*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「王と私」あらすじ 25話>

自分を罷免できるのは殿下だけ!と尚膳らに言い返すチョ・チギョム(内侍府長)。
息子の復職をノ内侍に約束してもらったのか?とキム尚膳の痛いところを突き、
私を罷職する理由は何ですか?と皆に正論で迫ると、尚膳や部下もたじたじです。
(尚膳の中に聞き覚えのある裏声がいると思ったら「女人天下」王妃父ですね!)

その後、なぜ毒殺疑惑をヤン尚薬に尋ねたのかとキム・チョソンに聞くチギョム。
真実を知りたかったとチョソンは答え、父と息子の絆は一層強まったようです・・・

ソリョンの助言で、過去の悪事を暴くために内班院日誌を調べるチョン・ハンス。
故ユン・ソックァン(内侍で前王イエジョン謀殺事件の実行犯)の実家を調べると
匿名で財物が届いていることが判明したため捜索はチギョムの家にも及びます。
ハン・ミョンフェ(上党君)とユン・ホも、内侍府に力を持たせるなと成宗に警告。
朝廷では(王妃ソファは固辞するも)兄ユン・ギヒョンが承候官に昇格しました。
承候官とは、王室の御用うかがいでこれといった実権はない職だそうです。

チギョムを守るキーパーソンのト・グムピョを翻弄しようと頑張るソリョン。
必ずチョソンの心を掴めとソリョンに命じられたホンビは、王のおわたりも操作。
ユン淑儀がおわたりを待っていたのに、成宗がオム淑儀のところを訪ねました。
賄賂をもらう現場を見ていたチョソンは上司の内官(三浦友和似)を責めます。
オム淑儀はやってきた成宗に、チギョムが先王を毒殺した疑惑をチクリました。

ある日のこと、成宗がチョ・チギョムに剣のお相手をさせます。
前王の事件のことをズバリ聞かれたチギョムが首をはねてくれと願い出ると、
チョソンが父の無実を必死に訴えました。成宗はチギョムにひと月の猶予を与え、
チギョムの潔白が証明されなければチョソンも同じ罪を負えと言い渡します。
スポンサード リンク
<「王と私」あらすじ 26話>  | HOME | <「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 100話(最終回)>



>(尚膳の中に聞き覚えのある裏声がいると思ったら、「女人天下」王妃父ですね!)
何と!!知りませんでした!出てたんですか!?
そういえばインファさんが出ている「憎くてももう一度」でも
少し出ていたらしいのですが、私は全く気付きませんでした…(汗)
[ 2009/06/28 06:48 ] [ 編集 ]
おはようございます^^

>「女人天下」王妃父ですね!

OB会議の際にはだいたいいらっしゃいますよね。
すごくスリムでお顔も特徴があるのですぐ目が行きます。

>父と息子の絆は一層強まったようです・・・

下に書いた温情もクサイな~(微妙な意味で)と思いつつ、
なんでその理屈で絆が深まるのかぴんとこず終わったシーン
です。「王と私」は、せりふのロジックがなぞで「はあ??」と
目が点になるシーンが多いです(笑)。

>匿名で財物が届いていることが判明しました。
>捜索はチギョムの家にも及びます。

でました温情ですね!殺したし死体処理はずさんでも遺族
フォローは完璧。ある意味いいのかも?

>成宗は内侍府長チギョムに剣の相手をさせます

ネシが主人公のドラマらしかったですね~
これまでこの監督のドラマにアクションは少なかった気がする
(日本で見られるものでは)ので、ネシリックスも斬新なんで
しょうか。グアンリョルさんの無表情のキメポーズスキですが。

>チョソンがとがめると、ホンビは泣き落としでごまかしました
>ユン淑儀がおわたりを待っていたのに、成宗はオム淑儀

チョソンって女性に甘くないですか?ソファ以外の女性に本当
に興味がなくて、面倒くさそうで、かつヤスさんだから、いつも
ああなるのかな・・?オムスギを見ていると思うのが、側室たち
の素質もあるけど王様子沢山の秘訣は女性をえり好みしない
ことなのかなー?なんて思いました。

あとは精力か・・(朝からすみません)。
[ 2009/06/28 10:59 ] [ 編集 ]
>かよさま、いらっしゃいませ♪

> >(尚膳の中に聞き覚えのある裏声がいると思ったら、「女人天下」王妃父ですね!)
> 何と!!知りませんでした!出てたんですか!?

はい、たぶん出ていらっしゃいました。
顔じゃなく声を聞いて「そ、その声は!?」と思わず反応してしまいました。
あの半裏声は特徴あります♪
かよさんもぜひ再聴(再視聴ではなく)されてみてください!



>黄梅さま、いらっしゃいませ~

ほんとこのドラマは昭和人情モノっぽい部分が満載ですね。
キライじゃないんですけど、チョソンに対してはときどき「ケッ」と思ってしまいます。
他の人にはあまり思わないんですけどね~


> 王様子沢山の秘訣は女性をえり好みしない
> ことなのかなー?なんて思いました。
> あとは精力か・・(朝からすみません)。

いえいえ、言い得てると思います。
“畑と種”の健康問題もあるかと思いますが、
どちらも健康であるのならば、相手かまわず実行する方が子沢山になりそう。
wikiで成宗の子供を見るとずらりと列記されていて壮観です♪
[ 2009/08/03 10:46 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント