*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「女人天下」あらすじ 59話>

中宮殿を出て元子の姿を見つめていたナンジョンは、次に敬嬪殿を訪問しました。
王妃(文定王后)は必ず大君を産む!と思い込んでいるめでたいナンジョンと、
どうせ無事に生まれないし♪と安心している敬嬪の言葉は微妙に食い違います。
そこでナンジョンは王妃が元子を推すかもしれないと話して敬嬪を牽制しつつ、
王妃が福城君を推したら中宮殿を守るという言葉を敬嬪から引き出しました。
今もナンジョンを引き抜きたいらしい敬嬪が「私につかないか?」と誘います。

王世子の冊封をどうしても防ぎたいと革靴屋おじさんに相談したナンジョンは、
政治に口を突っ込むな!と叱られ、もう来ません!と革靴屋を飛び出しました。
“殺父”の運命をどうするのだ・・・と革靴屋おじさんがつぶやいています。

チャン・デインと一夜を過ごしちゃったのをキルサンに知られたヌングムですが、
キルサン以外は考えられない!と告白し、想いを受け入れられないと断られます。

ナンジョンの策略で妓生房に引き止められたユン・ウォンヒョン承候官は、
今回も正妻キム氏との合宮をすっぽかしてしまいました。キムさん可哀想!
ナンジョンは王妃の命令に従い、チャン・デインとの顔合わせに出かけます。

中宗が敬嬪殿で福城君に会ったと思ったら、今度はヒ嬪や昌嬪の息子ともご面会。
世継ぎを元子にも福城君にも決めていないのか・・・?と朝廷が動揺しまくる中、
王妃だけは中宗の考えを冷静に読み取ったらしく、一人で頷いています。
居ても立ってもいられなくなったせっかちな敬嬪は真夜中に中宮殿に乗り込み
(オム尚宮が力ずくで追い出しかけたところで、寝巻き姿の王妃が「トゥリゲ」)
福城君を世継ぎにしてくれとしつこく懇願し小さな刀まで取り出しちゃいました!
スポンサード リンク
<「女人天下」あらすじ 60話>  | HOME | <「女人天下」あらすじ 58話>



こんにちは♪

私もてっきり元子が世子になると思ったのに、中宗決めて
なかったんですね。成宗のときに嫡庶の区別など儒学体系
がずいぶん厳格に定められた気がしましたが・・

即位経緯でなかなか政治が思うままにならない自分を思い、
実力主義で選ぶというのでしょうか?

>女の子が産まれると思っている敬嬪の反応は微妙に
>こっちにつかないか?と誘ってます

使いがいのある「犬」は引っ張りだこですね。
生まれる子の性別でこんなに引っ張られると疲れてきて・・
やはり精神的にも宮中で生き残れません(汗)。あんなに
執拗に正妻との初夜を邪魔しながら宮廷陰謀にもあけくれ
るなんて(しかも夏に・笑)ナンジョンのバイタリティに感服。

>これからはもう来ません!と飛び出すナンジョン

幼少期からの(そして1話頃からの?)ご縁もここで喧嘩
別れでしょうか?それともカッパチおじさんが退場とはお
もえないので、また仲直りするのかな?

パンおじさんが言っていましたが、カッパチおじさんも
祈祷師(?)だったのかな?「兄さんの真似をした」と
キョンビンにうそをついたことを自慢していましたが・・

メヒャンが「お嫁に行って変わったみたい、だんな様が大事
にしてくれないの?子供を生まないとやっぱり大人になれな
いの?」と聞いていましたが、昔からナンジョンってああでは
?っと突っ込んじゃいました。メヒャン善良すぎ・・


>キルサンはヌングムの気持ちを受け入れられないと

ここだけちょっと青春ものか悲恋ものテイストでしたね。
今、元子の話でそれどころじゃないのよ!とか思いつつ、
キルサンの言動にちょっと笑えました(カッコつけてるから・・
そう見えまして)。でもペク頭領、ソンおじさん、キルサン妹、
ヌングムのヌングム初夜をめぐるお笑いシーンなどお気に入
りです。

>敬嬪ってせっかちなのよねえ
>小さな刀まで取り出してます

お部屋に入る前、オム尚書との喧嘩もみものでしたね!
福城君、元子をボコったことは噂になっていそうだし、いきな
りそんなことをすると長男でもNGそうですけどね。そこはいい
んですね。

しかし王妃様が極妻なら、ここでのキョンビン様はヤ○キー?
小刀といい気が短いところといい・・。そこがなければもっと
うまく運ぶのでしょうか、キョンビン様の魅力だから、変わって
欲しくありませんが^^

チャンピンの福興君(だったかな?)を見るたび、ああこの人
の孫が・・などとふっと「王の女」を思い出します。

チャウン(メヒャン母)とメヒャンの髪型は特別かわいいですね!
また正妻キム氏の髪飾りがチョウチョ型になっていたのがまた
目に留まりました。足洗いのとき、「服も脱げば」と母に言われ
実行しようとするメヒャンは、本当に無垢でかわいいですね。
これがいやみがないのがすごいなあ・・ナンジョンと正反対。

余談ですが大殿づきの宦官さま、お名前がなかなかでてきま
せんが、ほかの時代劇でもお見かけしましたね、おそらくここ
であらすじアップされているものだと思うのですが・・どれだか
思い出そうと必死です!(宦官が好き)。

58話冒頭でナンジョンとキルサンノ寺のやりとりをモリンが
めっちゃ露骨に覗いていましたが、あれはどうなったんで
しょう?私が見ているCS録画にまだ出てこないのですが
これから?カットじゃないことを祈ります!

またナンジョンがお寺にこもっていた頃、「殺意に満ちている
お前がなぜ仏前にいる!」と怒鳴ったお化け?のおばさん
は誰かの霊だったのでしょうか?思い当たりません。

ただのにぎやかしアジュンマだったのでしょうか^^
[ 2009/08/11 10:38 ] [ 編集 ]
黄梅さま、こんにちは♪

> 使いがいのある「犬」は引っ張りだこですね。

って、その言い方、言い得てますね~
まさにそのとおりですよね!


> あんなに執拗に正妻との初夜を邪魔しながら宮廷陰謀にもあけくれ
> るなんて(しかも夏に・笑)ナンジョンのバイタリティに感服。

たしかに!!
正妻との小さな戦いにも炎を燃やし政争にも炎を燃やすナンジョン。
今でいうなら肉食系ですね!!!


> パンおじさんが言っていましたが、カッパチおじさんも
> 祈祷師(?)だったのかな?「兄さんの真似をした」と
> キョンビンにうそをついたことを自慢していましたが・・

カッパチおじさんは、正体(というか前歴)は何なんでしょうね。
一緒の先生のところで学んだ仲とはありましたが・・・
人相見のような先生のところで学んだのでしょうか??


> ヌングムのヌングム初夜をめぐるお笑いシーンなどお気に入
> りです。

ヌングムの初夜シーン、結局のところどうだったのか
はっきりさせてほしいところです!プンプン!


> しかし王妃様が極妻なら、ここでのキョンビン様はヤ○キー?

そうですね~、ちょっと小物っぷりですよね。
ここでの敬嬪はチーママというよりヤンキーなのかもしれません♪


> チャウン(メヒャン母)とメヒャンの髪型は特別かわいいですね!

かわいいですよね!
あの左右非対称なのが妓生流だったのでしょうね。


> 余談ですが大殿づきの宦官さま、お名前がなかなかでてきま
> せんが、ほかの時代劇でもお見かけしましたね、おそらくここ
> であらすじアップされているものだと思うのですが・・どれだか
> 思い出そうと必死です!(宦官が好き)。

キム内官です!詳細はこちらのあらすじをどうぞ~
http://r35diary.blog4.fc2.com/blog-entry-216.html

キムチョソンのキムと名字が同じなのは何か関連あるのでしょうか?
(「王と私」の最終回まだ見ずにとってあるのです!)


> 58話冒頭でナンジョンとキルサンノ寺のやりとりをモリンが
> めっちゃ露骨に覗いていましたが、あれはどうなったんで
> しょう?

たぶんあまり大筋に関係ないままだったと思います。
モリンは最後のほうで一回ある事件の手先として働きますが
あまり本筋にはかかわらないんですよ~
(それをいうならヌングムもなんですが)


> またナンジョンがお寺にこもっていた頃、「殺意に満ちている
> お前がなぜ仏前にいる!」と怒鳴ったお化け?のおばさん
> は誰かの霊だったのでしょうか?思い当たりません。

私もよくわかりません~
あとのほうでも別の霊みたいなのが登場するんですけどね。
現実的なこのドラマで、数少ない演出です。
[ 2009/09/10 22:42 ] [ 編集 ]
>ナム・ゴン(知中枢府事)

このおじさん、CS放送だと「判府事」としか役職名はでてこないんです。
動画と少し違うのかな?興味深いです!

またヒ嬪(煕嬪)ですが、同じように中国ドラマで「」という名前の人が
ずっと「レン」とカタカナ表記だったので、字幕タイピング機器にない漢字
があるとか・・(笑)。にしても誤字脱字は勘弁して欲しいですけどね^^

>キムチョソンのキムと名字が同じなのは何か関連あるのでしょうか

どうなんでしょう~

私が知る限りでは(重複するかもしれませんがお許しください)、史実だと
チョソンにはイ(李)氏姓の養子がいて、やはり宦官だったそうですが、チョソン
の処刑に連座してこの養子も殺され、邸宅も池にされる刑罰を受けたそうです。

「私」では良妻賢母だか子孫に恵まれるとソグィばあさんに予言されたチョソン
ですが、個人的に「このことか?」と思いつつちょっと納得言っていないので、
うめ子さまご覧になりましたら感想を教えてくださいませー!

あと韓国ぜひ満喫してくださいね♪
時代劇ツアーじゃなくてもご飯にエステに買い物に楽しいところですよね♪
ソウル中心街の遺跡破壊(秀吉の朝鮮出兵と日韓併合時)の話になると
微妙に気まずいですけど!まさに「明成皇后」の頃の話ですねー(汗)
[ 2009/09/11 20:10 ] [ 編集 ]
黄梅さま、いらっしゃいませ~

> >ナム・ゴン(知中枢府事)
> このおじさん、CS放送だと「判府事」としか役職名はでてこないんです。
> 動画と少し違うのかな?興味深いです!

判府事はユン・イム(=2番目王妃の兄)のはずですが
CSだとまた役職が違っているのでしょうか。
ナム・ゴンは南袞で、左議政→晩年hは領議政になるお方です。



> 「私」では良妻賢母だか子孫に恵まれるとソグィばあさんに予言されたチョソン
> ですが、個人的に「このことか?」と思いつつちょっと納得言っていないので、
> うめ子さまご覧になりましたら感想を教えてくださいませー!

こちらは先日記事にしましたとおりやっぱり「?」でしたね。
女人天下よりは収拾つけているようですが
つじつまは合わせてほしいものです!>脚本家さま


> あと韓国ぜひ満喫してくださいね♪

ありがとうございます♪
先日行ってきましてただいまかんたんな旅行記をアップしてます。
時代劇にはまったおかげで楽しみが増えました。
[ 2009/10/23 23:26 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント