*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「王と私」あらすじ 32話>

成宗とすれ違ったその女性は赤い手ぬぐいを落とし、怪しく笑って去ります。

オ尚宮がノセ岩で生き別れた子供の行方の捜査をチョ・チギョムに依頼され、
育ててきたキム・チョソンがオ尚宮の子供と知ったウォラは衝撃を受けます。
本当の母に会いたい?とウォラから聞かれたチョソンは
自分にはすでに二人の母(ウォラとチギョム夫人)がいると答えました。

明への出兵について悩み続ける成宗がチョ・チギョムに助言を求めると
兵を出しつつも交戦を避けるための交渉をして両得しろと言われます。
頼もしいチギョムの復帰を望む成宗でしたが、今は時期尚早ですとチギョム。
成宗は出兵を決心し、出兵反対派のオ・ユソ(右賛成)を将軍に配します。
出兵賛成派の上党君(ハン・ミョンフェ)は高笑い。
けれども成宗は、“民を守れ”と将軍オ・ユソに言い含めるのでした。

チョン淑容付きのソン女官(タルレ)を妊娠させた男の調査は続きます。
ソファ(王妃ユン氏)はチョン淑容の酒の相手をしたムン・ソウンを呼び、
宮妓にブツの調査をさせて早々に犯人リストからはずしました。

チョン・ハンスとチョソンの監察部への配属が決まり、二人が3年ぶりに再会。
女官の相手を突き止めたほうが部長となるという取り決めが交わされます。
過去は水に流そうと話すチョソン、自分は水に流せないと正直なハンス・・・。
ハンスは内命婦の調査をソファに許可してもらい女官に拷問を始めました。
それを見守るハンス手下のシム・ギスが女官の相手っぽいんですけどねえ~。
一方ホンビの言葉にヒラめいたチョソンが恋愛の証拠を求めて女官の部屋に行くと
すでにシム・ギスが調べていまいしたが、枕の中から結び紐(細い帯)を見つけます。
ソファのやり方を見守ろうというチョンヒ大王大妃に、インス大妃はちょっと不満気。
チョン淑容は禁酒の札を下げて立つという罰を続行中です。
今度は慎重に行動しろと幼い燕山君から言われて悔しがっています。

可哀想なソン女官が、相手の男を明かさないまま、舌をかみきって自害しました。
ムシロにくるまれて運ばれる女官に、成仏してねとポドゥルたちが手を合わせます。
弱り果てた内侍府のエライさんに、、脱がせて検査すれば簡単よ♪とチギョム妻。
内侍全員の“ブツ”チェックなんてお断りだ!と嫌がるヤン尚薬でしたが、
禁酒令を出すぞ!とイタイところを突かれてしぶしぶ同意。
まずは自分のブツをチョソンとハンスに見せて合格をもらった後、
お偉方の“しなびれた枯れ木”を見て笑ってます・・・。完全にお笑いシーンです。

疲れた成宗は中宮殿で夜を過ごそうとしますが、ソファから体調不良だと断られ、
道ですれ違った怪しい女に会いたくなったらしくまたお忍びで外出します。
街角に立って女性を捜し続ける成宗を、思いっきり不審がるチョソン・・・。
夜まで粘った甲斐があってついに女性(オウドン)の家を突き止めた成宗は、
オウドンのカヤグムの音に涙を流し、そのまま眠ってしまいました。
オウドンは、妓生好きの遊び人だろうと成宗のことを推測しています。
そして、もうこんなことはしないとチョソンに誓った成宗が、あっさりと再び訪問。
そこへオウドンの相手(姦夫)を捕えたい泰康(テガン)守が乱入し、プチ逃走劇に。
宮殿に戻った成宗とチョソンを迎えたのは、にらみをきかせた怖い顔のソファでした。
飲んで帰る亭主を待つ妻のようです♪
スポンサード リンク
<「紫禁城~華の嵐~」あらすじ 22話>  | HOME | <「王と私」あらすじ 31話>



お邪魔します^^

私がみたCS放送(KNTV)では、ソウンの検査シーン、ヤン
尚薬のシーンはありませんでした。見たい!レンタルやさん
にいかなければ!悔しいですー

>二人の母(ウォラとチギョム夫人)がいると

ここは、「えー!」と思っちゃいました。チョソン優等生すぎ。
確かに義父の妻だから、義母ですね・・ああ正論。

>チョン淑容の酒の相手をしたムン・ソウン
>慎重に行動しろと幼い燕山君から言われて悔しがって

このへんのソウンの泣き顔とチョン氏のエロオヤジぶりは
面白かったです。でも燕山君、小さいのにしっかりしてます
ねー。確かにこれは側室でもプライド傷つくかも?

>内侍全員の“ブツ”チェックなんてお断りだ!
>禁酒令を出すぞ!とイタイところを突かれてしぶしぶ同意。
>チョソンとハンスに見せて合格をもらった後

ここ、見たかったです(繰り返し)。

>女官の相手を突き止めたほうが部長となるという

またまたネシドラマらしくなってきましたね。こういうのキライ
じゃないんですが、テサリのほうに興味がいってしまう私。
テサリ調査よりテサリそのものに・・!

しかしあの若さ(この頃、20-30代の設定でしょうか?)で、
部長って、ほかの上長とつりあいとれないような。

>チョソンに誓った成宗が、あっさりと再び外出
>怖い顔のソファでした。飲んで帰る亭主を待つ妻

幼年時代の淡い恋も、結婚するとこーなるのでしょうか?
ソファこわーい、と思ったけどそりゃ怒りますよね。まして
や潔癖なタイプの女性だし、このへんの色ボケ成宗はた
しかに見ていてイタすぎるし。

チョソンとの約束も恋慕の前には木っ端微塵・・・
やっぱり精力が。。(すみません)。このへんコジュウォンさん
の優柔不断の演技はけっこうスキでした。「はっきりしろー」
とか、「いい加減にしろー」とか、「あほかっ」ってツッコむのは
楽しかったなあ(結局すこしはオウドン話も見ていたのかも)。
[ 2009/07/01 15:10 ] [ 編集 ]
>私がみたCS放送(KNTV)では、ソウンの検査シーン、
>ヤン 尚薬のシーンはありませんでした。
あれ?ありませんでしたっけ?
私はKNTVの放送でもちゃんと見た覚えがあるような…?

>忍び歩きから帰った成宗とチョソンの目に入ったのは、
>にらみをきかせた怖い顔のソファでした。
ここは確かに、そんな感じでしたね~。
ちょっと印象つきました(笑)やっぱりソファも妻なのねん(笑)

私もこの辺りの話は好きではないですね。
成宗とオ・ウドンの話は「どうでもいい」と思いながら見てました(^_^;A
裏番組の「イサン」の勢いに負け、少し下がっていた視聴率が、
ますます下がりだしたのがこの二人の話に入ってからでしたね。
[ 2009/07/01 21:14 ] [ 編集 ]
おはようございます!

>私はKNTVの放送でもちゃんと見た覚えが

本当ですか!録画に失敗していたのかな・・?
(リアルタイムでなく、録画を見ていて、たまに最後がかけ
たり途中が抜けていたりするんです。人から借りたので)。
再チェックしてみます!!

ソファ、奥様でしたね(笑)。イサンにおされ下がる視聴率
のカンフル剤にオウドン話をふやしたと聞いたんですが、
ラブストーリーが入れば視聴率アップなんでしょうか?少
なくとも私のような視聴者にはマイナス(爆)
[ 2009/07/02 09:32 ] [ 編集 ]
嫉妬深さが災いして、廃妃に追い込まれたという史実(ですよね?真偽はともかく・・)に忠実に描こうとすると、こういう伏線もありかなと思いました。でも、私も皆さまと同じで、マイナスです!

あれほどの「大恋愛」で周囲の反対を押し切って迎えた妃なのに、男ってやつぁ~ですね。王さま、障害がされないと燃えないタイプ?厄介ですね。あ~やだやだ。

テサりって、すごい、初めて知りました。漢字では出ませんでしたよね。回復するとは、切り方が悪かった??どこの部分がどうなって、機能が元通りに?さっぱり分かりません。泌尿器科の先生にでも聞きたいものですね~。

この検査の一連のシーンは、深刻な事件にもかかわらず、皆が真剣なので何だか笑えました~。

チェ参奉夫婦の漫才的お笑いシーンは、あまり好みではないんです。二人のドタバタをガス抜きと見て楽しんでる視聴者が多いのでしょうね~~。

他のドラマでも、「チャングム」なら、育ての夫婦の派手なケンカとか、「ここで笑わせよう」というお約束ですね。私としては不要なのです~~。

日本のドラマでも、そういうのは苦手だったので(ラブコメがダメなのです)、通じますね。

これから、王にソファがどう接するか、見ものです。
[ 2009/07/13 01:04 ] [ 編集 ]
こんにちは!

テサリ、気になりますよね。
このドラマで韓国ではネシ本が増えたらしいので、
ハングルが出来たらぜひ読みたいものです。

ジャチは確か、生来の不具で、手術はしてないん
でしたよね。3歳で成長が止まったとか。そこから
大人になって急に発達しだしたのでしょうか?
性ホルモンが・・・??

しかしギスの経緯は覚えがないので、彼はどうなん
でしょうね。でも手術した人も、きり方が甘かったり
するとその後テサリになるのかな?あ、でも検査で
はねられちゃうかな?

疑問はつきません!

見直したら、ヤン尚薬のシーンはありました。
ソウンのシーンは私の録画DVDにかけてるみたいです。
残念!レンタルDVDで確認しようかと・・(笑)。
[ 2009/07/14 06:06 ] [ 編集 ]
やっと、ケトンが王妃(チャンヒビンでの)に見えなくなってきて楽しめてます♪

黄梅さま、うめ子さまの過去のコメント、大いに笑わせていただきました~~。王になってからもラブラブなんですね。離れ目王妃を差し置いて。笑。私は、離れ目顔は好みです。

それにしてもソンイの(いきなりの老け具合にはびっくり!)と下男との駆け落ち・・・何か大きな伏線となるのかなと思いきや・・・な~~んにもないのですね。

このドラマの中で、どういう意味があるのかサッパリ。すぐれた観相家がいました。王子たちの将来を言い当てました。チャンチャン。・・・ってことでしょうか。

あらすじに読み落としがあるのかな。教えて下さいまし~。

パク・ソニョンという女優さん、確かに、ぞっとするような傾国の美女という感じではないですね。どちらかというと清純で可愛いタイプ。でも、何故か華がありますね。
[ 2009/07/17 23:33 ] [ 編集 ]
こんにちは!

ソンイ、確かそれだけの役割だったような気が・・・
雰囲気的に臨海君精力の一味になるようにも見えて
話数のせいでそこまで辿り着かなかったとか?と邪推
してます。

下男と駆け落ちして、お笑いシーン提供くらいなものに
なってしまってるような(爆)。スキですが。

パクソニョンは確かに傾国というより清楚な感じですよね。
私もすごくそう思います。時代劇にいいと思うのに・・
また出て欲しい・・・

ときに、DVD発売の効果か以下の本で「女人天下」が今ま
でにないページ数で紹介されてました!字、たまに間違って
るけど(笑)。ご参考までに。

http://hungmei.exblog.jp/10008711/

[ 2009/07/21 10:47 ] [ 編集 ]
>検査のシーンにくらいつく黄梅さま

相変わらずお好きなようで・・・(笑)
たしかにあのシーンはおもしろかったです♪
「しなびた枯れ木」には笑ってしまいました。
しかしそんなこと普通の男性が言われたらかなりショックでしょうねえ・・・


>かよさま

> 成宗とオ・ウドンの話は「どうでもいい」と思いながら見てました(^_^;A

私もどうでもいい派です♪オウドンごめんよ・・・

私は視聴率にテコをいれるためにオウドンを出したのかと思ってたのですが
ますます視聴率さがってしまったのですね?
う~ん・・・まあ納得です。
私の場合、オウドン役が別の人なら見たくなったかもしれません。


>離れ目王妃好きのアヤさま

> 泌尿器科の先生にでも聞きたいものですね~。

その案、グッドですね~。私も泌尿器科の先生に聞いてみたい!
でも知り合いがいません。泌尿器科・・・う~ん。

チェ参奉夫婦の漫才的お笑いシーンやチャングムの養父母のシーンが
あまりお好きでないとのこと、わかる気がします~。
私の場合、二度目三度目に見るときは余裕があるので
比較的楽しんで見ているのですが、
初回に「早く次をしりたい!みたい!」という気分で見ているときは
「いらないよ」という気持ちも少しありました。
いいキャラなのできらいじゃないんですけどね~
あ、でもチェ参奉夫妻はそんなに好きじゃないかな。わざとらしさを少し感じます。
[ 2009/08/03 22:27 ] [ 編集 ]
有難うございました。自分のコメントのミス発見。あ~~恥ずかしい。

「深刻な事件にもかかわらず」のくだりは

「・・にもかかわらず、ずらっと並ばされての下半身裸の後ろ姿、皆が真剣なだけにそのちょっとオマヌケな格好が何だか笑えました」

こう書きたかったのです~。でも、ジャチが生来の不具だったとは!へえ~です。それならテサリでも納得できるような。でも、不具がどういう形状なのか、そもそも去勢ってどこをどの程度切っているのか、想像の域を脱しません。

もうひとつ、4歳のヨンサン君の聡明さ、あれは少々ムリがありませんか。せめて、8歳くらいの設定でないと、あんなこと言えたりは不可能じゃないかと。

稀代の暴君も幼少のみぎりはこんなに神童めいた王子だったと言いたいのでしょうが・・。

オルドン、床上手だったのでしょうか。まさにダッ妃とチュウ王(変換できません)状態。王はどっぷりですね。しくしくわーわーだったソファだけど、同情してます。
[ 2009/08/03 23:45 ] [ 編集 ]
どこまでも検査シーンにへばりつく黄梅です!
なのでジャチの話にもくいつきます^^

どこまで切るかは、チョソンが自分で切ったときに
ソン尚薬が「袋の部分まで切り落としたらしい」と
心配していたので、おそらく本体のみで、袋は
残すのがセオリーのようです(あのドラマでは)。

ジャチは親が売るときに「3歳からそこがそだた
なくなたから売ったほうがいい」と力説してました
から、確実です!その後、とまっていた成長が
一時期から爆発的に(?)進んだのでしょうか・・

4歳の燕山君は確かに言うことなすことすごいで
すね。ソファの子だと思うと聡明さがかえって災い
になりそーと思いながら見ちゃいます。あと態度
がデカイ(まあ元子なんで当然なんだけど)、
威厳のあるお姿は、幼児に見えにくいというか・・

思うに成宗は、未経験の女性としかいたしたことがなく、
とこ上手かつ成熟した女性の人妻オルドン
におぼれたというのはどうでしょう?王様って
未婚女性としかしないから、成熟した女性を知らない
とか・・あ、でも側室方も加齢とともに熟してきま
すかね。

まさに妲己と紂王ってなもんですね、成宗のおぼれ
よう・・優等生のよろめきかなあ?

(このコメント、お下品すぎたら承認なしでお願い
します!>うめ子さま)
[ 2009/08/04 00:39 ] [ 編集 ]
変換できない漢字も書ける方法、知らないのです。チュー王とダッキ、エンヨウ・・・どうしたら出るのか勉強しま~~す。

黄梅さまのおっしゃる通り、オルドンにはきっとその手の、誰にも真似できない技、この場合は何というのでしょうか、媚薬の類を使ったり、特別な房中術があるのでしょうね。宮中の女性なぞ足元にも及ばないような。

王は、優等生が一度そういう世界に足を踏み入れるとふ抜けになるという典型ですね。

それで、テサリの件ですが(笑)・・本体を切るのは分かりました。じゃ、どの辺から?排尿はどこから?座って用を足すのでしょうか。謎です。
[ 2009/08/04 18:51 ] [ 編集 ]
>アヤさま

こんばんは^^
またまたテサリにくらいつく私・・すみません。

排尿について、ドラマでは触れられてなかったように
思います。私がみた限りでは・・

ご参考までに、中国の宦官ですと、尿道は残して切って
あるので(手術失敗で死ぬのは出血多量か尿道保存
に失敗した結果の尿毒症だと聞きます)、出来る人はそ
こへ竹筒など通していたすか、それがムリなら座ってす
るみたいですよ!

朝鮮の宦官はどうだったんでしょうね・・
オルドンはやっぱり経験豊富(笑)なだけにいろんな技
がありそうですよね。後宮でも研究はされてそうですが、
相手が王様だけでは実践が伴わないことが多いでしょうし。

ちなみに字の変換は(バージョンにより多少違いますが)
画面右下、言語ツールバーの部分(「あ」とか書いてある
ところ周辺)に、筆箱に似たマークの「IMEパッド」という
ところがありますので、そこから手書きで字が出せますよ♪
ご参考までに^^
[ 2009/08/05 05:07 ] [ 編集 ]
皆様方、はじめまして。
途中から『王と私』を見はじめたので、色々と分からないことがございます。
例えば、「テサリ」。
これは性機能が恢復した状態を指す言葉なのでしょうか?
それとも、そういう人物(男性機能を取り戻した閹人)を指す用語なのでしょうか?
「テサリ」は漢字では、どのように書くのでしょうか?
近頃よく見かける韓国の歴史劇は、漢字表記が乏しくて、ますます分からないことが多うございます。
博識な方々の御教示をお待ち申し上げて居ります。
なにとぞ、よしなに。
[ 2011/06/02 00:19 ] [ 編集 ]
こんばんははじめましてo(^-^)o

横から割り込みお邪魔します。

私がドラマで見た限り、テサリは状態にもそうした人物にも両方に使われていました。


漢字は、ネットの解説かなにかで見たことがありましたが、失念してしまいました。お役に立てずすみません。

取り急ぎm(_ _)m
[ 2011/06/04 00:53 ] [ 編集 ]
電脳一年生さま、はじめまして!コメントありがとうございます。

黄梅さんがコメントしてくださっていますが(>黄梅さんありがとうございます!)
私もテサリはそのような状態とそのような人の両方で使われていた記憶があります。

それと漢字表記!
私もわからなくて・・・テサリのテって何だろう?サは?リは?と
いろいろな漢字を入れて検索してみたのですが
ドンピシャの単語は出てきませんでした。

唯一、大士里(テサリ)というのが引っかかったのです。
(テ=大かな~?と思って・・・)
でもこれって地名のようなので内侍のテサリとは違いますね。

ということで、お役に立てず申し訳ありません。
これからもよろしければお気軽にお寄りくださいませ。
[ 2011/06/04 03:14 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント