胃がもたれるという端宗の背中を無理矢理さすりまくる恵嬪ヤン氏(世宗側室)。
そこへ入室した淑嬪ホン氏(文宗側室)はライバル心むき出しで
文宗からもらった高価な薬・清心元(チョンシンモン)で歓心を買おうとします。
ムカつく淑嬪に、首陽(スヤン)大君側につけとすすめるオム・ジャチ内官。
皆は大君を沈みゆく太陽だと噂しているがいつか陽は昇ります・・・と説得します。
端宗は、首陽大君のいる平壌(松都)にチョン・ギュン内官を送ることに。
兄上が松都(ソンド)に長居しているのは殿下の使いを待っているからか~という
安平大君の妬みっぽい推測を端宗がソッコーで否定しています。
ちょっとキモいキム・ヨン内官はすっかり安平大君の手先スパイとなっていますね。
安平大君は永豊君(ヨンプングン=恵嬪息子)にも気軽に声をかけ、
領議政や右参賛らにも気安く接して気難しい首陽大君との違いをアピール中です。
ここで、工事を管理して私腹をこやすイ・ミョンミンという男が登場します。
彼は兵を工事に駆り出しており、そのおかげで重臣らの懐も潤っていました。
それを兵曹判書となったチョン・インジが問題視して厳しく抗議しはじめたため、
安平大君はチョン・インジを兵曹判書からはずそうと領議政に働きかけます。
チョン・インジの直訴でこの問題を初めて知った右議政キム・ジョンソは驚くも、
横領した資材で別宅を建ててもらったという噂を指摘されてムカーッ。
ミン・シンを呼びイ・ミョンミンの逮捕を命じますが、ミン・シンが拒否します。
端宗は、首陽大君のもとにチョン内官を送った二日後にはパク・ユンも送りました。
右議政が登庁しなくなり安平大君が政治に口出しし始めたと聞いた首陽大君は、
「私のことは話題に出さず、安平を信頼するそぶりをみせろ」と託しました。
首陽大君が「安平を信頼しろ」という伝言を端宗へ送ったと知った安平大君は、
その言葉に込められた兄の真意を汲み取り、謀反を早める決意をしました。
有能なのに兄の陰だった安平大君は、おだてる者は誰でも配下においたとか。
そんな中、都承旨カン・メギョンは首陽大君夫人ハン氏を訪問すると、
「恵嬪に会うときは淑嬪にも顔を出して力になれ」という大君の言葉を伝えます。
安平大君の勢いが増す中、ハン・ミョンフェはくさっていました。
天機がこない!主を読み違えた!と嘆いてクォン・ラムを怒らせます。これは演技?
そんな折、主が不在の首陽大君の屋敷で、ある事件が起こりました。
盗みを働いた使用人チョ・ドゥンニムに執事イム・ウンが厳しい罰を与えたのです。
スポンサード リンク