*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「王朝の暁~趙光祖伝~」あらすじ 3話>

王妃と別れるくらいなら王位を返上する!と今回ばかりはカッコイイ中宗ですが
廃妃の住む家まで用意しているパク・ウォンジョンが引っ込むはずがありません。
どうやら領議政ユ・スンやキム・スドンは常識的でいい人のようなのですが、
ユ・ジャグァン(武霊君)とホン・ギョンジュのヤな奴っぷりがずば抜けており、
領議政と言い争いになった武霊君が「庶子のくせに!」と言われて怒ってます。

自分が身を引くと決意した王妃(端敬王后)が領議政に手紙を預けました。
ただ「可」とだけ書かれた手紙を読んだ中宗が、ついに夫婦の別れを決意します。
どうでもいいですが王妃の涙の跡とファンデーションの色の差がすごかったですね。
賢さがあだなのか・・・と大妃(貞顕王后)が悲しくつぶやきます。

罪名が必要です!と主張する都承旨に、さっさと書け!とホン・ギョンジュ。
言うとおりにしろ・・・と投げやりな中宗の王命に従って都承旨が書類を作成すると、
「シン氏を実家に返す」という文章にパク・ウォンジョンが書き直させました。
王妃の2文字を抜くことで、最初から王妃と認めないことにしたのです。
大殿の門にはかんぬきが下ろされ、二人は顔を合わせることなく引き離されました。
覚えておれ!今日の恨みは決して忘れまい!と功臣たちへの復讐を誓う中宗。
この悔しさがチョ・グァンジョとの出会いにつながったそうです。

そのチョ・グァンジョは、当代一のカリスマ儒学者のよう。
一言でいいから教えをください!と多くのファンが家の前に座り込んでいます。
そんな弟子志望者を相手にせずに旅に出るとゾロゾロとついてこられ、
ときおり話すそのお言葉に弟子志望者は釘付け。眠るお姿も注目の的なのです。
現実とは妥協の産物だと知るチョ・グァンジョは、現実から目を背けていたとか。

そろそろ先王・燕山君の側室を宮殿から追い出さなければなりません。
さすがお盛んな燕山君、美人だけを選りすぐってもかなりの人数の側室。
ホン・ギョンジュと一緒にひそかに鼻の下をのばしていたパク・ウォンジョンが
なんと先王の側室たちを自分んちの妓生にしちゃいました。これは反則ですね~。
彼の姉(月山大君夫人パク氏)はかつて燕山君にはずかしめを受けて命を断った人。
巷では反乱はその復讐だと噂されたがそれは風説でしかない・・・と説明が流れます。
スポンサード リンク
<「龍の涙」あらすじ 39話>  | HOME | <「王朝の暁~趙光祖伝~」あらすじ 2話>



いつものアレ(笑)、ありがとうございます!
いや~ん、わたしったらマヌケですね。
さっそく大妃さまのお名前を訂正いたしました。

そうなんですよ!
敬嬪がこっちでどういうことをやらかしてくれるのか本当に楽しみなんです。
多分無理だとは思いますが、メヤ!?も聞けたらいいですよね~♪
[ 2011/09/23 05:46 ] [ 編集 ]
拝啓うめこさま、お世話になってるものです。きょんびんさんは出てくるのですか?タイトルで気が付きませんでした、どのあたりでメヤが聞けるか楽しみにしておりますが。ホンリナさんのお化粧が目の上が黒すぎて、ヘンな感じです。主人公や中宗さんなど最初のご指摘通り他作品とかぶる配役だと思いますが、やはり韓国でも時代劇俳優というのがあるのでしょうか?お教えください。
[ 2011/09/25 11:22 ] [ 編集 ]
kuronekoさま、はじめまして!コメントありがとうございます。

中宗時代なだけに、敬嬪が出てくるのですよー。
「王と妃」の燕山君の生母役の方が演じていらっしゃいます。
側室役にはぴったりなキャスティングかと思います♪
第四話ではさっそく礼儀しらずを叱られてました。


> 主人公や中宗さんなど最初のご指摘通り他作品とかぶる配役だと思いますが、やはり韓国でも時代劇俳優というのがあるのでしょうか?お教えください。

どうなのでしょうね・・・
俳優さん女優さんのことをほとんど知らないのですが、
人気の若手と主役レベルの方々をのぞけば
中高年以上の俳優陣ってけっこう限定されそうな?気がします。
仕事を特に選ばなければ(爆)結果的に同じような顔ぶれなのかなと思ったり。

あと、プロフィールを見ていて思ったのですが
テレビ局のオーディションで選ばれた方が多いですよね。
なのでその局の作品にはだいたい出演する・・・などがあるのかなとも思います。
詳しくなくてすみません。またお気軽に遊びにきてくださいね。
[ 2011/09/26 01:21 ] [ 編集 ]
きょんびんさんは、たしかに存在感がありました、うめこさまのおかげでその魅力に気づきましてお礼申し上げます。
プロフイール、私もいろいろ検索してみまして、オーデイション、多いですよね。私の好きなヨウンゲさんが亡くなったのはとても残念です。私の子供のころ、かわいがってくれた近所のおばちゃんによく似ていたんです。
しかし主役級が同じメンバーだと私の頭では混乱します。
うめこさまのコメントのお世話になって約1年見たわけですがずいぶん聞き取れるようになってきたと感じます。
明成皇后のお葬式の場面について、日本書紀だかに、麻の御粗裳?とか出てた記憶があるんですが、日本ももとは白でしょう。葬式が黒になったのは最近ですよね。苧麻というご指摘があったようですが、麻ではないのでしょうか?
[ 2011/09/26 22:07 ] [ 編集 ]
敬嬪の魅力に気づいてくださったkuronekoさま、コメントありがとうございます!


> 私の好きなヨウンゲさんが亡くなったのはとても残念です。私の子供のころ、かわいがってくれた近所のおばちゃんによく似ていたんです。

それは他人とはわかっていても悲しいですね。
勝手にイメージをかぶせている俳優さんっていますよね。
私も日本のおばさま女優さんなのですが
親戚のおばちゃんによく似ている人がいて
画面に写るたびに思い出します・・・


喪服のことは私がまったく詳しくなく、
的確なレスポンスができなくて申し訳ありません。
高価なのでまだ買っていないのですが
いつか書いたいと思っている李氏朝鮮の衣装の本があるので
もしそれに何か情報があればアップいたしますね♪
[ 2012/01/05 23:24 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント