*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「王の女」あらすじ 30話>

第30話「宣祖崩御」

苦悩するケトンのそばに寝込んでたはずの光海君かやってきて抱き合ってます♪
お前を父上から奪う!と口づけしたと思ったら、もう合宮しちゃってる!?
明日になったら永昌大君が世子になると光海君は思っているので、
その前に!ってことだったのでしょうか。決定的シーンはなかったので不明です。

すでに決まった世子の座を変えるなんて!としり込みする王妃の母に
年老いた王に娘を嫁がせた見返りだ!と王妃父(キム・ジェナム)。
ユ・ヨンギョンらは3日以内に世子を永昌大君に変えるつもりで動きます。

うなされてケトンの名を呼ぶ光海君。嬪宮(光海君夫人ユ氏)はケトンを呼び
光海君が王になったならケトンと愛を分け合うことは仕方ないと涙で話します。

看病をしながら宣祖の光海君排除の意が固いと知ったケトン。
中風の年寄りには薬飯のもち米が毒になると義父(母の新しい夫)から聞き、
避難地でケトンがつくった薬飯を宣祖が懐かしがっていたと王妃に教えます。
喜んだ王妃は薬飯を用意させ、宣祖はむしゃむしゃと平らげました。
眠りについた宣祖は、そのまま崩御。
バックミュージックはなぜか妓生房から届くエセンの歌です~

王が亡くなった!そのしらせに臨海君は兵を従え、
イ・イチョムは流刑地へ向かう途中のチョン・イノンを呼び戻します。

ユ・ヨンギョンが読み上げた宣祖の遺言は、後継者に触れない曖昧な内容でした。
スポンサード リンク
<「王の女」あらすじ 31話>  | HOME | <「王の女」あらすじ 29話>



>と口づけしたと思ったら、もう合宮しちゃってる!?
>決定的シーンはなかったので不明です。

私も気になりました~
後半のお色気ベットシーンの割にはここはあっさりでしたね。
その瞬間見たかったのに・・(韓国ではテレビ放送はダメ
なんでしょうか。そんなことない?)。

>中風の年寄りには薬飯のもち米が毒になると
>バックミュージックはなぜか妓生房から届くエセンの

これ、本当なんでしょうかね?中風にもち米・・・
今でも普通にやっちゃいそうですけど。もっと直接的に
毒を盛るのかと期待していたのに!(ひどい)

エセンの歌は物悲しくて好きですが、宣祖と合わないと
思いました。ある意味、若い王妃と過ぎて中風になって
しかももち米で死ぬ・・不謹慎ですがちょっと間抜けです。

そうそう、中国ウィキの昌嬪の話、すみませんでした。
昌嬪が載っていないのは他のページで勘違いしてました。
ここで彼女が生前は「嬪」でなかったと知ったのに!(汗)

「女人天下」OSTいいですね。かなりほしいです。
アイポッドに入れて通勤通学時に聞きたいなあ・・
[ 2009/04/23 01:15 ] [ 編集 ]
黄梅さま、こんにちは♪


> 私も気になりました~
> 後半のお色気ベットシーンの割にはここはあっさりでしたね。
> その瞬間見たかったのに・・(韓国ではテレビ放送はダメ
> なんでしょうか。そんなことない?)。

韓国ドラマ、あからさまなHシーンは描かれないですけど、
でももう少し合宮ってのがわかる描き方はできるはずなんです。
口付けのあといきなり横たわってたし、突然すぎますよね。
もう少し手がかりがほしかったです!!


> 「女人天下」OSTいいですね。かなりほしいです。
> アイポッドに入れて通勤通学時に聞きたいなあ・・

音漏れしたら周囲の人は「!!??」って感じでしょうね(笑
[ 2009/04/23 02:31 ] [ 編集 ]
ここでチャン・ヒビンを語ってもいいでしょうか?チェ氏が淑媛になる回を見逃したので、今日の展開は新鮮でした。あの、女官時代の濃い色のチマチョゴリ、髪型、好きだったんだけど。今日見たら、すっかり、華やかな側室姿なんですもの。

このドラマでいいなぁと思うのは、オクチョンの母親が、常識人であるということとヒジェの後妻が聡明な女性で、冷静な判断で策を弄するところ・・。

それと、お笑いを取る役というか、ガス抜き的な、例えば「チャングム」の養父母みたいな存在がないのが好きなんです。それが好きという人も多いんでしょうね。それと、ナレーションが入るのも、正統派ドラマという感じで好みです。

「シンプソン夫人」がそういう・・閨房でのことに長けてたということも有名ですね。ここで言ってもいいのかなぁって思って、書くの控えてました~~。

うめ子さん、何でも書いてよろしくって?笑。
[ 2009/04/23 17:12 ] [ 編集 ]
アヤさま、いらっしゃいませ~♪

> ここでチャン・ヒビンを語ってもいいでしょうか?チェ氏が淑媛になる回を見逃したので、今日の展開は新鮮でした。あの、女官時代の濃い色のチマチョゴリ、髪型、好きだったんだけど。今日見たら、すっかり、華やかな側室姿なんですもの。

コメントは適当な記事に書いてくださってOKですよ~
チェ氏は女官のときのほうがなんとなく顔がハッキリ見えた気がします。
側室になったらちょっぴり地味?になったような(顔が)。


> このドラマでいいなぁと思うのは、オクチョンの母親が、常識人であるということとヒジェの後妻が聡明な女性で、冷静な判断で策を弄するところ・・。

スクチョンはいいキャラですよね!
後宮になれないのがもったいないです。


> 「シンプソン夫人」がそういう・・閨房でのことに長けてたということも有名ですね。ここで言ってもいいのかなぁって思って、書くの控えてました~~。
>
> うめ子さん、何でも書いてよろしくって?笑。

えーーっと、そっちのネタは嫌いじゃないので(というか、好き)
はっきりいって歓迎!します。
あからさまな直截的用語の検索でやってくる方は避けたいので
言葉のみご留意いただければ、内容はどんどん書いちゃってください♪
[ 2009/04/23 19:53 ] [ 編集 ]
うめ子さま アヤさま

脇からお邪魔します。
私も
>「シンプソン夫人」がそういう・・閨房でのことに長けてたということも
読んでみたいと持っています^^

>うめ子さま

「漢城別曲」、ざっと見て、あまりドジオォンさんの魅力が
いきているかちょっと疑問な感じでした。妓生姿がお美しく
見ているぶんにはうっとりなのですが・・。

あ、でも美しく賢くミステリアスな微笑を浮かべる妓生という
役がもしおすきでしたら(チャンヒヒビン前期のスクチョンの
ような)お勧めです!私はそんなにその設定に萌えなくて、
また話自体が悲恋ものなので、どうも・・・(縛)。

また最近、携帯から書き込むことがあるのですが、そうする
とコメントが途中で切れてしまうみたいです(字数制限が
あるみたいで)。なので中途半端なお見苦しい記載になって
しまったところがありました。申し訳ありません!

なるべくパソコンから書き込むようにします!
[ 2009/04/24 08:30 ] [ 編集 ]
粛宗もだんだんと分かってるくる様子に安心♪  早く気づいておくれ~~。

宮廷内で毒を盛るって、西欧の王室でも多かったし、権力争い、特に、お世継問題は熾烈ですね。日本でも、壬申の乱などもそうだし・・。全く人間ってヤツは・・。

オクチョンがもう少し、寛大な心で「国母」としての自覚があればいいんだけど。正室を別御殿に住まわせて、ご生母様として生きる例もあるだろうに。

王を取り込んで追い出したりするから、その反動は強いですよね。廃妃が慈悲深
き后だったから余計に。

卑賎の身から、世子の母になるだけでも大した出世なのに、満足しないところが何とも、おろかしいというか・・。

中宮の座をを望むなんて僭越極まりないと分からないところが悲劇の発端ですね~。実際、どういう容貌の人だったのでしょうね。相当な美女のようですが。肖像画とか残ってないのかなぁ。


あ~~こうやってあれこれ話せるのは楽しいですね。ここに来るのが嬉しいアヤでした。
[ 2009/04/24 16:02 ] [ 編集 ]
アヤさま、いらっしゃいませ~♪

アヤさまは廃妃派だけあって
感想が私と違うところもまた興味深いです♪


> 宮廷内で毒を盛るって、西欧の王室でも多かったし、権力争い、特に、お世継問題は熾烈ですね。日本でも、壬申の乱などもそうだし・・。全く人間ってヤツは・・。

毒を盛られる危険性を前提に暮らしているなんて
王族の人間も大変ですよね~


> オクチョンがもう少し、寛大な心で「国母」としての自覚があればいいんだけど。正室を別御殿に住まわせて、ご生母様として生きる例もあるだろうに。

そうそう!のしあがるまではあんなに賢かったのに
のしあがってからもいい人のふりをして
みんなを騙すという策略がなぜできなかったのかと思います。
このドラマだけでもオクチョンだけのことでもなく、
ほかののしあがり系キャラ全般に言えることですけど。


> あ~~こうやってあれこれ話せるのは楽しいですね。ここに来るのが嬉しいアヤでした。

これからもお気軽にどうぞ~
[ 2009/04/25 21:30 ] [ 編集 ]
うめ子さん、お返事、有難うございます。黄梅さん、よろしくお願いします。

あれ?私、廃妃派になっちゃってる?うふふ。

じゃ、オクチョンはそういう「猫をかぶる」ことができない、単純な女性ということもできますね。だんだんと、オクチョンへの見方に変化の兆しが・・・。

「王の女」もこちらでやってますが、ちょっと時間帯が合わなくて見れないのですが、先日、たまたま見たら、え~~主人公、「廃妃」ではないですか~~。

「チャン・ヒビン」でのあの悲運の健気な中宮マーマーでなくて、気の強そうな役。あらすじが分からないので、うめ子さんが書いてるの、読まなくちゃ!


「王と私」も、可愛くて、私の一番贔屓の少年王が大人になったから、また、違うイメージです。まだ、少年でいてほしかったなぁ。

内侍長の舅が、何かすごみがあっていいですね。娘、ハチャメチャだけど。

横に付いてる怪しい養女。人相が「傾城」と言われてましたが、これからの展開にも、登場してくるのでしょうか。
[ 2009/04/25 22:27 ] [ 編集 ]
アヤさま、いらっしゃいませ~

> じゃ、オクチョンはそういう「猫をかぶる」ことができない、単純な女性ということもできますね。だんだんと、オクチョンへの見方に変化の兆しが・・・。

本当にあざとかったら、自分も廃妃っぽい善人のように
振る舞えばいいと思うんですよね~
まあ、これはオクチョンに限らず、ですが。


> 「王の女」もこちらでやってますが、ちょっと時間帯が合わなくて見れないのですが、先日、たまたま見たら、え~~主人公、「廃妃」ではないですか~~。

そうですよ~~~♪
私は「王の女」の廃妃@ケトンちゃんのほうが好きです。
役に似合っていると思います。


> 「王と私」も、可愛くて、私の一番贔屓の少年王が大人になったから、また、違うイメージです。まだ、少年でいてほしかったなぁ。

アヤさまのタイプなんですね、ふふふ♪



> 横に付いてる怪しい養女。人相が「傾城」と言われてましたが、これからの展開にも、登場してくるのでしょうか。

最終話までは見てないのですが
絡むような、それほど絡んでこないような・・・って感じです。
美女ですよね~。ただ私がおばさんだからか、
若い彼女にあまりビビッとはこないのですが。10年後に期待!
[ 2009/04/26 02:22 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント