*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「王の女」あらすじ 38話>

第38話「陰の王」

首を吊った大妃(仁穆王后)を尚宮たちが発見し、一命を取りとめました。
なぜ死なせてくれなかった?と大泣きする大妃、マスカラが落ちてます・・・。

光海君への反感をあらわにするイ・グィたちに対して冷静なイ・ハンボクが、
自分が国王だったら反逆の要素をもつ者を処分したのでは?と諭しています。
亡きヤンファダンの息子である定遠君(チョンウォングン)は、
長男の綾陽君(ヌンヤングン)と三男の綾昌君(ヌンチャングン)が
高潔な学者として知られたクォン・ピルの49日の追悼に行くのを許しました。
その寺で兄弟はイ・グィたち反光海グループと挨拶をかわします。
血気盛んな弟の綾昌君は彼らの前で臨海君や永昌大君の死を公然と批判した後、
大妃の住んでいる西宮に挨拶におしかけて騒ぎを起こします。

大妃が自殺をはかったことや綾昌君の騒ぎを知らないケトン(キム尚宮)を、
そなたもトシとったわね!とけんか腰にけなす王妃(光海君夫人ユ氏)。
親友のチ尚宮(チョンボク)にも「もう大妃のスパイはしたくない」と断られます。

ユ・ヒブンやイ・イチョムらに「減口」と書かれた脅迫文が届き始めた頃・・・。
漢陽を拠点とした保守派を追い払いたい光海君が坡州の交河への遷都を提案。
しかし重臣たちの同意を得ることはできず、ケトンにも反対されます。
セムナン洞(ヤンファダン家)に王の運気があるとの噂を光海君に吹き込み、
重臣たちに矢文が届いたことも教え、綾昌君のことを追い詰めていくケトン。
ユ・ヒブン宅の庭でひざまづいてまで弟の命乞いをする兄の綾陽君でしたが、
綾昌君は自決し、父の定遠君も憤死。ヤンファダン家はバラバラになります。
その屋敷跡に慶熙宮(キョンヒグン)が建ち、王室と朝廷の機能が移転されました。
民の生活は安定し、朝廷はチョン・イノンとイ・イチョムが掌握していましたが、
「陰の国王はキム尚宮」だと人々は噂していたそうです。
そんな中、大妃の娘である貞明公主は綾陽君とひそかに交流を続けていました。

引退を決めたチョン・イノンが、最後のひと仕事として大妃の追放(廃位)を請願。
イ・イチョム率いる臣下たちによる座り込みも始まりました。
スポンサード リンク
<「王の女」あらすじ 39話>  | HOME | <「王の女」あらすじ 37話>



>と大泣きする大妃、マスカラが落ちてます・・・。

それは気付きませんでしたー!今度チェックしなくちゃ。
ウォータープルーフでもだめだったんでしょうかね。
おお泣きだもんなあ・・・。このドラマだとそういうところに
もなんだか目がいきます(泣いていて鼻水もたらすくらい
ならほかの時代劇でもよくありますが)。

>ケトン(キム尚宮)を年をとったわね!
>とけなす王妃(光海君夫人ユ氏)。

このへん楽しく見ちゃいました♪
老け話も唐突(に思える、話数的な問題で)ですが、
ユ氏王妃の今までの恨みつらみも入っている気がして・・
ときに時代劇、名前・呼び名が変わるのでややこしいです
ね。うめ子さまの表記の仕方わかりやすかったです^^

>遷都を提案。しかしあまり同意を得られず
>1200人の役人全員に廃位に“可”か“否”かを書かせる

遷都を提案していまいち反応がよくなかった、とは本で読み
ましたが、こんな方法で決めたりするんだなーと興味深い
シーンでした。

余談ですがこの間「カクテギ」というドラマで「王と私」成宗役
コ・ジュォンが下男でお嬢様に恋する役を見ました。王様の
時より寡黙でちょっとかっこよかったです♪
[ 2009/05/01 09:52 ] [ 編集 ]
黄梅さま、こんにちは!


> それは気付きませんでしたー!今度チェックしなくちゃ。
> ウォータープルーフでもだめだったんでしょうかね。

あはは、ぜひチェックしてみてください。
左目の目尻辺りにマスカラ落ちてました(←やなおばさんです


> ときに時代劇、名前・呼び名が変わるのでややこしいです
> ね。うめ子さまの表記の仕方わかりやすかったです^^

表記に関しては試行錯誤してます。
女人天下でいきなりなにもわからずに字幕どおりに書いて
長い150話であれでよかったのかと自問中です。
DVDでは呼び名変わってる可能性も高いですし、悩みどころなのです。


> 余談ですがこの間「カクテギ」というドラマで「王と私」成宗役
> コ・ジュォンが下男でお嬢様に恋する役を見ました。王様の
> 時より寡黙でちょっとかっこよかったです♪

男前ですから無口なほうがカッコイイでしょうね~
(単に私の好みです。無口な男がタイプなんです・・・)
[ 2009/05/02 01:41 ] [ 編集 ]
>男前ですから無口なほうがカッコイイでしょうね~
>(単に私の好みです。無口な男がタイプなんです・・・

確かに、べらべらしゃべる成宗より断然かっこよくみえま
したね。私は口数の多いほうが好みですが、それでも
「カクテギ」のコジュォンにはムラムラ(ドキドキ?)しま
したよ^^

このドラマ、ラブコメかと思ったらかなりぶっ飛んでて
二人の変わり者の猟奇的な愛を描いていて、面白か
ったです。コ・ジュウォンはお顔立ちが現代的すぎて
成宗には不釣合い、と聞いたのですが、洋服姿の彼は
おっちゃんくさくて(芸能人なのに)、「どうみても時代劇
のほうが似合うじゃないか」と個人的に思いました。

>長い150話であれでよかったのかと自問中です。
>DVDでは呼び名変わってる可能性も高いですし、
>悩みどころなのです

ほかのコメントでも何回か書かせて頂きましたが、
悩ましい問題ですね。CS放送なんかは結構かわるし
DVDがまとめて作るのか一番安定・説明的でわかり
やすいですものね。

私は台湾版で50話まで見たのは失敗でした(汗)。
混乱してます。せりふはわかるけど、人の呼び方に翻弄
されてます!ハングルでその人の名前が出ても字幕に
出してくれない台湾版が憎らしいです(自分のせい)。


[ 2009/05/02 10:37 ] [ 編集 ]
黄梅さま、こんにちは~

> 確かに、べらべらしゃべる成宗より断然かっこよくみえま
> したね。私は口数の多いほうが好みですが、それでも
> 「カクテギ」のコジュォンにはムラムラ(ドキドキ?)しま
> したよ^^

よかった!黄梅さまとは殿方を奪い合いになることはなさそうですね。
(って、いつ血みどろの戦いを繰り広げる気だったのか・・・>私)


> ったです。コ・ジュウォンはお顔立ちが現代的すぎて
> 成宗には不釣合い、と聞いたのですが、洋服姿の彼は
> おっちゃんくさくて(芸能人なのに)、「どうみても時代劇
> のほうが似合うじゃないか」と個人的に思いました。

あはは~。なんかわかる気がします。
顔立ちがよくても洋服きるとショボくみえたりダサくみえる人いますよね。
モデルや女優さんとかでも、「美しい!!」って人には
へんに安っぽさを感じる現代装を着てほしくなかったりします。


> 私は台湾版で50話まで見たのは失敗でした(汗)。
> 混乱してます。せりふはわかるけど、人の呼び方に翻弄
> されてます!ハングルでその人の名前が出ても字幕に
> 出してくれない台湾版が憎らしいです(自分のせい)。

「女人天下」配信版もそうだったのですよ~
あのハングル解説を訳していてくれたらもっとお勉強になったのに・・・。
DVDでどこまで字幕のホスピタリティがあがっているか期待したいです。
[ 2009/05/03 18:40 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント