*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「同伊(トンイ)」あらすじ 11話>

颯爽とトンイ(同伊)の前に現れた判官ナウリ♪(実は粛宗←偶然通りかかった)は
自分は実戦に参加せず部下(実は内官)らにトンイを救わせます。
漢城府を訪ねたのに・・・と話すトンイに、判官が二人いるんだ!とごまかす粛宗。
トンイはチャン・オクチョン(張玉貞=後の張禧嬪)の冤罪の証拠を話しました。
粛宗が急いで宮殿に戻るとソ・ヨンギ(徐龍基)従事官が待ち構えており、
薬房の医員の遺体を再び名取裕子して半夏を使っていないと証明します。
王が奴婢トンイを助けたことに気づいたオ・テソク(呉太錫)らはびっくり。
オクチョンが大嫌いな大妃はわざわざ義禁府に移送されるのを見物するつもりです。

監察府のチョン・キイエ(鄭貴礼)尚宮とポン・マルグム(奉末今)尚宮は
薬房の取り引き記録を調べて半夏を仕入れていないことを発見しました。
しかしユ・ミン(劉米來)尚宮は再捜査の提案を受け入れてくれません。
そのとき「証拠が見つかったのでチャン尚宮(オクチョン)は無実」とのしらせが!
詫びる監察府の面々に、私よりも女婢に許しを請え!とオクチョンがやり返します。

朝廷では、チャン尚宮を罠にはめようとした今回の事件に粛宗が怒りまくり、
この件は最後まで究明する!黒幕は許さない!と厳しい姿勢をあらわに。
どんな小さな疑惑も余さず捜査しろとソ従事官に命じます。

チャ・チョンス(車天寿)がヨンダル(英達)の家に間借りすることになりました。
都に戻ったチャン・ヒジェ(オクチョン兄)が人妻を寝取って追われ、
ヨンダルの家に逃げ込んだのが縁で顔見知りになります。

トンイを奴婢にしておくのはもったいない・・・とオクチョンが粛宗に頼みます。
チャン・ヒジェは、“妹と似ているトンイに翼を与えること”だと反対しました。
判官姿になり、市場にいたトンイとおデートもどきなひとときを過ごす粛宗。
偶然目撃したファン主簿とヨンダルも合流して酒場で飲んだくれてます。
その翌朝、賤婢トンイを監察府の宮人にするという命令が内需司から下されました。
スポンサード リンク
<「イ・サン(正祖)」あらすじ 62話>  | HOME | <王と私 相関図 その2>



>薬房の医員の遺体を再び名取裕子して…
あらすじを、この11話から見たので
「「名取裕子して…」って何だろう?」
と、疑問でしたが
すぐに「法医学教室の事件ファイル」だと分かりました(笑)
やっぱりうめ子さんも見てましたか!(^^)

しかしソレ、良い表現ですなぁ(^o^)/
[ 2010/10/22 08:17 ] [ 編集 ]
読んでいて思わずニヤリとしました(^O^)トンイは見ていませんがミステリードラマばりの素人推理が目に浮かぶようです。KNTVはチャンネル替えの時に番組表だけは見られるので、トンイ、みたくて仕方ありません…

チェ氏とチャンヒビンのドラマは史実ベースのしか見たことがないから。創作豊かなトンイが楽しみです。
[ 2010/10/23 16:57 ] [ 編集 ]
★かよさま

> すぐに「法医学教室の事件ファイル」だと分かりました(笑)
> やっぱりうめ子さんも見てましたか!(^^)
> しかしソレ、良い表現ですなぁ(^o^)/

お褒めいただきましてありがとうございますっ
もちろん法医学教室~は大好きで見ておりました。
(最近はちょっと見ていないけど)
愛介くんは大きくなったのかしら・・・



★黄梅さま

> チェ氏とチャンヒビンのドラマは史実ベースのしか見たことがないから。創作豊かなトンイが楽しみです。

そうなんです。このドラマは創作2時間ドラマ性を楽しむのが吉!です。
映像はドラマにしては破格にきれいですよ。
[ 2011/02/19 11:46 ] [ 編集 ]
とにかくトンイがかわいい。
[ 2013/03/28 17:42 ] [ 編集 ]
トンイを観て韓ドラの大枠が少しづつですが分かって来ました。

トンイでもそうですが、主人公の私生活とその周りの演技は皆学芸会風の大げさで立ち振る舞いもロボット的な動きですw

反面、王様や王妃周辺は決まってドロドロとした政権争いが主流で、話も入り組み複雑で演技も重たくなり、それに全ての物事に繋がる出発点が嫉妬から来る話が多いようで、その演技のギャップが韓ドラの楽しみです。

又、歴史的に実在の人物で、あの「王と妃」で観た自室で廃妃の復帰を祈っていた人物がこの「トンイ」かー!と、歴史物の韓ドラ全体に人物が繋がっているのが更なる楽しみですね。
[ 2013/04/06 09:33 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント