換金証偽造を依頼した人物の正体は知らないと供述したイム商団の書記ですが、
発行の報酬としてパク・ジュミョン商団の換金証をもらったと自白しました。
チャン・ヒジェの手下にさらわれてトンイ(同伊)が行方不明に。
捕盗庁のソ・ヨンギ(徐龍基)従事官は兵を出して捜索させ、
チャ・チョンス(車天寿)はヒジェの部下を脅して(死んじゃいました)、
トンイがドボンと投げ捨てられた直後に助けることができました。
助けられたトンイは拉致中に聞いた敵の会話をソ従事官に急いで伝えます。
それは「捕捕庁に潜んでいる敵の一味が、捕まった書記を救い出す」という計画。
現場捜索に向かった書記と捕捕庁部下の後をソ従事官が急いで追いかけると
多数の兵と書記が倒されておりナム軍官(副官)も瀕死状態でした。
朝廷では、南人派が王妃(仁顕王后)の廃位を論じるようになります。
大妃(明聖王后)がまた危篤に陥り、王妃の立場がまた不利になりました。
チャン・オクチョン(張玉貞=張禧嬪)付きのチョ女官が粛宗に告げ口し、
大妃が危篤になる直前まで王妃が付き添っていたことが知られたからです。
意識のない大妃は王妃の危機を理解できませんが、王妃はけなげに付き添います。
換金証がニセモノだと明かせないままになってしまったことを王妃に謝るトンイ。
報酬として払われた換金証を探れば真相がわかると説明しますが、捜査は難航。
行き詰ったトンイはヒジェに会うと、一か八かの賭けでこう迫りました。
「私を殺そうとしましたよね?その証拠はないけれど、もう一つの証拠である
書記は私の手にあります。だから義禁府での調査をやめさせてください」。
ヒジェが悩む中、王妃実家の奴僕が尋問に耐え切れず嘘を自白してしまいます。
追放を覚悟した王妃は、大妃が生きている間はそばにいたいと粛宗に頼みました。
書記が換金証を妓生に預けていたことをチョンスとトンイがやっと突き止めます。
しかし宮殿では大妃が息を引き取り、廃位を進めるという王命が下された後でした。
スポンサード リンク