*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「女人天下」あらすじ 67話>

山寺を訪ねたユン・ウォンヒョン承候官はナンジョンにつれなくされると大焦り。
家に押しかけたりしたナンジョンが鬱陶しかったことを認め(やっぱりね~)
でも会えないと恋しい♪と告白して抱き合います(でもナンジョンは修行続行)。

元子を世子にするために骨を折ってくれた王妃(文定王后)の恩を説明し、
実の母だと思って孝行しなさいと中宗が元子ペクトルに言い聞かせています。
何がなんでも福城君を世子にしたい敬嬪は、再試験開催をめざして画策中。
しかし中宗は再試験を行わずに元子を世子にするという決断を下すと、
この件で起こる内命婦の問題は王妃に任せると約束しました(要は王妃任せ)。

ホン・ギョンジュ(南陽君)一派に取り込まれていた王妃長兄ウォンロは
錦原君(ヒ嬪息子)を王世子にするのを望む上疏文に名を連ねていました。
世子が元子に決まりそうだと知って初めて焦りますが、時すでに遅し。
すでに上疏文を読んでウォンロの署名を見つけた中宗が怒ってまーす。
同じくおバカキャラなチョンニョムもパク・ヒリャンからはめられそうですよ!

人参の独占権と引き換えに大臣に渡してきた賄賂の記録(置簿冊)を差し出せと
商人ペク頭領に迫っていた元子派のキム・アンロ=キム・アルロ(希楽堂)は、
訪ねてきたウォンヒョンと正妻キム氏(希楽堂姪)を冷たく追い返しました。
能天気なウォンヒョンもどうやら何かが変わりつつあることを察知します。

元子が世子に決まりそうだと中宗付きのバラし屋キム尚宮から聞いた敬嬪が、
ヨロヨロと康寧殿(中宗の住まい)の前に行き、座り込んで泣き叫び始めました。
静かな敬嬪なんて魅力ないので、泣いたり叫んだり怒ったりしてもらわないとね♪
スポンサード リンク
<「女人天下」あらすじ 68話>  | HOME | <「女人天下」あらすじ 66話>



コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント