*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 87話>

チャンヒビン第87話「王妃の願い」

王妃ミン氏は淑嬪チェ氏の先走った行動を叱り、時期を待てと諭しました。

禧嬪チャン氏(オクチョン)の輿をコッチタンに襲わせた事件で追われる身となり、
チェ氏の実家に身を寄せていたキム・チュンテクは、
逮捕結構!尋問大歓迎!禧嬪の悪行をバラしてやる!と決意を固めていました。
西人派もそれを望んでいましたが、王妃は強固に反対します。
子を産めぬ自分が禧嬪を追いやったと世間に言われたくない、
禧嬪の追及と処分は自分が死んでからにしてくれと兄のミン・ジヌに語り、
さらにチュンテクの考えを禧嬪に伝えるという思いやりを示すのでした。

さらに、王世子を揺るがすことはしてはならぬという考えのナム・グマンが
チュンテクを捕らえても尋問せずに流刑にしてくれと粛宗に直訴。
大殿の戸の外から禧嬪も同様の懇願をし、チュンテクは尋問なしで流刑されました。

嬪宮(禧嬪息子の嫁)の祖父シム・ボンソが亡くなりました。
なぜ自分のところにまっさきに知らせがこない!?と禧嬪がお怒りです。

禧嬪らのいとこスンミョンが済州島のヒジェを訪ね、母の死を伝えました。
おいおいと泣くヒジェ。自分が出来損ないということはわかっているようです♪
済州島の役人の牧使と中軍(パク)は、ヒジェ釈放の上奏を再び提出。
禧嬪はチェ氏に釈放の進言を命じ(100日間命令をきく約束がまだ有効)、
王妃にもスケ番らしいえらそうな物言いで頼んで断られます。
そうそう、中宮殿に入る前に、敬意を払わないチェ尚宮をビンタしてました!
粛宗は、母の喪中にヒジェを帰宅させてくださいと願う禧嬪とチェ氏を叱り、
ヒジェの釈放は大臣たちに議論させると言い渡します。

禧嬪は粛宗の心を取り戻すためにしゃれこうべを大殿の庭に埋めさせ、
わら人形の首を絞めまくって王妃に呪いをかけるのでした。
スポンサード リンク
<「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 88話>  | HOME | <「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 86話>



>泣くヒジェ。自分が出来損ないということはわかっているようです♪

ここのヒジェの号泣はよく覚えています。なんというか、ダメダメ人間でも、
こういうところはちょっと憎めないんですよね・・ヒジェ・・普段は嫌いだけど(笑)。
ユンイレ母は子供と結構絆が強いようで、韓国ドラマらしい熱さを感じます!

>王妃にもスケ番らしいえらそうな物言いで頼んで断られます。
>そうそう、中宮殿に入る前に、敬意を払わないチェ尚宮をビンタしてました!

えらそうでしたねー。
私もあれくらい自信満満に振舞ってみたいものです(笑)。びんた、このドラマ
では少ないですが、ヒビンのビンタを見られてうれしかったです!チェ尚書も
素敵なんですが、復位後はぜひ、あのハン尚書にも出てきてほしかったな^。

>禧嬪は粛宗の心を取り戻すためにしゃれこうべを東の寝殿に埋めさせ、
>わら人形の首を絞めまくって王妃に呪いをかけるのでした。

愛する人の心を取り戻すのに人骨。にくい相手を呪うのにわら人形。
なんだか反対な気もしてきますー!こう、好きな相手の髪の毛とかを人形に
いれてどうとうか。あれ、でも、これも呪いっぽいか。

いずれにせよ恋愛おまじないで人骨ってどうしてもギャグにしか思えません!
人骨のおかげで恋人の心が戻ったら人骨を丁寧に埋葬でもするのでしょうか?
[ 2009/05/28 22:44 ] [ 編集 ]
あんなに立派で、付属品もいろいろあるのに、さっと片づけられるものなのか不思議~~。隠れキリシタンみたいに小さなマリア像だけなら分かりますが。踏み込んだら跡形もなく・・ってどっきりカメラみたいです。片づけてる所、見せて~~。

にしても、粛宗から顧みられなくなったヒビンの涙・・ちょっと可哀想な気もします。一度離れた心を取り戻すのは至難の業・・。で、人骨とわら人形に走ると。

黄梅さまのご指摘通り、逆に逆にいっちゃってますよね。いいブレーンがいないのか、まぁ、いてもヒビンは聞く耳持たないでしょうね。そこがヒビンのヒビンたるところですね。

[ 2009/06/02 23:42 ] [ 編集 ]
こんばんは!

横から失礼します。

>>さっと片づけられるものなのか不思議~~
>>片づけてる所、見せて~~

私もそう思いました!あれを瞬時に片付ける手際、
見る価値がありますよね(笑)。そこは再現が難しい
のかな・・。かくし芸並みのテクニックが必要とか。

「仁顕王后伝」のおまけで、ヒビンが人骨を埋めたこと
については出てきました!粛宗が仁顕王后を呪って
矢の的にした絵を見つけたシーンも出てきました。ま
あ、筆者もそこにいたのかはわかりませんが・・・。

逆に逆にいくヒビン、暴走してて面白いですね。あれだ
け執着する精神的エネルギーが、ちょっとまぶしいです
(そんなに私にはないな・・)。そのオチが人骨ってのが
なんとも皮肉です!!
[ 2009/06/03 20:30 ] [ 編集 ]
黄梅さま、こんにちは!

> ここのヒジェの号泣はよく覚えています。なんというか、ダメダメ人間でも、
> こういうところはちょっと憎めないんですよね・・ヒジェ・・普段は嫌いだけど(笑)。

普段のヒジェはダメさ加減がしつこすぎてうざったらしいですよね!
でも、その昔オクチョンを山の中から救い出したところとか
母親思いのところとかをみると憎めないんですよね。


> 復位後はぜひ、あのハン尚書にも出てきてほしかったな^。

ハン尚宮のその後が会話で出てくることもなく、まったく・・・ですものね。
オクチョンの最初のころの侍女も突然消えたし。


> いずれにせよ恋愛おまじないで人骨ってどうしてもギャグにしか思えません!
> 人骨のおかげで恋人の心が戻ったら人骨を丁寧に埋葬でもするのでしょうか?

丁寧に埋葬・・・するんでしょうね、きっと。
なんでもかんでも埋葬です♪
[ 2009/06/07 14:43 ] [ 編集 ]
アヤさま、いらっしゃいませ~

> あんなに立派で、付属品もいろいろあるのに、さっと片づけられるものなのか不思議~~。

さっき黄梅さまへのコメントにも書いたのですが、
テレビ通販で買った「折りたたみ式祭壇」だったのだと思います♪

ぱぱっとしまえてほーらこんなにコンパクト!
今ならお飾り10点セットと
ぴったり仕舞える収納箱付き~~!みたいな。


> にしても、粛宗から顧みられなくなったヒビンの涙・・ちょっと可哀想な気もします。一度離れた心を取り戻すのは至難の業・・。で、人骨とわら人形に走ると。

私も、可哀想だと思います。あんなに愛されていたのに・・・
王妃を復位させるときもなんの会話もなく、
それ以後もおわたりのようすはまったくなかったし、
会話そのものをしていませんものね・・・
昔の寵愛があっただけに哀れだと思います。
[ 2009/06/07 18:05 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント