*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「王と私」あらすじ 6話>

元老会議に乗り込んだヤン尚薬は、遺体に毒殺の兆候はなかったと証言。
自分が姿をくらましていたのは現実逃避で飲んだくれていたからだと説明します。
チョ・チギョム旧友のヤン・ソンユン尚薬はかつてノ内侍の養子候補だったんですね。
高麗時代から続く家門のためにノ内侍は人間性より野心を選んだそうです。
こうして疑いが晴れたチギョムが内侍府長に復帰するも、復帰は認めない!と成宗。
前王に反論して座り込む姿や前王の死に関わっているとの疑惑があるからです。
しかしチョンヒ大王大妃が、内侍府長は先々代を守った忠臣であるとかばいました。

内侍試験が迫る内子院では、両班出身チョン・ハンス稲垣吾郎がダントツで優等生。
でも身分を笠にきているので生徒には嫌われており、チャンドンと取っ組み合いも。
成宗の乳母だったオ氏は内子院でチョンドンと心を通わせていきます。

さて今回の見どころは、なんといっても宮殿でおこなわれた内侍試験でしょう。
アレの有無や機能に疑いがあるときは筆頭宮妓(クンギ)が呼ばれて実物をチェック!
実技試験では、ぬかるみを走ったり水がめに沈んだりとかなりアクロバット。
あまりの過酷さに成宗が心をいため、「やめさせろ」と言ってしまうほどです。
気になる合否ですが、内子院院長ソグィから事前にコネ名簿がまわっていますから
内子院生はみ~んな合格。生徒たちは院長にお礼を言って巣立って行きました。

そろそろ結婚を・・・と王妃選びを考え始めたチョンヒ大王大妃とインス大妃に
将来を誓った者(=ソファのこと)がいると成宗が打ち明けました。
そこで大王大妃がソグィ(=もとチェ尚宮)を呼んで王妃候補を占わせます。
同行したウォラは成宗の四柱を知り、チョンドンと同じだと驚きました。

ソファの父ギギョンは病で寝込んでしまい、出仕も禁じられたまま。
貧窮するユン家にチョンドンが餅を差し入れたり薪を置いたりしてあれこれ助け、
ソファを元気づけるためにムン・ソウンに芸を演じてもらったりもします。
ある日、母が針仕事を終えた衣類を届けたソファを内侍妻軍団が袋叩きに。
もめているところに、チギョムへのお使いでやってきたチョンドンが登場。
続いてチギョムも帰宅してきて、ソファを丁重にあつかい、裁縫代も渡しました。
チョンドンを養子にしたいチギョムは、助けがほしいときは来いと言葉をかけます。
ソファの手紙を成宗に渡してやりたいチョンドンは、チギョムに仲立ちを依頼。
するとチギョムは、手紙を届ける見返りとして自分の息子となれと答えました。
スポンサード リンク
<「女人天下」150話×2+αのその後に>  | HOME | <「王と私」あらすじ 5話>



おはようございます。

>大王大妃はソグィ(もとチェ尚宮という立場)を呼び…
チョンヒ大妃がソグィを
「チェ尚宮」
と、呼んだ時に反応してしまった人は、絶対「チャングムの誓い」を見ていますよね♪
つい
「おぉ!チェ尚宮だって!チェ尚宮って呼んだよ!」
と、言ってしまいました(汗)

全然関係ないのですが、韓国で「王と私」と同時間に放送されていた
「イ・サン」に、正祖(チョンジョ)王の母親役でキョン・ミリさんが出ていますが、
それでも、「ハン尚宮」と呼ばれてた尚宮がいました♪
(ミリさん本人に呼ばれてたかは忘れました(汗))
[ 2009/04/03 07:41 ] [ 編集 ]
かよさん、いらっしゃいませ~

> 「おぉ!チェ尚宮だって!チェ尚宮って呼んだよ!」
> と、言ってしまいました(汗)

かぶる名字が多いのはわかっていても
チェ尚宮って・・・?って感じでしたよねえ。

チャングムみてると尚宮になったら一生宮殿を出れないみたいに
かなりキビシめだった気がするのですが
「王と私」ではソグィは宮殿でて私設内子院の院長をやってるし
乳母のオ氏だって出産経験ありで尚宮になってるし
(まあ王の乳母なので特別なのでしょうが)
実際はいろいろ融通がきいたのかしら~って思います。



キョン・ミリさんおきれいですよね。
(見てないけど)チュモンでも王妃役を演じられているそうで
ちょっと気になっています。
[ 2009/04/03 21:33 ] [ 編集 ]
こんにちは!

ソウンの芸、映画「王の男」のとそっくりで、昔からあるのかなーと
もしくはあの映画以来はやってるのかなーと気になっています
(ソウル観光でお上品な伝統芸能は見られますが、ああいう大衆的
なのはまだ見たことがありませんー)

>院長ソグィから事前にコネ名簿がまわっていますから、
>ソン・ゲナムも両班チョン・ハンスも内子院生はみ~んな合格
>ソグィ(もとチェ尚宮という立場)を呼び王妃候補を占わせます

ネシ試験、面白かったですよね!ジャチが官妓にチェックを受ける
あたり笑いました。そのくせコネ名簿とソグィ=もと尚書ってのに
まったく気づかなかった私・・。今度見返してみます。
ナゲムが試験合格したのが不思議でなりませんでしたがコネ名簿
があるなら、心配いらなかったんですねー。

うめ子さまが何話までご覧になっているかによるんですが、
ソウンの嫉妬光線はどんどんエスカレート、30話付近で頂点で
そこまた私のツボでした。明らかにチョソンラブですよね、ソウン。
ホンビへの嫉妬ぶりは見ていて楽しいです。

[ 2009/04/04 13:24 ] [ 編集 ]
黄梅さま、いらっしゃいませ♪

ソウンの芸まで言及されるとはさすが黄梅さまです!
王も上品なのは喜ばない(気がする)ので
実際はちょっぴりお下品だったのでは~と想像してます。


> ナゲムが試験合格したのが不思議でなりませんでしたがコネ名簿
> があるなら、心配いらなかったんですねー。

日本語の字幕では「コネ名簿」とは出てこないのですが
(私が勝手に書きました)
試験の前、内侍院の生徒の名前を書状で託されているのです。
内侍府長のチギョムさまの出身校なので優遇されてたのでしょうね~


> うめ子さまが何話までご覧になっているかによるんですが、
> ソウンの嫉妬光線はどんどんエスカレート、30話付近で頂点で
> そこまた私のツボでした。明らかにチョソンラブですよね、ソウン。
> ホンビへの嫉妬ぶりは見ていて楽しいです。

ちょうど中盤まで見たところなので、そのあたりも見てます!
まるで女VS女みたいにホンビに嫉妬してておもしろかったです。

ところでホンビって、ホン・ビなんですよね?
一度ホン女官って出てきた気がするので。
[ 2009/04/04 23:35 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント