*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 83話>

チャンヒビン第83話「淑安(スガン)王女の最期」

ある日禧嬪チャン氏は宮殿ですれ違ったミン・ジヌ(王妃兄)にケンカを売り、
淑儀(スギ)チェ氏が就善堂に祭壇がないと確認したことを居丈高に伝え、
兄ヒジェの釈放を上奏しろと強気な態度で命令します。
チェ氏の行動を知った王妃ミン氏は、軽率な行動を叱りました。
王妃に申し訳なく思ったチェ氏は断食をしていると、パク尚宮がかばいます。

いよいよ最期を迎えそうな淑安公主は、一国の王女として栄華を極めた、
オクチョン(禧嬪)を生かしておくことが心残りだと語り、
ミン・ジヌが人骨を渡してくれれば殿下に直訴するのにと悔やんでいます。
これも呪いの効果だと禧嬪はニンマリ。でも王世子の中宮殿訪問を聞き激怒します。
王世子は、菓子を用意した侍女の手間を思いやる、母親と大違いのやさしい性格。
禧嬪は中宮殿に乗り込み、今日から私の部屋に来るな!と息子らを怒鳴りつけ、
いつもの通りのスケ番ぶりで暴言を吐いて王妃の具合を悪くさせるのでした。

公主の見舞いに行きたがる王妃。王妃の身体を思い見舞いに行かせない粛宗。
そうこうするうちに淑安公主は息を引き取ってしまいます。
最後のプチ走馬灯の思い出の中でやっと息子ホン・チサンが登場しましたね。

キム・チュンテクとチャグンアギ(ヒジェ前妻)が姿を消しました。
チョ・テチェ(西人老論派)はキム・ジング(チュンテク父)を訪ね、
若い官吏がチュンテク批判の上奏をあげようとしていると伝えます。

禧嬪は就善堂の別棟にある祭壇でマンネに呪いを続けさせていました。
祭壇が大きすぎませんか?というスクチョンの心配をはねつけて自信満々です。
小説「仁顕(イニョン)王后伝」では、禧嬪はいつも怒っていて3年間も呪いを続け、
スクチョンも本妻を追い出した悪女だと書かれているそうです。
その悪女スクチョンは禧嬪の命令で宮殿に人骨を持ち込むことになりました。
ヒジェは上奏への反応がないのに業を煮やし、家族への手紙を役人に預けます。

淑安公主逝去のショックで弱る王妃に加え、嬪宮(世子の嫁)も高熱を出しました。
呪いを誤っただろ!とマンネを責めて、禧嬪は嬪宮を見舞います。
スポンサード リンク
<「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 84話>  | HOME | <「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 82話>



>禧嬪チャン氏は宮殿ですれ違ったミン・ジヌにケンカを売り
>チェ氏の行動を知った王妃ミン氏は、軽率な行動を叱りました。

チャン氏元気ですよねー!欲が深いから、あんなに元気が
あるのかな。バイタリティ?ここでの王妃の説教は、気持ちは
わかりつつ、「ああでも禧嬪は実際にのろってるんだしー
チェ氏が正しいよお」などと気をもんでしまいました^^

>スケ番ぶりで暴言を吐いて王妃の具合を悪くさせるのでした
>プチ走馬灯の思い出の中でやっと息子ホン・チサンが

スケ番・・!まさにオクチョンをあらわすのに最適な表現ですね。
昔、バイトの怖い先輩に「番長」とあだ名をつけましたが、オク
チョンさまを彷彿とさせます。あれはスケ番だったのかー!!

ホン・チサンの俳優さん、このドラマではアレ?ってな感じでし
たが、結構評判の高い方のようですね。見直しました(上目線
・笑)。

別コメントからで恐縮ですが、「シバジ」、何とか探してみてみ
たいです!もし見られたら感想をご報告しますね。ワールド
スターカン・スヨンがどうだったか(笑)。カン・スヨン、ほかの
出演作はほとんど知らないので(今も活動しているのでしょう
か?)、楽しみです。

中国でも「典妻」といって、息子のない金持ちに庶民のおうち
で妻を期限付きで貸し出し(涙)、息子を生んでもらうという
風習があったそうなんですが、朝鮮でそれが専業としてなり
たつというのに驚きました(そして、生まれて女子だったら
その職業を引き継ぐ、というのにまたショック)。

中国でももしかしたらあったのかもしれませんが、あまり話題
にならず、「典妻」のほうがよく出てきたので。すでに人妻な
ので、契約終了後はもとの婚家に戻るのですが、朝鮮のは
専業でおそらく独身(?愛人はいるとか?)そうですし・・・
[ 2009/05/26 07:38 ] [ 編集 ]
黄梅さま、こんにちは~


> スケ番・・!まさにオクチョンをあらわすのに最適な表現ですね。

ですよね?ドラマみていてふと、
体格のよいオクチョンがセーラー服着た姿が浮かんだんです。
で、「あ!スケバンなんだ!」と。

チョン・インファさんは極道の妻。
ト・ジウォンさん(キョンビン)はクラブのチーママもしくは売れっ子ホステス。
オクチョンはスケバン。

だわ~と、悪女タイプ分類もしてみました♪


> ホン・チサンの俳優さん、このドラマではアレ?ってな感じでし
> たが、結構評判の高い方のようですね。見直しました(上目線
> ・笑)。

そうなんですか。けっこうこのドラマではどうでもいいというか、
この人でなくてもよいような役でしたが、よい役者さんなんですね。


> 別コメントからで恐縮ですが、「シバジ」、何とか探してみてみ
> たいです!もし見られたら感想をご報告しますね。

多分日本語DVDはなさそうなんですよね・・・残念。
もし中国語などで見られたら教えてくださいね!


> 朝鮮でそれが専業としてなり
> たつというのに驚きました(そして、生まれて女子だったら
> その職業を引き継ぐ、というのにまたショック)。

私はこの職業のことを知らなかったのでけっこう驚きました!
でもあの身分社会のすごさだと、さもありなん・・・とも思ったり。
代理母といえばそれまでなんですが、
でも扱いが・・・・なんか悲しいですよね。
[ 2009/05/31 02:26 ] [ 編集 ]
こんにちはー

>チョン・インファさんは極道の妻。
>ト・ジウォンさん(キョンビン)はクラブのチーママ
>もしくは売れっ子ホステス。
>オクチョンはスケバン。

おお!まさに!インファさんはもうトップな感じがするし、
ジォンさんはトップを狙うサブ的地位でそのあたり特有の
静かーにギラギラした感じがあるし、オクチョンの怒鳴り声
と礼儀のなさはスケバンですね(笑)。なるほど!

ジバジ、どうにか入手できそうですので(たぶんですが・・)、
見たらご報告しますね!ブログの記事も書きたいですし^^

それから、キム貴人ですが、ヒビン処刑前後で復位したもの
の粛宗には愛されず、王子たちをかわいがりながら寂しい
余生を送った・・と読みました(出典なんだったかな?)。
粛宗、やっぱりひどい(笑)。ちょっとくらい労わろうよ!と
思いました・・

「実録」、私が見たときは中古が4-5本あったので油断して
いましたが、もう売り切れなんですか!びっくり!韓流効果
でしょうか?たぶん売り切れませんよなんて無責任なこと
をお伝えしてしまってごめんなさい!申し訳ないです。

それから、亀山君(端宗)と臨海君の共通点ですが、ねたば
れになっちゃいますが大丈夫かな・・書き方がまずくてスミマ
セン!あえて言うなら亡くなり方でしょうか。端宗は墓所につ
いてもそうですが、世祖から自害に見せかけ絞殺を命じられ、
「自害の名誉をお許しくださった叔父上に感謝しよう」とすごい
殊勝な態度でサヤクを飲もうとするんです。

でも使いはもちろん世祖の命令を実行しますから、自害でなく
亀山君は後ろから絞殺(臨海君の時もそうでしたよね)。そし
て遺体は川に投げ捨てられ、有志の方々が処罰を承知で川
から遺体を拾って墓碑のない土まんじゅうを作ります。

なので、復位問題にあたり、粛宗は端宗の墓を探させたりした
んです。上記は「王と妃」の演出で、すべて事実かは知りません
が、亀山君の暗殺(自害ではない)と遺体・墓所行方不明は本
当みたいです。墓所のあるところ(地名忘れちゃいました)は、
確か07年に、没後ウン周年を記念してイベントをやったそうで、
臨海君の悲運さ・殺され方と、なんだかダブるんですよね・・・

そこまで酷いことをされるいわれがあろうか、みたいな(笑)。
あまりに悔しいです。端宗は太白山の神様になったそうですが。


[ 2009/05/31 08:34 ] [ 編集 ]
黄梅さま、いらっしゃいませ~

> ジォンさんはトップを狙うサブ的地位でそのあたり特有の
> 静かーにギラギラした感じがあるし、

そうなんです~。あと、男扱いのうまさと艶っぽさが
お水っぽい雰囲気が漂う気がします(笑


シバジ、入手できそうなんですね。すごいです!
見たら感想おしえてくださーい。
ナンジョンとはちがった一面をみれそうですよね。


> 「実録」、私が見たときは中古が4-5本あったので油断して
> いましたが、もう売り切れなんですか!びっくり!韓流効果
> でしょうか?たぶん売り切れませんよなんて無責任なこと
> をお伝えしてしまってごめんなさい!申し訳ないです。

いえいえ、黄梅さまのせいではないですよ~
私も、いつも在庫があるので安心していたのです。
しばらく入らなかったら、図書館頼みかなあ~なんて思ってます。


亀山君(端宗)と臨海君の共通点、参考になりました~
聞けば聞くほどかわいそうな方ですね・・・端宗
早くドラマが見たいです。

粛宗がお墓を整えて号を贈ったのはよいと思いますが
「だから王妃の病気も治る!」と言ってたのは
一度廃位させといて、あんた虫がよすぎ!と思いました(笑
[ 2009/06/07 17:50 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント