も顔も)を無視するのか知りたいですよね。
そんな中、次第になじむという『ジャイアント』は貴重なのでしょうか。


> ただ・・この明成皇后・・ 私的には主人公は明成皇后よりも舅の大院君(チョン・インファさんの旦那さん)に見えましたが(苦笑)

あはは・・・なんとなくわかる気がします。
だってユドングンさんですもの・・・
[ 2012/02/28 22:50 ] [ 編集 ]
うめ子さま、あちこちに書き散らしたコメントへのお返事、ありがとうございます。
感想を話せるところがあって、とても嬉しく思っています。
もちろん、あらすじ本編も視聴途中なのについつい先を読んでしまったりしてます。
李朝以外のドラマを見てると、「あらすじがあれば…」と思ってしまうほどです。

さて、パクサンミンさん、皆さんこのドラマでも思ってたんですね!
私も、登場した当初は「またしても!」という気分でした。
が、青年役を離れてみてみると、武闘派の世子、ふてぶてしくて情けない譲寧大君はなかなか似合ってました。
(一途なキルサンよりは、よっぽど)
大人の配役は決まってるんだろうから、違和感のない子役(青年役)を選べばいいのに…とやはり思います。
[ 2012/02/29 01:26 ] [ 編集 ]
こんばんわ♪ コメントありがとうございました。
>なぜキルサンを配役するときだけ
体型(も顔も)を無視するのか知りたいですよね

そうなんですよね・・ 知りたいです。

>そんな中、次第になじむという『ジャイアント』は貴重なのでしょうか。

そうなんですよ!!! 最初の方こそは・・非常に違和感がありましたが・・ 役柄のせいでしょうか・・サイコーに萌えています(爆)
さらにキルサン役の俳優さん この作品では少し・・体型を絞っているせいか・・スーツが似合う渋めの男性になっております!!
一応この作品は復讐がテーマですが・・主人公のサクセスストーリーの方が強く・・ どちらかといば復讐は主人公の兄である・・キルサン役の俳優さんの方が強く表現されております。・・ 本当にいろいろな表情を見せてくれます。 復讐に燃える彼に弟妹思いに家族のための男泣き(わたし・・もらい泣きをしてしまいました。さらに敵の息子にも情を見せる姿に 拷問に耐える姿に・・あげくは・・なんとエプロン姿も見えます。
はっきりいって この作品のキルサン役の俳優さんに
萌えています(爆) もう後半では子役との違和感もどうでもよくなりました(爆)
 
あっ そうそう この作品で女人天下をはじめとする時代劇に出演されていた方たちもけっこう多かったです。

敵の片割れだけど主人公の育ての親に 女人天下のウォンヒョン役のイ・ドクファさん キルサン役の俳優さんと絡むと・・ ウォンヒョンとキルサンだと叫んでしまいます・・
主人公の父親に 女人天下のチョ執事の方に 金貸しの元締め(笑)に女人天下のカッパチの方まで!!!
他に王と私のチョソンに気があったホン内人の方(今回はお笑い役です)
後半で登場してくるキャラにキム尚宮で光海君役だった俳優さんまで!!! 金貸しでバリバリの敵役です!!
 
 
まさか キルサン役の俳優さんに萌える日がくるとは!!
思いませんでした。

>あはは・・・なんとなくわかる気がします。
だってユドングンさんですもの・・・

この方 非常に存在感ありますよね・・ この作品で主人公を抑えて 2002年の演技大賞を受賞されたそうですよ。



[ 2012/03/04 02:47 ] [ 編集 ]
★天鼓さま

あはは、そうですよね。
私も自分であらすじを書き始めてから(?)かどうかはわかりませんが
すぐにあらすじを見たくなっちゃいます。せっかちなんでしょうか?

私はキルサン(じゃなくてここでは世子ですね)が
オレさまぶってナンパしてるところとか
いちゃいちゃ恋愛しているところが笑えて仕方ありませんでした。


★リンリンさま

ジャイアントって、トンイと同じ時期に放映されたとのことで
名前だけは知っていたドラマだったのですが、
復讐その他イロイロが満載の人気ドラマなのですよね。
キャストも魅力的なようで、なんだか見てみたくなりました
Gyaoサマの配信はいつになるのやら・・・(最初からGyaoに期待)
[ 2012/03/23 20:17 ] [ 編集 ]
ずーっと以前のトピみたいなのに今更コメントしてすみません!
根の深い木の中にヨンシルの名前が出てきたという情報をさっき聞いて、大王世宗のおさらいをしようとしたらこちらにたどりつき、さらに懐かしい「キルサン」を発見したので一言言わずにいられなくなって(笑)
確かに「キルサン」あっちでもこっちでも「?」なキャスティングでしたよね?あの体であんなアクションできるわけないと何度テレビに向かって叫んだことか(叫んでません(^-^;)
あ~、でもなんとなく嬉しいのはなぜでしょう?ありがとうございました♡
[ 2014/01/30 16:48 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント