*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「王の女」で妓生エセンを演じるキム・ジョンミンさんについて>

「王の女」に登場する、臨海君お気に入りの妓生エセン。
妓生房での打ち合わせに同席して
いちいち合いの手のように歌い出してくれるなかなかオツなお人です。

お歌がとってもお上手で、わざわざ歌うシーンを設けているふしがあり、
またその容貌からも(とてもそれっぽい見た目ですよね)
本業は演歌歌手ではないかとコメント欄にてお話していました。

そして、エセン演じる方のお名前が
キム・ジョンミンさんだと教えていただきました。
(同じお名前で有名な方が別にいらっしゃるそうです)

お名前がわかったので、
わかりもしないハングルページを検索してみましたところ、
以下の内容が出てきました。
この方で間違いないかと思いますがいかがでしょうか?
歌唱力を武器に芸能界で活躍されている方のようです。
大学で講義もなさっているみたいですね。

受賞歴
1983年南原名人名唱大会の大賞受賞
1990年東亜コンクール大会金賞
1990年チェコスロバキア世界イェオンゲウクジェ モノデウラマ部門大賞
1992年の電柱ダエサセウプ演劇荘園
1994年ダエジョン賞映画祭、映画『フウィモリ'新人女の偶像강연

講演
東国大学行政大学院のパンソリの講義
高麗大学校情報通信大学院のパンソリの講義
試合大学の複数のメディア学科のパンソリの講義
延世大学校放送言論大学院のパンソリの講義
中央教育公務員のパンソリの講義
京畿(キョンギ)大学、高麗大学の出講

1988-90年 、 国立チャンゲウクダン'ジェオンボンジュン' 、 'シムチェオンジェオン'公演
1990年の自由劇団文芸会館'何がドエルコハニ'公演
1991-92年のキムドクス - サムルノリ'ナンジャン'開館公演および海外公演
1993年の映画 『 フウィモリ'新人公募2800:1でヒロインに抜擢
1994年 、 オーストラリアのシドニーオペラハウスのパンソリ公演
1994年の音楽チョンチェゲウク'ヨウンゴ ' 主演で 、 芸術の殿堂の公演
1995年の韓日の音楽祭 、 韓国文化のゼロ参加
1995年 、 米ニューヨークのカーネギーホールでパンソリ公演
1995年mbcマダンノルイ'オンゴジプジェオン'ヒロイン
1995年kbs大河史劇'光沢一人'サンホン駅
1996 〜 8年kbs生放送おはようです
"キムジョンミンの民謡紀行"進行
1998年mbc 10時イムセオンフンです
"キムジョンミンの私達の音軽く見ないでください" 5回連続講演

1999年kbs秋夕特集ドキュメンタリー
"キムジョンミンの民謡紀行"の2編
2000年kbs釈迦誕生日の特集ドキュメンタリーの音楽に参加
2002年の百済歌謡ジェオンエウプサ主演(チュンチョン国際イェオンゲウクジェ開幕公演)
mbcマダンノルイシムボンサシムブワトダヒロイン
セオクタンイルボンチュクハエンサ外
2002年kbs n世代の特別講演の連続講演
2003年sbs大河ドラマ王の女性アエサエン駅、韓国の伝統音楽の作曲
2004年ebsドラマ明洞伯爵、イムチュンアエン駅
ebs文化講座連続講演準備中

講演: 1995-2002年チュンチョン、ウォンジュ、電柱mbc 、 韓国の伝統音楽の講演
中央教育公務員のパンソリの講演( 10回)
東国大学行政大学院のパンソリの講義
高麗大学校情報通信大学院のパンソリの講義
京畿大学の複数のメディア学科のパンソリの講義
延世大学校放送言論大学院のパンソリの講義
中央教育公務員のパンソリの講義
2002年のソウルの最高検察庁、麟蹄(インジェ ) 開発院の招請
公正取引委員会の20周年記念講演外多数
2003-2004年bcカード、ポスコ、 mbcサマーキャンプ講演


上記はこちらのHPの翻訳内容です。
http://www.sbs.co.kr/new/tv/kingswoman/info7.jhtml
http://k.daum.net/qna/view.html?qid=2eW2T

あと、CDについても調べてみました。
同じお名前の方もいるとのことでしたので
ジャケットのビジュアルから判断して
この2枚がエセンの歌が収録されている可能性が高いかなと思いました。
http://www.pandoracd.co.kr/shop/pView.jnh?scv=31538
http://www.pandoracd.co.kr/shop/pView.jnh?scv=33498

しかし私はハングルまったく読めませんので
翻訳&翻訳+推測による情報です。
間違っていたら削除いたします。
ハングルの知識がおありの方がいらっしゃいましたら
ヘルプいただけるとありがたく思います。
スポンサード リンク
<「王の女」あらすじ 27話>  | HOME | <「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 62話>



うめ子さま、お手数おかけしました。
そしてまたこんなに情報アップしてくださって感動です。
CD,なんとしてでも(大げさ)ゲットしてみようと思います。
受賞歴を見るとすごいですね!
[ 2009/04/21 20:57 ] [ 編集 ]
黄梅さま、こんにちは。

あちらに書き込めず(どうしてなんでしょうね?午後のも消えてますよね?)
こちらに書かせていただきました。

CD情報は本当にエセンのものなのかちょっと自信ありません。
どなたかの確証を得てからのほうがよいと思います。
間違っていたらすみません!
[ 2009/04/21 21:05 ] [ 編集 ]
こんばんは!

パンソリはもともと抑えておきたいなと思っていたので
ちょうどいいですし、お値段もそれほどはないので、
チャレンジしてみます~。さきほど無理やり英語で入力
試したら、住所&メアド入力ではねらられ・・・

韓国人留学生の友人を捕まえて一緒に作業してもらお
うかと思っています。重ねて御礼申し上げます!

パンソリ、ソウルのコリアハウスで聞いたとき、言葉が
わからず爆睡して同行者に怒られたのを覚えています。
(私が伝統舞踊を見たいとせがんで行ったので、パンソリ
になって寝たのを彼女はとても怒っていて・・当然ですね)。

「私にもパンソリがわかるかも!」とキム・ジョンミンさんの
虜です♪コメント、なぜ書き込めなかったのか調べてみます
ね。本当にすみません。コメント制限は全部外し、ほかに
原因が見当たらないのですが、申し訳ないですし私も気に
なりますし。

別コメントからですが、朴元宗はクーデター功労者だから
後宮に養女を送り込んで当然ですね。なるほど!残念な
がら敬嬪について[実録」日本版には載っていませんが、
私の数少ない情報源は中国ウィキペディアです。。。
あそこ、意外に朝鮮王朝の妃嬪情報が豊富なんですよ!
さすがお隣(かつ地面でつながっている国・・)。

ハングルできたら一番なんですが。CDゲットもハングル
習得もトライしてみますー。またうめ子さまのパワーアップ
あらすじも楽しみにしていますね。ぜんぜん関係ありません
が、プリザーブドフラワーをお母様にプレゼントされるので
すか?アレンジメントですか?すばらしいですね。

工作はできても洋裁、手芸関係はからっきしの黄梅です。
縫い物をするとギャグにしかならなくって・・でも縄文土器
はうまく作れたんですよ(小学校時代)。ってほんとに
関係なくてごめんなさい。それでは^^
[ 2009/04/21 22:57 ] [ 編集 ]
黄梅さま、いらっしゃいませ~
コメントの件はほんとにすみませんです。
アホの子みたいにたくさん書いてて恥ずかしい・・・


> 韓国人留学生の友人を捕まえて一緒に作業してもらお
> うかと思っています。重ねて御礼申し上げます!

黄梅さまはまわりに韓国ドラマ貸し借りする友人や
韓国人留学生までいらっしゃってうらやましいです!


> パンソリ、ソウルのコリアハウスで聞いたとき、言葉が
> わからず爆睡して同行者に怒られたのを覚えています。
> (私が伝統舞踊を見たいとせがんで行ったので、パンソリ
> になって寝たのを彼女はとても怒っていて・・当然ですね)。

確かに怒るかも・・・(笑


> 私の数少ない情報源は中国ウィキペディアです。。。
> あそこ、意外に朝鮮王朝の妃嬪情報が豊富なんですよ!
> さすがお隣(かつ地面でつながっている国・・)。

へ~!私も今度から活用してみます。
もちろん中国語は読めないので翻訳で!


> 工作はできても洋裁、手芸関係はからっきしの黄梅です。
> 縫い物をするとギャグにしかならなくって・・でも縄文土器
> はうまく作れたんですよ(小学校時代)。ってほんとに
> 関係なくてごめんなさい。それでは^^

そうなんです。私が手芸好きだと知ると
実際の知り合いからはすんごく驚かれるのですが
けっこうちまちま縫い縫いするの好きでした。
大人になってからは時間もないのであまりやってませんが。
プリザーブドのアレンジは先生にみてもらいながら
「こういうの作りたいです!」ってリクエストしたのを作るので
難しくありません。すごく簡単な工作みたいなものです。
もっとレベルの高いアレンジの場合はテクがいると思いますが。

黄梅さまの縄文土器にちょっと笑っちゃいました。
黄梅さまがいくらがんばって作っても
縄文土器は作れないですよ~と思って。(昭和時代なので)
[ 2009/04/22 00:10 ] [ 編集 ]
重ねてお邪魔します!

アレンジメント、私も興味があって、でも「手芸系なのか工作系
なのか・・(私独断のカテゴリ)」と迷っていました。でも通販の
簡単キットなんかではじめてみようかな?ユザワヤとかに
久々に行きたくなりました。縄文土器は学校の課外授業で作っ
て、縄文時代じゃないけどちゃんと縄文式で作りましたよ^^

弥生式とは生成法が違うらしいです(うろ覚え・・・)。
野焼きで一晩焼くもんだから、地元消防署に届けを出したのに、
ほかの消防署から消防車が出動して騒いでました!
すぐぶっ壊れるかと思ったらそれ以来20年近く実家に健在
です。しかしフラワー、きれいですよね。いいなあ♪

中国ウィキは日本のウィキで調べて、左下にある「中文」
ボタンを押せばすぐ中国版の画面が出てきますのでぜひ^^
ただ、日本のページで該当がないと仕えない手ですが・・・

よかったらリンクはっておきますね↓(妃御(側室)カテゴリ)
http://zh.wikipedia.org/w/index.php?title=Category:%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E7%8E%8B%E6%9C%9D%E5%AC%AA%E5%BE%A1&variant=zh-cn

このほか、「后妃(正室)」カテゴリもありますー。
[ 2009/04/22 08:27 ] [ 編集 ]
黄梅さま、こんにちは!

プリザーブドは、手芸系なのか工作系なのかでいえば
私の中では工作系ですね。
ワイヤーさしてテープでくるくる巻いて花をつくって
あとは好きなように花器にもりつけていくだけなので。
ただ工作度は先生によっても違うようで、
ボンドばりばり使って本当に「工作」な感じの方と
お花の延長っぽい感じの方とがいらっしゃるみたいです。

幅の太いかわいいリボン(私はParisで買ってます)とか
あとお花以外のいろんなデコレーションをアレンジに盛り込めば
かわいくなるしボリュームもアップできておすすめです。
雑貨屋さんに売ってるおしゃれな食器とか花器もいいですよ~

ちゃんと縄文土器つくったという黄梅さんがほほえましいです。
消防署がきたらびっくりですね。

中国ウィキの情報ありがとうございました!
漢字の海に旅に出ます~
[ 2009/04/22 22:01 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント