*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「女人天下」あらすじ 89話>

アン・ダン(ヨンモ堂大監)の追放を連呼して座り込みを続ける功臣たちは、
王妃(文定王后)が現れてガンをとばされると叫ぶのをピタリとやめました。
やっぱり中宗よりも王妃のほうがうんと恐ろしいってことでしょうかね♪
王妃の正論と迫力におされて早々にホン・ギョンジュ(南陽君)がスゴスゴ退散。
左議政ナム・ゴンらは後ろでなりゆきを見守る敬嬪に目で合図されて引き下がり、
最後まで粘ったキム・アンロ(希楽堂)と判府事ユン・イムもやがて去ります。

朝廷のことに口を出して勝手に臣下を叱った王妃に、中宗は怒って謹慎を命令。
怒ったのはメンツで内心は王妃に感謝しているはず・・・と敬嬪が察したとおり、
中宗はその夜は中宮殿におわたりして「昼間はきつく叱りすぎた」と謝ります。
王妃の専横を止めてください!と希楽堂と判府事は大妃(貞顕王后)に訴えるも、
懐妊中の王妃を追い出せと?正当な連座ならなぜやめた?と聞いてもらえません。
王妃はその後「大君ではなく公主出産の祈願をして」と敬嬪・ヒ嬪・昌嬪に依頼。
何を企んでる?と敬嬪は訝しがり、ヒ嬪は嬉々として大妃にチクりに行きます。

そしてなんと!!メヒャンがイム・ベクリョンと夜をともにしています♪きゃー。
科挙をあきらめて故郷の海南に帰るイムにメヒャンもついて行くつもりのよう。
それに比べればどうでもいいけど、投獄されていた商人ペクが出所しました。
科挙の勉強を始めたユン・ウォンヒョン承候官は書物が頭に入らないようす。
前回は「ナンジョンがいればわかりやすく説明してくれるのになあ」とぼやき、
今回は「息子がいたら勉強する気になるカモ!」と正妻キム氏と合宮してます♪

ソン・サリン(アン・ダンの異母姉妹宅の側妻の子)がアン・ダンの逆謀を告発。
(前話では「母親がアン・ダンの姉」「自分は側妻の子」と話していました)
貞敬夫人(アンの妻)の葬儀の弔問録と出棺した役軍の名簿が反逆者名簿とか。

山寺で飛び降りたナンジョンはタンチュ僧侶に助けられてひどく怒られた後、
おなかの子の始末をタンゴル(人相見のパンおじさんの奥さん)に頼みます。
子供を産みたくないというナンジョンの気持ちを知った王妃が怒り出しました。
スポンサード リンク
<「女人天下」あらすじ 90話>  | HOME | <「女人天下」あらすじ 88話>



GyaO!の無料配信を途中から見出したので、こちらで始めからのあらすじを読ませていただいているのですが・・・ちょいちょい挟まれている管理人さんの声がオモシロすぎて思わずコメントしてしまいました。
今までも吹き出した所はたくさんありますけど、「それに比べればどうでもいいけど」、めちゃめちゃツボです~!!!笑
随分以前の記事に失礼いたしましたm(__)m
続きのあらすじも楽しみに読ませていただきます♪^^
[ 2010/12/20 13:11 ] [ 編集 ]
EHさま、はじめまして!コメントいただきありがとうございます♪
たくさん吹き出してくださったとのこと、とってもうれしいです!

> 「それに比べればどうでもいいけど」、めちゃめちゃツボです~!!!笑

そうですか♪でもこの回のペク出所はメヒャン初夜に比べれば
ワタシ的には本当にどうでもよかったんですよ~
きっとEH様もそう感じられることを願っております。
ペクはこの後どんどん存在感が薄れていきますので、余計に・・・

今後も「女人天下」を楽しくご覧になってくださいませ。
Gyaoのは地上波放映よりも音楽が古臭く字幕も間違いだらけですが
それもまた味わいと思って楽しまれることをおすすめします!

それでは、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
いつでもお気軽にお寄りくださいませ。
[ 2010/12/24 00:35 ] [ 編集 ]
この回の王妃さまはカッコよかったですねー。
キムやユンが何も言えなくなっているところ、
スカッとしました。
そして、誰よりも王妃さまの心を読んでいる敬嬪。
むしろナンジョンよりも?
敬嬪が王妃さまの張子房になればいいのに、と思ってしまいました。
この人達が組んだら、本当に強固だと思います!
(まあ、敬嬪は時々おマヌケなところ、ありですが...)
敬嬪と左議政のテレパシー会話もウケました。

そしてそしてメヒャンとイムさま、とうとう!
私もうれしかったです。
ユンに無理やり襲われてなくて本当によかった。
そして、ウォンヒョンとキム夫人も合宮。
正直、最初に合宮できなかったので、
未だにできていないのかと思ってました。
(そんなわけないですよね/笑)

というわけでナンジョンの存在感、
まったくゼロな感じでした。
[ 2011/03/19 08:23 ] [ 編集 ]
イさま、こんにちは!コメントありがとうございます。

王妃様、基本的にはカッコいいんですよね。
最後のほうはちょっと・・・な感じになりますが。

たしかに敬嬪と王妃はタッグを組んだら世界一な気がします。
ナンジョンはその下の使いっぱしり実行部隊がぴったり?

そうそう、このドラマのすごいワザは「テレパシー」なんですよね♪
味方はもちろん敵同士でもふつーにテレパシーしてるのでおもしろいです。
そして、それに慣れてしまった自分がこわい。
[ 2011/08/12 16:48 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント