*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「女人天下」と「チャングムの誓い」の功臣たち>

この記事でもちらりと書いていますが
「女人天下」と「チャングムの誓い」はともに中宗の時代を舞台にしたドラマです。
功臣たちについて気づいたことがあるのでざっくりと検証してみることにしました。

まず「チャングム」初回で若きチェ尚宮が大妃の食事によからぬものを仕込みます。
このときの時代背景は成宗時代(か燕山君時代?)だと思いますので
どちらにしても大妃=仁粹(インス)大妃のことを指しているであろうと思います。
チェ・パンスル商団は仁粹大妃に冷遇されていた一派と通じていたのでしょうね。
続いて第2話でチェ・パンスル商団が司憲府に踏み込まれたとき、
「イム・サホンの配下だ」とはっきり答えて威嚇しています。
ということはイム・サホンとつるんでいたと思ってよさそうです。

いかしイム・サホンをチェ・パンスルが見限ったのかどうかはわかりませんが、
「チャングム」第4話によると料亭に通うオ・ギョモを見て「大成する」と見込んで結託。
(おそらく商団の資金を流すことで)中宗反正に協力しました。
そしてこのオ・ギョモは敬嬪派で間違いないと思います。
なぜならチェ尚宮と兄パンスルがオ・ギョモの出世を喜んだり、
オ・ギョモが朴元宗(パク・ウォンジョン=平城君)派だという会話があるからです。
パク・ウォンジョンは中宗反正で活躍した人で「女人天下」敬嬪の養父。
なのでチェ・パンスル商団がヘーコラ付き従っているオ・ギョモは、
「女人天下」の止亭大監(ナム・ゴン)や華川君(シム・ジョン)的な人かなと。

ところが「チャングム」の背景はもっと複雑に設定されているのでしょうか。
第5話でチェ尚宮のおばで水刺間(スラッカン)最高尚宮が退くことが決まり
次の最高尚宮に誰をすえるか話し合っているときに
「あの人はナム・ゴン派だから(ダメ)」「あの人はシム・ジョンの親戚だから」と
候補に挙がった尚宮を次々に却下していくシーンがあります。
ということは、同じ敬嬪派とはいえども大監どうしでは牽制し合っていて、
オ・ギョモはナム・ゴンでもシム・ジョンでもない別の勢力者なのね~と思いました。
(しかもオ・ギョモったら科挙も受けずに遊びほうけていたとか!?)

第10話では「王妃様のおなかの子を女に変えるお札」を仕込むのを
チェ一族が手伝いますので(敬嬪の名前は出てきませんが)、
「女人天下」のエピソードを思い出すにつけ(フィクションとは承知していますが)
オ・ギョモやチェ一族はこの時点ではやっぱり敬嬪派かな~と思います。

そして「チャングム」後半にいくと(たぶん敬嬪は粛清されているので)
チェ一族は大妃(貞顕王后)派=元子派となったようです。
文定王后とその大君は王にしないぞ!ってな派閥のはずなので、
チェ一族は反ナンジョン&反ウォンヒョンってことになりますね~♪

今後DVD化によって「女人天下」がメジャーになれば
「チャングム」との関連を詳しく解説される方も現れるかもしれません。
私の気づき程度のことで申し訳ありませんが、メモがわりにアップしておきます。

※アクセスしてくださっている方、ご訪問ありがとうございます。
そしてたいへんお久しぶりです。
帰宅が遅い日が続き、書きかけの記事はあるのですがアップできていません。
BGMがわりにGyaoのチャングムを流していて気づいたので更新してみました。
近日中にあらすじ類を更新しようと考えております。その際はよろしくお願いします。
スポンサード リンク
<「イ・サン(正祖)」あらすじ 1話>  | HOME | <「紫禁城~華の嵐~」あらすじ 22話>



すんません。チャングムの話題なのでつい…(^^;ゞ

>「チャングム~」のチェ尚宮一派はたしか敬嬪派でしたよね?
第4話を見る限り、確かにチェ一族はオ・ギョモを後ろ盾にしてるので、
そういうことになりますよね…。
オ・ギョモは反正に加わっている攻臣のようですし。
「女人天下」を見てからは「チャングム」での、つながりを考えて見るようになったのですが、
確かにこの辺を見てるとオ・ギョモもチェ一族も敬嬪派ってことになりますね。
10話とかでも王妃に王子が生まれては困ると、呪いの札を隠そうとしたし、
なるほど、敬嬪派ならチェ一族がそうするのも分かります。

>第5話でチェ尚宮のおばで水刺間(スラッカン)最高尚宮が退くのが決まり
>次の最高尚宮に誰をすえるか話し合っているときに
>「あの人はナム・ゴン派だから(ダメ)」「あの人はシム・ジョンの親戚だから」と
>次々に尚宮を却下していくシーンがあります。
そんなシーン、確かにありますね。
でも「女人天下」を見てから5話は意識して見てなかったので
提調尚宮がそう言っているシーンの名前までは気がつきませんでした!(゜o゜)
オ・ギョモがどの人のモデルでもないというのは想像してましたが…。
オ・ギョモもチェ一族も架空の人物なのはきっと皆さんご存じですよね。

でも後々、オ・ギョモは元子派に付くんですよね?
料理対決のあたりではすでにチェ尚宮の後ろ盾に大妃がいますが、
「チャングム」後半ではオ・ギョモもチェ尚宮も大妃の後ろ盾になっていて、
王妃(文定王后)の立場が大きくなるのを怖れているようなので…。
アレ?違うのかな…?

