*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 12話>

チャンヒビン第12話「可能性」

粛宗の愛を得られない王妃は、嵐が過ぎるまで待つと決めます。

大王大妃は見舞いに来た王妃と会わず、いじわるばーさんっぷりを発揮。
王妃は大王大妃殿の庭で立ったまま待ち続け、
それを知った大妃が駆けつけ、大王大妃とバトルを繰り広げます。
なんと、顕宗(大妃の夫)には後宮がいなかったんですね!!

パク宦官は山寺にいるオクチョンの行方をつきとめました。
内待府が動いていると察したキム・イクフンは今度こそあの女を斬ると意気込み、
妓生スクチョンは宴席でそれを知り、東平君へ報告しました。

オクチョンは今回の追放劇が大妃殿の仕業と知り(気づいてなかったのか?)
東平君から甘い!!と言われます。 

粛宗は、パク宦官の報告で、オクチョンが首を吊ったと聞き、山寺へ。
ところがキム・イクフンの手下が寺を襲っている最中で、
ヒジェ(オクチョン兄)が瀕死の重傷を負いながらも闘っていました。
粛宗は山寺の部屋で自分が絵を描いたチマを見つけますが、
オクチョンは山の中へ逃げ込んだ後でした。

こうして粛宗はオクチョンの事件に西人派が絡んでいることを知り、
大司憲を西人派から南人派のチョ・サソク(大王大妃またいとこ)に変更します。

山寺から逃げ出したオクチョンをかくまっている東平君のもとを
粛宗が訪ねてきました。
スポンサード リンク
<「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 13話>  | HOME | <「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 11話>



コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント