*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「王と私」あらすじ 17話>

内侍府長チョ・チギョムの不正の証拠を掴めとチョン・ハンスに命じるインス大妃。
朝廷のお金で買った品物を高利で売って利益を得ているという疑いのようです。
ハンスはチギョムのお使いで宮殿からお出かけしたキム・チョソンの後を尾けて
訪問先に忍び込んでチョソムの取引の証拠としてテンの毛皮を持ち出しました。
次にチギョムの妻を言いくるめ、ハン・ミョンフェ(上党君・王妃父)が書いた
前王・睿宗(イェジョン)暗殺の証拠となる念書を手に入れます。

コンヘ王妃の具合が悪くなり、なんと懐妊が判明しました。
しかし診断したヤン尚薬の表情は暗く、体が弱い王妃の出産を危ぶんでいます。
ソファは重臣の娘スクキョンと同じ側室どうし言葉を交わし仲良くなっていきます。
(それぞれユン・ギギョンとユン・ホの娘。名字が同じなのでどちらもユン淑義)

贈り物を持ったチギョムの妻が訪ねてきたことをインス大妃に責められたソファ。
贈り物は受け取っていないと答えると、今度はチギョムとの関係を追及されます。
生活が苦しかったときに針仕事を受けたことがありますとソファは説明し、
チギョムと何か企んでいるなら座り込みしてまで出宮を願うわけがないと主張。
誤解を招かれる行動をするなとインス大妃が釘を刺しました。

“たった一度の過ち”でチェ参奉(ポドゥル父)とタンシルの間に子供ができました。
タンシルは将来内子院が自分のものになると思って喜んでいます。

チョンヒ大王大妃が垂簾政治をやめてそろそろ成宗に親政をさせることに。
一方、チョ・チギョムの不正を疑っているインス大妃は捜査を指揮しており、
先日ハンスが忍び込んだ屋敷の主である商人が捕らえられました。
その家にお使いに行ったチョソンは尋問を受けてももちろん何も答えません。
潔白を証明するために4日間の猶予がほしいとチギョムが願い出ました。
心配したソファがヤン尚薬の助けを借りて投獄中のチョソンを訪ねると、
ここは淑儀様が来るところではない!と追い返されました。
続いてソファは成宗に無実を訴えるのですが、大妃にそれを聞かれてさあ大変です!
スポンサード リンク
<チャン・ヒビン(張禧嬪) 相関図 その1>  | HOME | <「王と私」あらすじ 16話>



再びごめんください…(^_^;)

>チョ・チギョム(内侍府長)の不正の証拠を掴めとチョン・ハンスに命じるインス大妃。
なぜインス大妃はハンスの言うことばかりを信じるのでしょうか?
疑いを持たせることを勝手に言うハンスの方が憎たらしいはずなんですが、
どうしてもハンスの言うことを鵜呑みにして怒るインス大妃にも、非常に腹が立ちます…(^_^;A

>“たった一度の過ち”でチェ参奉(ポドゥル父)とタンシルの間に子供ができました。
後にわかりますが、この二人の“子供出来ちゃった”事件の結末は爆笑(?)ものでした(笑)
今でもケドチの爆笑した姿が目に浮かびます(爆)

>チョンヒ大王大妃は垂簾政治をやめてそろそろ成宗に親政をさせることに。
いつかはそうなるわけですが、この場面で、
「あ~…、成宗の親政になったらチョンヒ大妃の出番は少なくなるだろうなぁ~…」
と、予感した場面でした(^_^;A
(やっぱりミギョンさんのファンなのね…(笑))
[ 2009/05/07 07:23 ] [ 編集 ]
「王と私」一週間に一度だから、ここであらすじやコメントを読んで、期待をふくらませます。

かよさま、俳優の名前は殆んど知らない私ですが、ミギョンさんは「チャングム」でのあの優しそうな、しっとりとしたたたずまいがとても印象に残っているので分かります。ずっと出ててほしいですね。

韓国でも「睡蓮政治」が行われていたんですね。東、西太后だけと思ってましたー。

二人の性格の差、これは一般に当てはめると「母親」と「祖母」の違いかもしれませんね。母親、この場合、最愛の息子が王になった、王は最愛の息子。ソファの色香(?)に溺れて、政務に支障を来たしたらと心配し、傾城を持ち出していましたよね。

何よりも、「お世継ぎ」は正室からと強く願う気持ちは、息子の皇統の正統さを求める母心かなと思います。

日本も似てますが、名家出の正室って大体が蒲柳の質で、なかなか御子に恵まれないことが多かったですよね。家康のように「女の腹は借腹」だと、町娘であろうが浮浪者の娘であろうが、丈夫な娘を側室にして、世継を「儲けるのは合理的ではあるけど・・。

武家はそれでもOKでも、王室というのはそういうわけにはいかないから、物語としては面白いのですね~~。わくわく。
[ 2009/05/07 11:04 ] [ 編集 ]
いらっしゃいませ~♪♪

>かよさま

> なぜインス大妃はハンスの言うことばかりを信じるのでしょうか?
> 疑いを持たせることを勝手に言うハンスの方が憎たらしいはずなんですが、
> どうしてもハンスの言うことを鵜呑みにして怒るインス大妃にも、非常に腹が立ちます…(^_^;A

インスさんはソファとチギョムきらいなのが
だんだんはっきりしてきますよね~
個人的な嗜好としては美人なチョンインファさんに
こざかしいハンスを叩き飛ばしてほしいのですが
ドラマなのでそうもいかず・・・(笑


> 後にわかりますが、この二人の“子供出来ちゃった”事件の結末は爆笑(?)ものでした(笑)
> 今でもケドチの爆笑した姿が目に浮かびます(爆)

ばかばかしかったですよね♪


> (やっぱりミギョンさんのファンなのね…(笑))

ええ、かよさまのコメント拝見してると本当にそれが伝わってきます。
日本にかよさまみたいなファンがいてミギョンさん幸せですね。


>アヤさま

> 二人の性格の差、これは一般に当てはめると「母親」と「祖母」の違いかもしれませんね。母親、この場合、最愛の息子が王になった、王は最愛の息子。ソファの色香(?)に溺れて、政務に支障を来たしたらと心配し、傾城を持ち出していましたよね。

おっしゃるとおりですね~
成宗とソファに好意的なのは
孫へのかわいさってのもちょっぴりあるのかしら?


> 日本も似てますが、名家出の正室って大体が蒲柳の質で、なかなか御子に恵まれないことが多かったですよね。

最近、相関図をつくっててつくづく思いますが、
ほんとに王妃の方々は早死にされてるみたいですね~
その点、女官や下女のほうが丈夫っぽいです。
[ 2009/05/07 21:47 ] [ 編集 ]
>アヤ様
>韓国でも「睡蓮政治」が行われていたんですね。
貞熹王后は、朝鮮王朝で初の垂簾政治を行った王后としても知られています。

>うめ子様
>ええ、かよさまのコメント拝見してると本当にそれが伝わってきます。
>日本にかよさまみたいなファンがいてミギョンさん幸せですね。
…バレバレですよね。。。
抑えなくては…とは思うのですが、やっぱり無理で…(汗)
でも、実はこんな私でもファンとしては序の口だとつくづく思い知らされています(ワラ
ミギョンさんのファンの中にはもっとすごい人達がいるようで、
私も驚かされます(ワラ
[ 2009/05/07 23:52 ] [ 編集 ]
男優の熱烈なファンならよく紹介されてましたね。

それも「夢中になって夫を顧みない」とかの的外れ、悪意をオブラートに包んだような論調で。じゃ、ジャ●ーズや氷●きよしの追っかけはどうなの?突っ込んだりしてました~。

「ヨン様ブーム」の時に、いろんな人がコメントしてましたが、その人の「アジア観」が出てて、面白かったです。え~~この人、こうなんだ~~って。

韓国の俳優「なんか」にうつつ抜かして・・ってニュアンスで言ってる有名人いました。以来、見る目、変わりますね・・。ハリウッド・スターならいいのでしょうね。

それで、ミギョンさんファンの年齢層って?若いアイドルじゃないのに、女性ファンが?かよ様、教えて下さいね~~。
[ 2009/05/08 00:37 ] [ 編集 ]
>アヤ様
>男優の熱烈なファンならよく紹介されてましたね。
そういえば、いろんなもので見たような…。

>それで、ミギョンさんファンの年齢層って?若いアイドルじゃないのに、女性ファンが?
私も、ミギョンさんって女優だし、年上なので、
さぞや男性ファン、しかもファンには年の多い方が多いかと思っていました。
でもいざファンの中に入ってみると、日本でも韓国でも中国でも…

20~30代の、しかも女性ファンが多いんです。

驚いたことに学生のファンも何人かいるようです。
逆に男性ファンを見る方が少ないですね(あれぇ??)もちろん何人かいますが…。

ちなみにインス大妃役のチョン・イナさん。
日本ではわかりませんが、韓国でイナさんのファンの場合は、
男性ファンも沢山いるようですが、思ったよりは女性ファンも多いようですよ。
[ 2009/05/08 07:06 ] [ 編集 ]
かよさま、お返事有難うございました。女性が憧れるタイプですね。分かります。

ちょっと違いますが、宝塚でも、「男役」ファンが圧倒的ですが、私は「娘役」で、天はかくもきれいな人を作ったんだ、というくらいの人に魅力を感じます。別に、ヅカファンじゃないのですが・・。

[ 2009/05/08 13:21 ] [ 編集 ]
お邪魔しますー

私もハン尚書(チャングム)にやられ、あんな師匠がほしい!
と思いました(何の師匠かは未定)。

>チェ参奉(ポドゥル父)とタンシルの間に子供が

タンシルって、ほかのキムジェヒョン監督作品だとクォン・ウナさん
のポジション(「女人天下」のタンゴル的な)ではないですか笑。
[ 2009/05/11 01:18 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント