*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「女人天下」あらすじ 84話>

賄賂をもらった外戚は世子と大妃(貞顕王后)様のために謹慎すべきでは?と
判府事大監ユン・イムの大妃殿への出入りを王妃(文定王后)が正論でピシャリ。
もし大君を生んでも世子を守ってねとコワイ王妃にお願いする大妃でした。

領議政キム・ジョン(キム氏の祖父)とその甥キム・アンロ(希楽堂)は
ユン・ウォンヒョン承候官の正妻キム氏に中宮殿との仲裁を頼みに行きますが
夫をかばうどころか陥れようとした二人のことをもちろんキム氏は許せません。
これからはナンジョンの陰で肩身が狭くなるだろうな!と希楽堂が捨てゼリフ!
後で長兄ウォンロが塩をまかせていましたが、韓国にもこの習慣あるんですね。
いつ情勢が変わるかわからないから姻戚は大事にしろと父ジイムが叱ってます。

中宗が王族パルングン(巴陵君)大監の赦免を決定。今の功臣は反対できません。
士林派や宗親の信頼が篤いパルングンが復活?ヨンモ堂大監も台頭してるし!と
焦った敬嬪や功臣派がまたなにやら悪だくみを始めましたよ。証拠捏造ですかね?
近ごろ立場のないホン・ギョンジュ(南陽君大監)は恥を捨てて王妃に擦り寄り、
それでも一等功臣か!命ごいするのか!と凄まれてほうほうの体で逃げ帰ります。
でも王妃ったら、中宗に怒られて臥せったままのヒ嬪には薬をもってお見舞い。
「ヒ嬪が感動のあまり涙を流した」と聞いた大妃がころっと王妃を信じています。

明の巨商チャン・デインがソン執事(ペクの部下)から人参と置簿冊を受け取り、
南小門の客主を引き継いで行首となったヌングムがソン執事を引き抜きました。
ヌングムは敬嬪殿に挨拶に行き、下っ端どうし心が通じ合っていたクムとも再会~

ウォンヒョンと一緒に入宮せよ!という御命をナンジョンが二度も断りました。
王命にそむくは大罪ですとパク承旨が訴えるも、中宗は「たいした女だ」と感嘆。
ナンジョンは殿下が迎えに出す駕籠(かま)に乗りたいだけだと王妃は大笑い。
電車じゃ行かない!リムジンで迎えにきたら行ってやるわ!ってことのようです♪
そしていよいよ願い叶って華やかな駕籠で入宮できたナンジョンがうれしそう!
ウォンヒョンとともに中宗&王妃に対面し、一緒にお食事までいただいています。
近頃おなかを押さえる場面があった王妃ですが、この宴席で二人目の懐妊が判明?
生んだと思ったら廃妃されそうになったり、またすぐに妊娠したり、忙しいです!
スポンサード リンク
<「女人天下」あらすじ 85話>  | HOME | <「女人天下」あらすじ 83話>



うめ子さま、こんばんは!

本日また、入宮するナンジョンにちょっと萌えてしまいました!
今日の白黒の装束、すごくきれいでしたよね。
それに引きかえ、中殿様はどうしていつも同じ衣装なんてしょうか。
側室たちは着せ替え人形の如くお召しかえするのに。
それと、あんなにボロボロで入宮したウォンヒョンに中宗が詫びないのもなんだかなぁ、という感じ。あの姿を目の当たりにして良心は痛まないものなのか、と。ん~、民族性の違いでしょうか。

今日はクムもかわいかったですね。彼女は敬嬪様に仕えて久しいでしょうに、大きくゆがむこともなく、いつまでも素直でかわいいです。メヒャンほどではないですけどねw

で、アンロと判府事がまたまた、憎そいこと企んでくれちゃって、アンロなんて、キム夫人に頼みごとしたいなら、あんな嫌味を言わずに帰ればいいのに、本当に憎たらしい~!
アップになるたび、憎さ倍増ドン!なにゃんこです。
判府事も、一度は「中殿が許してくれたんだから」と素直に喜んだんだから、そこでやめとけばいいものを、やはり友は選ばなくてはダメですね。

ヒ嬪も根が単純で素直なんだから、余計な悪巧みをしなければ昌嬪みたいに中殿様に可愛がってもらえるのに、ムダに後宮生活を送ってる怠惰な人だなぁ、という印象が強くなりました。
そんなアホなヒ嬪の見舞いに行く中殿様、これにはウラがあるとは思えないので、たいした人だな、と思いました。
でなきゃ、後年男子ィ~ズと渡り合うなんて到底できませんもんねw

そうそう、82話で一瞬チョ・グワンジョが出てきて、にゃんこは小躍りしちゃいましたよ~。ほんま、どんだけ好きやねんwww

明日は祝日なのに、放映あるんです!
すごい嬉しいです。
中殿様、第2子御懐妊、ですからね! おめでとうございます、なのです!
[ 2010/02/10 23:16 ] [ 編集 ]
にゃんこさま、いらっしゃいませ~~

> 本日また、入宮するナンジョンにちょっと萌えてしまいました!

も、萌えたんですか?
私は一度もナンジョンに萌えた覚えはないのですが
にゃんこさま独自のツボというかフェチポイントがおありですか?
ぜひ教えてくださいませ♪


> それに引きかえ、中殿様はどうしていつも同じ衣装なんてしょうか。

なんかあの王妃の衣装って、制服っぽいですよね。
王もいつも同じ赤色だし。
そういう意味では側室のほうがお召し替えの楽しみはあるのでしょうか?


> 今日はクムもかわいかったですね。彼女は敬嬪様に仕えて久しいでしょうに、大きくゆがむこともなく、いつまでも素直でかわいいです。メヒャンほどではないですけどねw

いわれてみるとそうですね!
クムは敬嬪に仕えるにはあまりにも普通の女の子だったのかも!


> で、アンロと判府事がまたまた、憎そいこと企んでくれちゃって、アンロなんて、キム夫人に頼みごとしたいなら、あんな嫌味を言わずに帰ればいいのに、本当に憎たらしい~!
> アップになるたび、憎さ倍増ドン!なにゃんこです。

あはははは~、にゃんこさまのアンロ憎し!な書き方が
もうおもしろすぎます。
そのうちアンロの高笑いに萌えたり
あのずる賢さを称賛したりする日も近い・・・はずです。


> ヒ嬪も根が単純で素直なんだから、余計な悪巧みをしなければ昌嬪みたいに中殿様に可愛がってもらえるのに、ムダに後宮生活を送ってる怠惰な人だなぁ、という印象が強くなりました。

ムダに後宮生活って・・・・爆!おもしろすぎます。
ヒ嬪の描かれ方はちょっとかわいそうでしたよね。
実際はどんな性格だったのでしょうね。
お墓の中で怒ってなければいいけど~と思います。


> そうそう、82話で一瞬チョ・グワンジョが出てきて、にゃんこは小躍りしちゃいましたよ~。ほんま、どんだけ好きやねんwww

ほんと、どんだけ好きやねん!と再度突っ込みたいです。
そういえばチョ・グァンジョのドラマがあるそうですが
そちらの視聴予定はおありですか?
[ 2010/02/16 02:46 ] [ 編集 ]
うめ子様、こんばんは


>> 本日また、入宮するナンジョンにちょっと萌えてしまいました!
>も、萌えたんですか?
>私は一度もナンジョンに萌えた覚えはないのですが
>にゃんこさま独自のツボというかフェチポイントがおありですか?
>ぜひ教えてくださいませ♪

フェチポイント・・・・ってほどでもないですがwww
多分、衣装の美しさが先に立ってるような・・・・前回萌えたのが花嫁衣裳のナンジョンでしたから、で、そういう時って一瞬しおらしい、というか、そういう表情をするじゃないですか、その時になんでか萌え~なんですwww 今回は久々の入宮で、素直に見える笑顔が一瞬あって、それで萌えました。
その一瞬を除いては、オマエは地獄の使者か、って感じの傲慢さなんですけどね。そのギャップがまた「おっさん」には萌え~の要素みたいです。とほほ~;;;



>> それに引きかえ、中殿様はどうしていつも同じ衣装なんてしょうか。
>なんかあの王妃の衣装って、制服っぽいですよね。
>王もいつも同じ赤色だし。

征服、もとい制服ですか!
そういわれれば納得できるような・・・・。王様も中殿様も24時間265日公人ですもんね、だから制服。だったら仕方ないですよね。大妃様の衣装は違うのか、見てなかったんですが、同じような○に漢字の衣装だし、これまた制服なんでしょうね。
側室は寵愛を受けるだけの存在(実際どうかはおいといて)だから着替えOKなのかも知れませんね。



>> アップになるたび、憎さ倍増ドン!なにゃんこです。
>あはははは~、にゃんこさまのアンロ憎し!な書き方が
>もうおもしろすぎます。

よく吉本へ行け!といわれます。
にゃんこ自身は普通にしゃべってるんですけど・・・・関西人だから仕方ないです。と開き直ってみるw
全ての関西人がこうではありませんので、念のためw



>そのうちアンロの高笑いに萌えたり
>あのずる賢さを称賛したりする日も近い・・・はずです。

そうでしょうかw でも、そんな自分を見る日が来るとは思いたくない~、ヒ~~!!!



>> そうそう、82話で一瞬チョ・グワンジョが出てきて、にゃんこは小躍り
>>しちゃいましたよ~。ほんま、どんだけ好きやねんwww
>ほんと、どんだけ好きやねん!と再度突っ込みたいです。
>そういえばチョ・グァンジョのドラマがあるそうですが
>そちらの視聴予定はおありですか?

えっ、本当ですか? 彼の盛衰については、女人天下だけでは足らないとは思ってました。レンタル出てるんでしょうか、でも今は女人天下だけで一杯一杯だし・・・・オロオロ。
でもあの役者さんじゃないですよね? もっとオッサンだったり、キルサンみたいにプクプクした人が演じたりしてたら、ちょっとシオシオかも。
調べて見ます。情報ありがとうございました!
[ 2010/02/16 19:25 ] [ 編集 ]
連投、失礼します。

チョ・グワンジョのドラマ、これですね!

   「王朝の暁~趙光祖伝」

・・・・して、パッケージのオヤジ、どっちがチョ様なのでしょうか????!
やっぱり真ん中??? 思ったよりポチャのオッサンやな・・・・www
やっぱり女人天下のチョ様が反骨の学者っぽくてステキです。
これにはチャングムのグミョン(ホン・リナ)も出てるんですね、女人天下が終わったら、レンタルに挑戦したいと思います。
それから、先のコメント・・・・  ×24時間265日  ○24時間365日  です。お恥ずかしい。
でも、にゃんこ自身が一番ウケていたことはナイショだぁwww
[ 2010/02/17 00:09 ] [ 編集 ]
横からすみません(汗)

ここでのグアンジョ役はユ・ドングンさんでしたよね。
ひげのおじさん風ですね。

「明成皇后」の大院君とか「龍の涙」の太宗とかミスター
時代劇みたいな・・そして(確か)チョンインファさんの
だんな様・・だったかな?

DVDのジャケットでなぜ中宗役のイ・ジヌさんがど真ん中
なのか不思議でならない黄梅でした。
(あれじゃあヒゲナシで若いジヌさんがグアンジョかと思える)
[ 2010/02/18 17:18 ] [ 編集 ]
黄梅さま、こんばんは。それから初めまして、にゃんこと申します。

情報ありがとうございます。
やっぱりヒゲwがチョ様でしたかwww
いずれにしろ、オッサンですね・・・・でも観たい!
王妃の実生活ダンナ様なんですね!
あんな美しい奥さんが家で待ってたら・・・・いいなぁvvvバリバリ働いちゃうよ~!
な~んて、おっさんにゃんこは考えちゃうのでしたwww
[ 2010/02/18 23:18 ] [ 編集 ]
>そして(確か)チョンインファさんのだんな様・・だったかな?
そうで~す♪
ユ・ドングンさんの奥さんはチョン・インファさんで~す♪
今でもおしどり夫婦だそうで、
時々マスコミでは変な噂も立てられてしまうようですが、
昔から変わらず今でもラブラブっぽい(笑)です。

>あんな美しい奥さんが家で待ってたら・・・・いいなぁvvv
インファさんを見て、「ドングンさん、かなり運がいいよな~」なんて、
女の私でも思いました。
でも、何かのバラエティで確か、
“夫婦喧嘩の際はほとんど奥さんに頭が上がらない”
みたいなことを言っていたと何かの記事で見た覚えがあります(笑)

ちなみに…、
ユ・ドングンさんといえば、
今、韓国で放送している「タンポポ家族」というドラマに出てますね。
家族ドラマですが、ドングンさんがお父さん役と聞いて、
お母さん役がインファさんだったら面白かったのに…なんて考えましたw
でも、実際ドラマを見て
「あのお母さんはインファさんじゃますますイメージが違う」
と、感じましたf^_^;
(ミギョンさんでもイメージ違うけど。悪くはないです(^^))
[ 2010/02/19 00:10 ] [ 編集 ]
こんばんは!

掲示板でもご挨拶させていただきましたが、にゃんこ様、黄梅と申します!よろしくお願いします(^O^)

『暁』はジャケットを見てあれっ?ドングンさんがグアンジョじゃ?とびっくりしました。あのジャケットはどうかと(笑)

〉かよ様

タンポポ家族面白いですか(^O^)気になります…。そういえば、時代劇でも、これだけご夫婦で出演されてるのに意外に共演を拝見した記憶がありません!ドングンさんの奥様役というとインファ様と並ぶお后様女優のチョミョンギョルさんのイメージが(ToT)
[ 2010/02/20 00:55 ] [ 編集 ]
オ・ギョモって出てこないですよね、アンロのケツにくっついてる野郎の中にコイツもいるのでしょうか?
アンロキラ~イ、ナンジョン父もイヤイヤ~、ナンジョン兄論外、判府事蹴飛ばすぞ、ヒリャン?うちの猫の●でもつけたろか? と毎夜テレビに向かって暴言を吐いています。その内義禁府から捕らえられるかもwww
もしかしたら、にゃんこ自身が腹黒いwので清廉な人が好きなのかも知れません、にゃははwww でもやっぱり清廉で学者バカなチョ・グワンジョ様(一瞬ドロンジョ様って誤打しちゃったかと思いました、まだ貧血してるみたいですw)が好きです~vvv
[ 2010/02/20 17:57 ] [ 編集 ]
>オ・ギョモって出てこないですよね、
>アンロのケツにくっついてる野郎の中にコイツもいるのでしょうか?
ん~と…、知っててわざと言ってるんですよね?
「チャングムの誓い」のオ・ギョモは「チャングム」のドラマの想像上の人物ですね(^^)
「女人天下」84話のあたりの話なら、オ・ギョモもまだ敬嬪派なんでしょうか?
オ・ギョモって、「女人天下」で言えば
いつから世子派に移ったのか気になります。
実際「チャングム」での時代考証の順番が結構ぐちゃぐちゃで(特に医女編)、
女官編でも元子が世子に決まった話が18、9話に来てますが、
実際の順番でいけば、本当はハン尚宮が死んだ後に世子が決まるのが本当なんですよね。
だから「チャングム」のその辺りを見るとたまに
「ああ…最初の予定では16話あたりでハン尚宮は死んでしまうとこだったんだなぁ…」
とか考えます…(T_T)
[ 2010/02/21 23:56 ] [ 編集 ]
にゃんこさま、いらっしゃいませ~

> そうでしょうかw でも、そんな自分を見る日が来るとは思いたくない~、ヒ~~!!!

