*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「妖婦 張禧嬪(チャンヒビン)」あらすじ 36話>

王妃(仁顕王后)は大王大妃(荘烈王后)に頼ったのを悔やみ、必死に看病。
目覚めた大王大妃は、もの言えぬ口を動かしてオクチョンとの面会を望みます。
今の昭儀(ソイ)様があるのは大王大妃様のおかげなのですよ・・・と
左議政チョ・サソク(大王大妃従弟)に諭されたオクチョンは、
私をこうさせたのは8年前仁敬王后が難産のとき私を中殿様と呼んだ左議政様、
大王大妃や王妃への恩は感じているが仇で返さなければ夢は叶わないと反論。
結局オクチョンは会いに行かず、大王大妃は失意の涙を流して崩御しました。
ここで唐突に雷が鳴り始め(しかも連続)、「女人天下」好きの心を少しだけ
ときめかせてくれますが、もちろん「女人天下」の足元にも及びません。

荘烈(チャンニョル)王后趙(チョ)氏は朝鮮第16代王・仁祖の継妃で、
領敦寧府事・漢原府院君趙昌遠(チョ・チャンウォン)の娘。本貫は楊州(ヤンジュ)。
仁祖の第一王妃である仁烈(イニョル)王后韓(ハン)氏が亡くなると、
15歳のとき44歳の仁祖に嫁ぎ、26歳で寡婦となり、一人の肉親もなく40年生き、
粛宗14年(1688年)に昌慶宮で65歳の生涯を閉じました。
今は京畿道九里市の徽陵に眠っているそうです。

邪魔者は全員亡くなった・・・としゃーしゃーと話すオクチョンに、
オクチョンの評判が悪く王妃の評判と正反対だとヒジェ(兄)が伝えます。
(いちいち伝えなくても本人もわかりきっていると思うのですが・・・)
王妃が進料理しか口にせず大王大妃の祭壇に祈り続ける中、
オクチョンの出産が近づき、産室(サンシル)庁が設けられました。
オ尚宮は高齢出産による悲劇が起こるのを望み、王妃から叱られています。

いよいよ出産の日。オモニ・・・!と呼びながらオクチョンが頑張っています。
その母は輿で入宮し、司憲府の持平イ・イクスからその日に限って咎められ、
外命婦の地位は?と尋ねられたチョン尚宮が答えられないでいると、
輿から引きずり出され輿が燃やされるという騒動が起きていました

例の側妻とよろしくやっているパク・テボがある夜帰宅すると、
成均館時代の学友であるイ・イクスが訪ねてきていました。
スポンサード リンク
<「妖婦 張禧嬪(チャンヒビン)」あらすじ 37話>  | HOME | <「妖婦 張禧嬪(チャンヒビン)」あらすじ 35話>



この回は雷で少し喜ばせてくれたり、母の輿が燃やされたり、莊烈王后は亡くなるし‥流れが早かったわりに何だかあっけなかったです。

「変わり身早い男(粛宗)」、「言わなくてもわかる(オクチョン悪評)」本当ですね!
[ 2010/05/10 20:21 ] [ 編集 ]
 「女人天下」の公式HP.開いた瞬間雷が落ちます(^^♪ピカー

※チャンヒビンと妖婦版の違いを見ていたらここにたどり着きました。雷の話があったのでコメントをば
どもすいません。。

妖婦版少しだけストーリが違うようですね。。。
[ 2010/05/13 09:10 ] [ 編集 ]
こんばんは(^O^)

公式ホームページ、雷光りますね!私も気になっていました。

以前もコメント欄で話題になったのですが「宮廷女官キム尚宮」といい、「女人天下」のキムジヒョン監督は雷好きなんではないかと…

妖婦版の監督さんはまた違いますが。ストーリー、キムヘス版と少しずつ違いますね。妖婦ではキム貴人が少しは対抗馬ぽいのが好きです♪(キムヘス版では本当に騒ぐだけだった…)

横から失礼しましたm(_ _)m
[ 2010/05/13 20:44 ] [ 編集 ]
黄梅さま、いらっしゃいませ♪

> この回は雷で少し喜ばせてくれたり、母の輿が燃やされたり、莊烈王后は亡くなるし‥流れが早かったわりに何だかあっけなかったです。

そうなんです。雷なったときはうれしかったのです。
この後サソクがああなるとは意外でした。
キムヘス版ではフェードアウトでしたよね。
[ 2010/06/09 22:14 ] [ 編集 ]
甘酒さま、いらっしゃいませー

>  「女人天下」の公式HP.開いた瞬間雷が落ちます(^^♪ピカー

コメントいただいてすぐ急いで見に行ってきました!
落ちます落ちます落ちてます♪


> ※チャンヒビンと妖婦版の違いを見ていたらここにたどり着きました。雷の話があったのでコメントをば
> どもすいません。。

いえいえ、情報ありがとうございます。


> 妖婦版少しだけストーリが違うようですね。。。

そうなんですよー。どっちも史実に基づいてはいるので
大きな違いはないのですが、
料理の仕方でこうも違うのかと思ってしまいます。
[ 2010/06/09 22:17 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント