信じられない犬に番をさせますか?とナンジョンに問われた王妃(文定王后)は、
信じられないからではなく兄の将来を任せたいから結婚を認めたのだと答えます。
王妃様に認められたうれしさにナンジョンが泣き崩れちゃいました(単純です)。
ある日、自分を慕って駆け寄ってくる元子を福城君(敬嬪息子)がぶちました。
さあ大変でございますよ。噂はすぐに宮殿中に伝わり、王妃が福城君を叱ります。
「母親(敬嬪)に似て徳がないので、燕山君のような暴君にしかなれぬ!」。
騒ぎを聞きつけて中宮殿に入ろうとする敬嬪を、オム尚宮がしっかりガード。
またまたぶとうとする敬嬪の手を、今度はオム尚宮がしっかり制止しました♪
やっとのことで中宮殿に入れた敬嬪は、福城君をぶち、王妃に詫びます。
もし王妃が懐妊しているなら今は王妃に楯突くべきでないと思っているからです。
ヌンジュの地には、中宗を信じて御命を待つチョ・グァンジョの姿がありました。
中宗は迷った末、“走肖”派(チョ・グァンジョら士林派)の処分を決めます。
左議政アン・ダン(ヨンモ堂大監)と右賛成兼兵曹判書イ・ジャンゴンを罷職、
チョ・グァンジョンを賜死、関係者の処分も言い渡されると、功臣たちは大喜び。
キム・アンロ(希楽堂)と判府事ユン・イムは偉大な学者の喪失に落胆しつつ、
これからは錦原君(ヒ嬪)派と福城君(敬嬪)派の争いが起こると予想します。
自分も罷職してくれと申し出て中宗の決断に抗議を示す領議政チョ・グァンピル。
パルングン(巴陵君)大監は宗親たちと一緒に便殿前で座り込みを決行しました。
ユン・ウォンヒョン承候官を連れたナンジョンが結婚前の挨拶をしようと実家へ。
ナンジョンの父が都摠管(トチョングァン)だと知ったユン承候官はびっくり。
チョン・ユンギョムに怒られたナンジョンはチョル(丁寧なお辞儀)をして去り、
いつかチョン家をひざまずかせてやる!と決意を新たにすると、次は自宅にGO!
側妻の自分にわざわざ挨拶をしてくれる新郎に、ナンジョン母はうれしそうです。
ナンジョンが占い師のパンおじさんに婚礼の時刻の占いを頼んでいますね。
ユン承候官と正妻キム氏の合宮日にわざとぶつけようと企んでいるようです。
ワタシと奥さんのどっちを選ぶの?と定番ウザ攻撃をユン承候官にしていますよ。
スポンサード リンク
>さあ大変でございますよ
>オム尚宮がしっかり制止しました♪
>錦原君(ヒ嬪)派と福城君(敬嬪)派の争いが
ここのうめ子さまの「ごさいますよ」の合いの手には笑っちゃい
ました^^本当に、わざとらしすぎるほどの、元子いじめでしたね。
あの元子はむくむくして熊みたいで可愛い(プーさん?)。
元子って、世子の一歩手前でしたよね。張禧嬪の息子もまず
元子→世子だったし・・・そうするとまだほかの王子にも脈があ
るんですね。難しいー
この時のオム尚書のガードはすばらしかったです!
アクションよりすき(笑)。なんか動きが早くないかわり、どっしり
と。いちおう側室が格上なのに「王妃の部屋の前で何たる・・」
とか言っていたのがシビレました!「王の女」のヤン尚書とは
また違った無愛想尚書ぶりが素敵です。
クム(でしたっけ?)、キョンビン様の側近の侍女。
この頃の働きは目覚しいですね。なんだか愛情がわいて
きちゃいます。台湾版だと主要人物は名前が同じですが、
クムみたいな端役は北京語で名前っぽくないのか何なの
か「金児(ジンアール)」となっています。
たぶん韓国語と
違いますよね?この人に似合うようにつけたのかなって
考えると面白いです。語感としてはいかにも侍女って感じ
ですが、クムの外見に対して若すぎるような気も・・
>敬嬪は、福城君をぶち、王妃に詫びます
これでも、「王妃が妊娠していたら」服従する必要が有る
から、というのがリアルですね。もし妊娠していなかったら
必要ないと。後宮はキビシイですー。あと福城君の幼児に
対して本気でボコっていたのが、ちょっとびっくりしました!
この時のキョンビン様の赤い上着が素敵でお気に入りです。
>巴陵君は宗親たちと一緒に便殿前で座り込みを
このへん、グアンジョ関係で座り込み多いですね・・
韓国時代劇のお約束ですね。グアンジョ助かってほし
かったけど、「王と妃」で朴元宗として少しはいい目を
みるから(最後はみないか・・)同じ俳優さんってこと
で悲しみをごまかします。
>側妻の母にわざわざ挨拶をしてくれる夫に
>ナンジョン母はうれしそうです。
>私と正妻のどっちを選ぶの?攻撃
ちょこっと前、薬を塗るシーンでうめ子様が書かれていました
けど、ほんとこの男性、優しいんですよね。単純だし。
だんだん魅力がわかってきました(笑)。この殺伐としたドラマ
で身分の低い(しかも女性)にちゃんと挨拶・・・頭が下がります。
でも、ナンジョン、普通そんなにどっちがいいの攻撃かけてたら
ウザがられると思うんですけど(「私は側女ですから、奥様を
優先して下さい」とか殊勝に嘘ついて旦那に媚びるのが常道
なのかと思っていました)、ベタぼれだと出来る業なんでしょう
か。それか以外にそれが嬉しい男性もいるのか。なぞですー