いえ、大丈夫です!
かくいう私も、お取り置きできないシステムのセレクトショップの
店員に小金を握らせてこっそり取り置きさせちゃおうかしら?
なんて考えがよぎったことがありましたから。
「紫禁城 華の嵐」や「女人天下」を見る前にはありえなかった考えです。


> えっ、本当ですか? 彼の盛衰については、女人天下だけでは足らないとは思ってました。

もうお調べになったようですが、このブログでは
こちらの記事でちょっぴりご紹介していますのでご参考にどうぞ~
http://r35diary.blog4.fc2.com/blog-entry-709.html
[ 2010/02/22 01:27 ] [ 編集 ]
にゃんこさま、いらっしゃいませ~♪

> オ・ギョモって出てこないですよね、アンロのケツにくっついてる野郎の中にコイツもいるのでしょうか?

かよさまがお答えされているとおり、
オ・ギョモは実在の人物ではないようなのです。
功臣派の誰かという設定みたいなので、
中宗に「トンチョカヨチュシオプソソ~」攻撃してる功臣たちの
誰かひとりという設定なのでしょうね~

ちなみにオ・ギョモについて勝手に想像をめぐらせた記事が
こちらにありますのでお時間ありましたらどうぞ♪
http://r35diary.blog4.fc2.com/blog-entry-590.html


> その内義禁府から捕らえられるかもwww

それなら間違いなくチュリの刑も体験できますね♪
私が牢に自害用の毒を差し入れにいきますので
投獄ごっこをしましょう!!


> もしかしたら、にゃんこ自身が腹黒いwので清廉な人が好きなのかも知れません

私もひねくれーずなのでその理論でいくと
士林派好きにならなければいけないはずなのですけど・・・
おかしいです(爆
[ 2010/02/22 02:21 ] [ 編集 ]
かよさま、いらっしゃいませ~~

> 実際「チャングム」での時代考証の順番が結構ぐちゃぐちゃで(特に医女編)、
> 女官編でも元子が世子に決まった話が18、9話に来てますが、
> 実際の順番でいけば、本当はハン尚宮が死んだ後に世子が決まるのが本当なんですよね。

たしかに!!
ハン尚宮あひる事件でチョグァンジョが殺されて
そのあとに世子冊封ですものね。
チャングムはフィクションなのでそのあたりの精密さは
最初からあまり求めてないのかもしれませんね。
[ 2010/02/22 02:27 ] [ 編集 ]
憎々しいまでの大院君や太宗のイメージが強すぎて、この人何なのーと思ってた(そこまで思わせるということは名優ってことですね♪)ドングンさんが、チョン・インファさんの夫とは!!!

チャン大人の突然の店じまい、産後の肥立ちが良すぎるナンジョン以来のびっくりです。それも仲が良くていらっしゃるとは何という幸せ者。

ところで、チャングムの時の王妃さま、涼やかで気品もあって好きだったのですが、文定王妃なんですよね?じゃ、既に腹心として悪のパートナーことナンジョンもいたのでしょうか~~。


[ 2010/02/22 22:36 ] [ 編集 ]
アヤさま、お久しぶりです♪

> 憎々しいまでの大院君や太宗のイメージが強すぎて、この人何なのーと思ってた(そこまで思わせるということは名優ってことですね♪)ドングンさんが、チョン・インファさんの夫とは!!!

私はインファさん夫の演技をまだ見たことないので楽しみです。


> ところで、チャングムの時の王妃さま、涼やかで気品もあって好きだったのですが、文定王妃なんですよね?じゃ、既に腹心として悪のパートナーことナンジョンもいたのでしょうか~~。

表舞台には出てきませんでしたが、ナンジョン、いたはずです!
チャングムに世子殺害を頼んで断られたから
ナンジョンにやらせたのです、きっと♪
こう考えると楽しいですね~
[ 2010/05/01 16:04 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント