先日よりあらすじUPを始めた大王世宗(テワンセジョン)。
このドラマおもしろいですね!
本来は女性主人公のものが好きなのですが、
陰謀ドロドロの政争も好きなので、すごく楽しんでます。
あと、最初の方は子役が本当に秀逸で・・・
三男の忠寧大君(後の世宗)役の子がめちゃくちゃいい感じです!
利発さとやんちゃさと可愛らしさを兼ね備えていて、
しかも泣くシーンもバッチリ。
日本の大河ドラマ「天地人」の
「わしはこんなとこ、きとうなかった!」の子に匹敵するくらいイイです~
一方、長男で世子の譲寧大君役のほうは
年齢が上な設定なのでわりと青年なお方。
繊細さと賢さと尊さを感じさせるキレイめな風貌でファンも多そうです。
が、しかし、そんなことより問題は、この世子のその後ですよ。
いかにも王子さまちっくだった世子が成長すると
メタボなキルサンになるなんてっ!
キルサンとは、「女人天下」でナンジョンを慕い続けたもと大道芸人です
ぜんっぜん(見かけの)タイプが世子と違うんですけど!?
どちらかといえば線の細い美青年系の世子がなぜメタボなキルサンに?
おもえば「女人天下」のときも子役は涼しげな美青年でした。
なぜ成人するといきなり
線が太くて涼しげじゃないキルサンに!?
すみません役者さん名をしりません。私にとってはキルサンなんです!
「イ・サン(正祖)」のパク・テスの子役とか
「王と私」のソン・ゲナムの子役とかが
成長してキルサンになるなら納得なんですが。(体型だけの問題?)
世子は最初からそこそこ大人だったので
別にそのまま続行してくれてもよかった気もするのですが、
世宗役とのつりあいとかもあるんでしょうねー。
それとも世子だったのに次王になれない哀愁やら葛藤やら屈折やらのためには
キルサンの人の演技力が必要ということなのでしょうか?
(そういうことにしておきましょう・・・)
それにしてもあの世子がキルサンとは・・・納得できない秋を過ごしています。
スポンサード リンク
ふむふむ・・・とたのしんでいるものです。
女人天下では何度読ませていただいたやら・・(o*。_。)oペコッ
今回子役からの成長の話だったので
私も思っちゃった事書き込みにおじゃましました。
私もキルサンにはヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?と思いました、
しかも、譲寧大君でも、w(゜o゜)w オオー!
ま、あの程度ではヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!? と w(゜o゜)w オオー! くらいでしたが
海神でしたっけ。主役のかわいいすっきりな若者から
いきなりチビなもさもさ男に変わってしまって すっかり見るのをやめてしまいました。
ちょっと失礼かもしれませんが「有名な役者さんだそうですので」あまりの
かわりように・・・・・||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||だったのです。
内容は面白そうだけどさっぱり見る気がうせてしまいました。
キルサン・・・かわいいもんだ、と思ってしまったのでした。
突然変な話で失礼しました。でもこれを誰かに言いたかったんです
ほんと。。。。