*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「王と私」あらすじ、始めます>

韓国ドラマ「王と私」を少し前から視聴していましたが
あらすじをまだアップしていませんでした。

「王と私」のDVDのパッケージは基本がコレだと思うのですが、


ほかにも女性バージョンや「民」バージョンなどがあり
なんといっても私のお気に入りはこちらの熟年バージョンです♪

「王と私」の舞台は成宗の時代。
内侍府(宦官の集まり)という部署を絡めながらの時代劇です。
「女人天下」の中宗のお父さんの時代なので
ああ、この方があの方にあたるのね♪という楽しみ方ができます。
この記事(「女人天下」と時代がかぶるドラマ)にも関連内容あり。
※「女人天下」にハマって韓国時代劇を見始めたので
どうしても「女人天下」ベースで語ってしまうことをお許し下さい。


出演者が「女人天下」+ちょっぴり「チャングム」な面々なのも
私にとっては超魅力的。
希楽堂大監のお顔も拝めますし、ぬわーんとチョ・グァンジョ先生も登場♪
しかもチョ先生ったら、あれだけ忌み嫌っていた
“卑しい輩”役での出演なんです。
中宗は「女人天下」大妃の父にあたる役で登場します♪(ややこしい)
王妃と昌嬪がまた同じ部屋で喋ってる!!とか、どうでもいい感動も味わえます。
王妃役だったチョン・インファさんのお美しさは健在ですが
ちょっぴり老けたかなあという感は否めません。
どこがどうというわけではないのですが全体的に。
逆に、不自然に“いじって”ないという印象は受けています。

昌嬪や中宗二人目の王妃(杉田かおる)なんかは
お顔がすっきりしていて「女人天下」時代よりも美人度アップかも。

「チャン・ヒビン」の粛宗を演じたチョン・グァンリョルさんも
重要な役どころで出演されていて、
ちょうど「チャン・ヒビン」視聴真っ最中のため
なんだかチョン・グァンリョルさん漬けのような日々だったこともあります。
チョン・グァンリョルさんはいい役者さんだなと思うのですが
普段のお姿(太い色ぶちメガネ着用)をネットで拝見したら
中途半端なタレントとお笑い芸人を合体させた人のよう!!
見るんじゃなかった・・・と落ち込みました。
時代劇のときのほうがステキ♪です。

考えてみたら「パリの恋人」のパク・シニャンの普段のお姿にも
同じような落胆を感じたことがあるんですよねえ。
私に向かって色男光線を放ちたい男優さま(そんな人はいない)は
太い色ぶちメガネはやめていただきたいです!


話を「王と私」に戻します。
比較的最近のドラマのせいか画面に「女人天下」のような古臭さはなく美しいです。
「女人天下」ほどの突っ込みどころも、あのいろんな意味での衝撃もありませんが
(あんな衝撃を受けるドラマはこれ以後ないでしょうけどね)
今のところは純粋にドラマとして楽しめている感じです。

ということで、楽しみながら「王と私」のあらすじをアップしていきたいと思います。
スポンサード リンク
<「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 39話>  | HOME | <「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 38話>



うめ子さんは太い色ぶちメガネはNGなんですね。
時代劇ではすてきな俳優さんって素になると落ちる人が多いかも?
ペ・ヨンジュンは時代劇より素の方がまだ見れるかしら?(ペ苦手)
・・・あ、ヨンさまファンでしたらすみません!!
あとファンジニのキム・ジョンファン役の俳優さんも現代劇の方が見れました。(ファンの方ごめんなさい!)
基本的に髭面が苦手な私は韓流時代劇の殿方は全員うけつけません。
話が面白いから見れるのですが、たまに苦痛を感じる人とかいて(チャンヒビンで淑安王女の入宮を止める門番)大変だったりします。

でもやっぱり韓流時代劇は面白いですね♪
うめ子さんお勧めの女人天下を早く見てみたいです。
ネットの動画を見るのは夫に禁止されてるので(怪しいと思ってるらしい)テレビで放映してくれる日を心待ちにしています。
[ 2009/03/22 13:30 ] [ 編集 ]
弥生さま、いらっしゃいませ~


> 時代劇ではすてきな俳優さんって素になると落ちる人が多いかも?

ですよねえ。イカサマ野郎っぽいスーツとか太い色ぶちメガネとか
ガックリくることが多いです。

ヨンさまのことはぜんぜんタイプではありませんし
冬ソナ見てもなんとも思いませんでした。
もし惚れたらあのオバサマの一軍の中にいたのかと思うと
惚れなくてよかったと胸をなでおろしております。


> 基本的に髭面が苦手な私は韓流時代劇の殿方は全員うけつけません。

ヒゲ面が苦手でしたら、内侍府がよく出てくる「王と私」なぞいかがでしょう。
アレを切った方たちはヒゲがないようなので。


> ネットの動画を見るのは夫に禁止されてるので(怪しいと思ってるらしい)テレビで放映してくれる日を心待ちにしています。

テレビで放映するには吹き替えするか
字幕を総やりかえしなければならなさそうなので、
ハードルが高そうな気がしますが、晴れてテレビ放映されたらいいですよね♪
[ 2009/03/22 18:33 ] [ 編集 ]
うめ子さま、こんばんは!

チョン・グアンリョルさん、そんなでしたっけ^^
私が見たときはめがね無しスーツでらしたので、そんな衝撃はなか
ったのですが、ヨン様ふう太ぶちメガネだと確かに驚きますね。。

私も「チャン・ヒビン」と「王と私」の視聴時期がかぶっていたため、
たまに混乱するときがありました。どっちでも目だってらっしゃいます
から・・。

>チョ・グァンジョ先生
>王妃と昌嬪が同じ部屋で
>中宗二人目の王妃(杉田かおる)

チョ・グアンジョさん、内侍府のお偉いさんの方でしたか?
(名前を失念・・すみません)
私は「王と私」から先に見たので、女人天下で昌嬪が善人ぽいのを
見て「尹氏の母と同じだー」と思いました。またチョン・インファさんは
お口元がちょっと老けましたね。でもあのカンロクは誰にも出せない
と思っています♪

二番目の王妃のひとは、誰だったかな(探してみます、質問ばかりで
すみません)。このコメント書きながら、今並行して見ている「王と妃」
ともだんだん内容が混乱していることに気づきました。

燕山君時代は辛うじて3つのドラマで被っているので・・・
私の周りではあの一物ネタに衝撃を受けた、という声多しのドラマです。
うめ子さまのレビュー楽しみにしております!


[ 2009/03/22 21:29 ] [ 編集 ]
王と私の公式HPを見てみると・・・
香取慎吾が主役なんですねー(違うから)
チャンヒビンの粛宗役の俳優さんって髭がないと物足りないです。
韓流時代劇で髭がないとないで寂しいですね。

>字幕を総やりかえしなければならなさそうなので

そうですよね~
犬猿の仲→敬遠の仲  縁起でもない→演技でもない
・・・では困りますもんね~
[ 2009/03/23 21:20 ] [ 編集 ]
黄梅さま、こんにちは!


> チョ・グアンジョさん、内侍府のお偉いさんの方でしたか?
> (名前を失念・・すみません)

私の書き方が紛らわしかったかもしれません。
女人天下を見た前提で書いているので、
王と私とごっちゃになった書き方になっているのです。
チョ・グァンジョとは女人天下に出てくる朝廷の主要人物です。
学者派で頭角を現した清廉な人物で、もちろん賄賂などとは無縁。
徒党を組む臣下を「卑しい輩」と非難していたんですよ。



> 二番目の王妃のひとは、誰だったかな(探してみます、質問ばかりで
> すみません)。

チョン・インファさんの前の王妃です。
敬嬪が白い粉を入れたお粥を差し入れした方で、
ドラマの最初のほうですぐに亡くなってしまいますので出番は少ないです。

女人天下、楽しみにご覧になってください♪
[ 2009/03/25 00:28 ] [ 編集 ]
弥生さま、こんにちは!

やっぱり!!!弥生さんも慎吾ちゃんだと思いましたよね?
私もあらすじメモに「慎吾ちゃん!!」と書いてます。
ソファも誰かに似ていそうなのですが思いつかない・・・
[ 2009/03/25 00:35 ] [ 編集 ]
うめ子さま、おはようございます!

オ・マンソクさん私も香取真吾に似てると思いました。
それと、前髪なしの結髪男性を時代劇で見るのが好きな
私にとって、唯一の鬼門の方です(おでこが・・広くて・・)
彼だけは前髪アリの現代装の方が素敵に見えます♪

女人天下、亀の歩みで20話くらいまできました。がんばります^^

あとパクシニャンさん(しつこくてすみません)、「風の絵師」でも
「こ、これがパリの恋人の人かっ!」と衝撃でした。お髭つけると
かなり年配に見えます!ムングニョン演じる弟子とラブになる姿
はロリコンぽく見えて乗り切れませんでした・・--;
[ 2009/03/26 10:06 ] [ 編集 ]
黄梅さま、いらっしゃいませ♪


> オ・マンソクさん私も香取真吾に似てると思いました。
> 彼だけは前髪アリの現代装の方が素敵に見えます♪

早速画像を調べて見てみましたが
たしかに現代装でもショックや違和感がないですね。
いかさまタレント風な粛宗&内侍府長とは大違いですー


> あとパクシニャンさん(しつこくてすみません)、「風の絵師」でも
> 「こ、これがパリの恋人の人かっ!」と衝撃でした。

風の絵師は視聴はしておらずイメージ画像だけ見たことあるのですが
私もかなり「・・・・」な状態でした。
まあ彼の場合はパリ恋の役柄がすごーくよくて一時的に惚れので
演技ナシで見ると私の場合つねに「・・・」かもしれません。
(ファンの方ごめんなさーい)
[ 2009/03/26 20:25 ] [ 編集 ]
こんばんわ。
二回目のコメントです。
本題の前に、ヤフー動画でまた「女人天下」の無料配信が始まってますね♪
インファさんの王妃が出てきたら、また見ようと思っております♪

私は「王と私」の方を先に見ました。
このドラマも実は好きになれないタイプのドラマでしたが、
ヤン・ミギョンさんが好きで見ずにいられなくて…(汗)
だから、インファさんって「王と私」で知ったんです。
「王と私」で初めてインファさんの演技を見て、ちょっと注目w
               ↓  
で、インファさんの代表作に「女人天下」があって、そのドラマが気になるw
               ↓
でも「女人天下」も苦手形のドラマだしどうしよう…(汗)
…と、迷っているうちに無料配信が始まって、
インファさんの演技に注目真っ最中の私は誘惑に負けました(笑)
でも、「女人天下」はインファさんだけに限ったとしても、
見て正解なドラマでしたねw
[ 2009/03/26 22:01 ] [ 編集 ]
かよさん、いらっしゃいませ~♪


> 本題の前に、ヤフー動画でまた「女人天下」の無料配信が始まってますね♪

予想外の早さでの再配信でしたねー。びっくりです。


かよさんは、「王と私」のほうが先だったんですね。
私は今のところはおもしろく見ているのですが
「女人天下」とはまったくちがうタイプのおもしろさですね。

「王と私」、私がいま見ているあたりでは
だんだんインファさんが強い大妃になってきて
女人天下を思わせる叱りっぷりを始めてきました。
もう少ししたらタムラタムラ!と机をぶったたいてくれるのではと
期待しつつ見ています♪
[ 2009/03/28 02:25 ] [ 編集 ]
昨日、一話を見逃しました(>_<)
二話はバッチリ!

Yahoo動画でも女人天下の無料配信がまた始まってました!
見逃した少女時代、観てます!!!!
嬉しい~♪
[ 2009/03/30 15:37 ] [ 編集 ]
かずのこさん、おひさしぶりです♪
王と私は「女人天下」より突っ込みどころは少ないですが
けっこうドラマとしてのできはよいのではと思ってます。
楽しみましょうね~

女人天下の再配信、ありがたいですよね。
好きな回をぼちぼち見ようと思ってます♪
[ 2009/03/30 16:09 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント