*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「王道(ワンド)」あらすじ 10話>

科挙に合格したホン・グギョン(洪國榮)は宮殿での儀式に望み
仁政殿(インジョンジョン)を見上げて誓いを新たに胸に刻みます。
が、グギョンが科挙に受かったことは王妃兄キム・グィジュにすぐに知られ、
祖父は全羅監司ホン・チャンハンならお前はホン・ドンノだよな?
死んだはずなのになぜグギョンと書いた?とチェ正郎に詰問されます。
ドンノは私の字(あざな)でグギョンが本名ですとグギョンが答えると、
死んだように生きて騒ぎを起こすな・・・と脅されちゃいました。

賊一味が狙い続けていた竹簡をなぜか持っていたムミョン大師。
竹の札に書かれているのはすべて僧侶の名だ・・・とグギョンに見せます。
その中のホン・インフィがグギョンの先祖で、グギョン父はそれを隠していたとか。
彼が極刑に処されたかどうかはわからないとムミョン大師が話します。

物乞い(ウォルレ)と結婚したことは生涯隠し通せと言われたグギョンは、
“仲間の証に”と入れられた黒い梅の刺青に手をやりウォルレを思い出すのでした。
その仲間の親分グァンムンはウォルレの妊娠をいまだグギョンに言う機会がなく、
ムミョン大師の使いっぱしり状態と化してます。

ホン・インハンは同じ家門のグギョンが科挙に合格したと兄ボンハンに報告。
グギョンに会ったときにボンハンは“ただ者じゃないオーラ”を感じていたそうですよ。
ボンハンの息子ナギンは、インハンを批判して父から諌められました。
父の清州幽閉時にインハンが父を中傷したため、ナギンは警戒しているのです。

大師の助言どおり、グギョンは科挙合格の祝賀行進をして堂々と帰宅しました。
帽子から花をゆらゆらとぶらさげていてなかなかお茶目です♪
道で遠くから見かけた妓生スンジはグギョンが生きていると知り驚愕。
グギョンは沿道のウォルレに気づいて名を叫び、屋敷にいた妹ナミと再会します。
そしてウォルレが赤子を連れてホン家に乗り込む決意をしました。
スポンサード リンク
<「王道(ワンド)」あらすじ 11話>  | HOME | <「王道(ワンド)」あらすじ 9話>



コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント