*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「イ・サン(正祖)」あらすじ 17話>

イサン第17話「決死の身代わり」

貞純(チョンスン)王妃と恵嬪(ヘビン)と嬪宮キム氏(孝懿王后)がお出かけ。
途中のお寺で「嬪宮の懐妊を祈っている」ファワン(和緩)翁主に遭遇します。
王妃はその心がけをほめつつ、ファワンのけなげさアピール大作戦だとお見通し。
あーら宮殿のことにえらく詳しいのねえ?と恵嬪がすかさず突っ込んでいます。

行幸先で病に倒れた英祖(ヨンジョ)は、体力もないので村で回復を待つことに。
やがて目を覚ますと、先に宮殿に戻るのが東宮の使命だとイ・サンに命じます。
同じ頃、老論派チェ・ソクチュたちは貞純王妃からの指示を受け取っていました。
「回復の見込みがなければ、世孫が即位するから宮殿に戻すな(=始末しろ)」。
当然イ・サンたちも刺客の存在を予想しており、無事に都へ戻る作戦を練ります。
都への道は2つあるから片方の道を囮に行かせるというホン・グギョンの提案を、
自分の身代わりになった護衛官が狙われるから絶対ダーメ!とイ・サンが却下。
しかしグギョンはあきらめず、ある書状をカン・ソッキに持たせて発たせました。

疫病の村で仕事がなくなった図画署の面々が、ぶつぶつ言いながら器を煮沸。
その夜、お互いを意識しはじめたソン・ソンヨンとイ・サンがばったり会います。
皿拭きまでさせて苦労かけるなと稼ぎの悪い夫のような言葉をかけたイ・サンは、
宮殿に戻る自分には不要だから・・・と内医院が処方した高級丸薬を渡しました。
そのようすを物陰から見ているパク・テスがちょっぴりかわいそうですね。

都へ向かうイ・サンご一行が、グギョンや内官ナム・サチョのすすめで途中休憩。
タラグォンの道で行きましょう・・・とグギョンがイ・サンに話している頃、
世孫の服を着たテスと護衛官たちが楊根(ヤングン)の道を駆けていました。
やがて「あれ?護衛官が少ない?」イ・サンが気づくも、とっくに出発済み。
テスたちは予想どおり刺客におそわれ、しかもたった8人なので絶対絶命でした。
そこへ大勢の援軍を連れたカン・ソッキが登場し、すんでのところで助かります。
自分の代わりに傷を負って戻ったテスの手を感謝を込めて握るイ・サンでした。

さて、薬を積んだ清国の船が高波に阻まれてしまい、待てども到着しません。
イ・サンはやきもきしながら薬を買い集めさせ、内医院を村に派遣しろと命令。
内医院の医員は殿下のために使うべきです!と貞純王妃がイチャモンをつけます。
スポンサード リンク
<「イ・サン(正祖)」あらすじ 18話>  | HOME | <「イ・サン(正祖)」あらすじ 16話>



コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント