賄賂をもらった外戚は世子と大妃(貞顕王后)様のために謹慎すべきでは?と
判府事大監ユン・イムの大妃殿への出入りを王妃(文定王后)が正論でピシャリ。
もし大君を生んでも世子を守ってねとコワイ王妃にお願いする大妃でした。
領議政キム・ジョン(キム氏の祖父)とその甥キム・アンロ(希楽堂)は
ユン・ウォンヒョン承候官の正妻キム氏に中宮殿との仲裁を頼みに行きますが
夫をかばうどころか陥れようとした二人のことをもちろんキム氏は許せません。
これからはナンジョンの陰で肩身が狭くなるだろうな!と希楽堂が捨てゼリフ!
後で長兄ウォンロが塩をまかせていましたが、韓国にもこの習慣あるんですね。
いつ情勢が変わるかわからないから姻戚は大事にしろと父ジイムが叱ってます。
中宗が王族パルングン(巴陵君)大監の赦免を決定。今の功臣は反対できません。
士林派や宗親の信頼が篤いパルングンが復活?ヨンモ堂大監も台頭してるし!と
焦った敬嬪や功臣派がまたなにやら悪だくみを始めましたよ。証拠捏造ですかね?
近ごろ立場のないホン・ギョンジュ(南陽君大監)は恥を捨てて王妃に擦り寄り、
それでも一等功臣か!命ごいするのか!と凄まれてほうほうの体で逃げ帰ります。
でも王妃ったら、中宗に怒られて臥せったままのヒ嬪には薬をもってお見舞い。
「ヒ嬪が感動のあまり涙を流した」と聞いた大妃がころっと王妃を信じています。
明の巨商チャン・デインがソン執事(ペクの部下)から人参と置簿冊を受け取り、
南小門の客主を引き継いで行首となったヌングムがソン執事を引き抜きました。
ヌングムは敬嬪殿に挨拶に行き、下っ端どうし心が通じ合っていたクムとも再会~
ウォンヒョンと一緒に入宮せよ!という御命をナンジョンが二度も断りました。
王命にそむくは大罪ですとパク承旨が訴えるも、中宗は「たいした女だ」と感嘆。
ナンジョンは殿下が迎えに出す駕籠(かま)に乗りたいだけだと王妃は大笑い。
電車じゃ行かない!リムジンで迎えにきたら行ってやるわ!ってことのようです♪
そしていよいよ願い叶って華やかな駕籠で入宮できたナンジョンがうれしそう!
ウォンヒョンとともに中宗&王妃に対面し、一緒にお食事までいただいています。
近頃おなかを押さえる場面があった王妃ですが、この宴席で二人目の懐妊が判明?
生んだと思ったら廃妃されそうになったり、またすぐに妊娠したり、忙しいです!
スポンサード リンク
本日また、入宮するナンジョンにちょっと萌えてしまいました!
今日の白黒の装束、すごくきれいでしたよね。
それに引きかえ、中殿様はどうしていつも同じ衣装なんてしょうか。
側室たちは着せ替え人形の如くお召しかえするのに。
それと、あんなにボロボロで入宮したウォンヒョンに中宗が詫びないのもなんだかなぁ、という感じ。あの姿を目の当たりにして良心は痛まないものなのか、と。ん~、民族性の違いでしょうか。
今日はクムもかわいかったですね。彼女は敬嬪様に仕えて久しいでしょうに、大きくゆがむこともなく、いつまでも素直でかわいいです。メヒャンほどではないですけどねw
で、アンロと判府事がまたまた、憎そいこと企んでくれちゃって、アンロなんて、キム夫人に頼みごとしたいなら、あんな嫌味を言わずに帰ればいいのに、本当に憎たらしい~!
アップになるたび、憎さ倍増ドン!なにゃんこです。
判府事も、一度は「中殿が許してくれたんだから」と素直に喜んだんだから、そこでやめとけばいいものを、やはり友は選ばなくてはダメですね。
ヒ嬪も根が単純で素直なんだから、余計な悪巧みをしなければ昌嬪みたいに中殿様に可愛がってもらえるのに、ムダに後宮生活を送ってる怠惰な人だなぁ、という印象が強くなりました。
そんなアホなヒ嬪の見舞いに行く中殿様、これにはウラがあるとは思えないので、たいした人だな、と思いました。
でなきゃ、後年男子ィ~ズと渡り合うなんて到底できませんもんねw
そうそう、82話で一瞬チョ・グワンジョが出てきて、にゃんこは小躍りしちゃいましたよ~。ほんま、どんだけ好きやねんwww
明日は祝日なのに、放映あるんです!
すごい嬉しいです。
中殿様、第2子御懐妊、ですからね! おめでとうございます、なのです!