「チャングム」は裏舞台が主なので結構謎ですね。。。
[ 2009/07/24 07:27 ] [ 編集 ]
おはようございます♪

さすが詳しくご覧になっていますね!
実はチャングムは大陸版をざざっと見ただけで、
あまり理解していない私・・・(ハン尚書のなくなる
シーンだけ繰り返してみました)。

しかし「女人天下」とつながっているとなるとがぜん
興味がわいてきます!「時代劇王」とか雑誌でもき
っとマニアックに記事にしてくれそう(今までの傾向
を見ると・・・)。

これで「韓国俳優辞典」みたいな、「韓国歴史人物
辞典(時代劇での出演・脚色と史実解説付き♪」な
ーんて出たらいいのに・・と妄想しました!
[ 2009/07/24 08:59 ] [ 編集 ]
しばらく、コメントが無かったので、心配しておりました。
女人天下の某女優さんのように、他の仕事が忙しくて、、、、なんて想像していましたが、本当に、お忙しかったのですね。
時期的に仕事が忙しい頃かなあ。私もそういう時期があったので想像はできますが、、、、
ともあれ、お体には気をつけて。

で、いま、90話を超えました。
アン親子は捕まってしまうし、功臣達も合従連衡とでも言うのか、敵になったり味方になったり。でも、根っこはお互いいつか裏切ってやると思っているのですねえ。
怖いなあ。

女人天下を見終わったら、チャングムが待っているのですね。先は長いなあ。
[ 2009/07/26 21:06 ] [ 編集 ]
賢帝のように見えた「ホジュン」のときの王が、「王の女」では嫡流の王子誕生で浮かれてるダメダメ老王・・とは。てな感じでツッコミながら見るのも一興です。

衛星劇場で8月からありますね!!「女人天下」。オプションで契約しようかなと思いましたが、断念せざるを得ません。このチャンネル、何故か、エロ番組がもれなくついてくるのです。そういうのは、他の桃色チャンネルに統合してやって欲しい。私は、ひとり暮らしでないのです・・。家人がいるのです。

衛星劇場、どうしてそういうのを入れてるのか、理解できません。(怒ってます!)あ~~TVで「女人天下」を見る夢は潰えました。
[ 2009/07/28 13:31 ] [ 編集 ]
皆様いらっしゃいませ~。
ご無沙汰ぶりの記事アップでしたのに、遊びに来ていただけてうれしいです♪


>かよさま

> 確かにこの辺を見てるとオ・ギョモもチェ一族も敬嬪派ってことになりますね。
> 10話とかでも王妃に王子が生まれては困ると、呪いの札を隠そうとしたし、
> なるほど、敬嬪派ならチェ一族がそうするのも分かります。

ですよねですよね?
パク・ウォンジョンとつながっているということは
側室の中でも敬嬪派と認識して大丈夫そうだと思います。


> でも後々、オ・ギョモは元子派に付くんですよね?
> 料理対決のあたりではすでにチェ尚宮の後ろ盾に大妃がいますが、
> 「チャングム」後半ではオ・ギョモもチェ尚宮も大妃の後ろ盾になっていて、
> 王妃(文定王后)の立場が大きくなるのを怖れているようなので…。
> アレ?違うのかな…?

たぶんそれで正しいと私も思います。
おそらく、敬嬪がネズミ事件で追放されてしまった後、
王妃サイドではなくて大ユン派(世子派)についた、という解釈になるかと。
(細かい年表とつきあわせると合わないのかもしれませんが、
大きな流れとしてはそういうことでよいのではないかと思います)


> 「チャングム」は裏舞台が主なので結構謎ですね。。。

日本では「チャングム」が先でしたけど
本国では「女人天下」を下敷きに楽しんだんでしょうね。



>黄梅さま

私も、史実か脚色かがわかる本がほしいですー
今後、マニアックな記事の本が増えるといいですよね~
(でも誤植とか適当な内容の記事がありそうですが)



>水池さま

陰謀につぐ陰謀でだんだん嫌気がさしてくるかもしれませんが
(ちなみに私の嫌気ピークは敬嬪亡き後の陰謀リピートの頃でした)
それこそが「女人天下」のおもしろさですから、ぜひ頑張って視聴してくださいませ♪

> 女人天下を見終わったら、チャングムが待っているのですね。先は長いなあ。

長いですよ~~~ふふふ。



>アヤさま

> 賢帝のように見えた「ホジュン」のときの王が、
> 「王の女」では嫡流の王子誕生で浮かれてるダメダメ老王・・

あのエロ王がそんな役を演じていたのですね。
「ホジュン」は見ていないので知りませんでした。

あ、ピンク番組の件、衛星劇場にご意見お送りされたらいかがですか~?
[ 2009/08/03 23:00 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント