*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 65話>

チャンヒビン第65話「復位の王命」

淑媛(スグォン)チェ氏が粛宗にキム・チュンテクの釈放をお願いすると、
無罪が認められすでに自由の身になった後でした。

粛宗が廃妃ミン氏の復位を口にしたことを母と淑安公主に報告する東平君。
でもまだ廃妃側についたわけではないようです。

拷問を受け瀕死のミン・ジャンド(南人派)を励ますヒジェ(王妃チャン氏兄)。
愛人(スクチョン)を引きとってやったのに東平君は何してる!と牢で罵ってます。
スクチョンかわいそう~!東平君とヒジェを始末しても私は怒りません!

クォン・デウン、モク・ネソン、モク・チャンミョンら南人派の要人は流刑され、
筆頭格だったミン・アム(ジャンド父)は死罪を命じられました。
同時に、かつて西人派を導いていたソン・シヨルの名誉が回復されます。
側室チェ氏も淑媛から淑儀(スギ)に昇格しましたが全然喜ばず、
廃妃様が復位すれば私は下女に戻っても構いません!といい子路線まっしぐら。
粛宗を感激させています。

ここでびっくりの初登場なのが東平君の妻パク氏!
病気療養のため6年間家をあけていたそうで、東平君宅へご帰還しました。
東平君の母・崇善君夫人も大喜びで迎えています。

そして粛宗のほうもかつての妻を呼び戻す決意を固めました。

王妃チャン氏は王世子と一緒に大殿に幽閉され、
粛宗の気を変えるのに使おうと世子にセリフを仕込んでいます。

チェ宦官が廃妃宅へ復位を告げに行くと、
王命は承旨(スンジ)が宣旨を持ってくるべきだと掟を持ち出す廃妃。
そして、私は病気だから宮殿には戻りませんと、復位を断るのでした。
スポンサード リンク
<「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 66話>  | HOME | <「王と私」あらすじ 13話>



明日がこの回です。「いい子路線まっしぐら」って可笑しいですね~~。うふふ。

今日は、オクチョンの、我が子への愛情が垣間見れて、やはり母親なんだなぁと思いましたが、世子の母であることだけが彼女を支えてるわけですね。幽閉されるとは・・。波瀾万丈の始まりですね。

それで、丁度「王と私」も見まして、内侍長、「ホ・ジュン」より「粛宗」よりハマリ役ですね。両班の生まれと初めて知りました。なるほど~。

ソファも晴れて側室に。で、御子をなすことになるのでしょうか?

でも、正室もきれいな王妃になってましたね。入内した少女の頃は、ソファの方が断然可愛いかったけど。最初の日にあんなこと言われて、ホント、王というのは、女心の分からない御仁ですね~~。

又、宮中の掟と品位、それを破った者への厳しい処罰は、実際はもっともっときついものだったのかなと想像してしまいます。瀕死の状態になるまできっと行ったのでしょうね。

それほどの権威こそが王室そのもの?!

う~~ん、どっちのドラマも本当に面白~~い。

[ 2009/04/27 19:07 ] [ 編集 ]
アヤさま、いらっしゃいませ♪


> 今日は、オクチョンの、我が子への愛情が垣間見れて、やはり母親なんだなぁと思いましたが、世子の母であることだけが彼女を支えてるわけですね。幽閉されるとは・・。波瀾万丈の始まりですね。

世子がいるから!というのが
オクチョンの唯一の盾でもあるみたいですしね。
セリフ仕込んでるところがおもしろかったです。

現実世界で、姑と仲が悪いお嫁さんなんかは
「おばあちゃんにはこう言うのよ!」って仕込んでたりしそうで
そういう場面を思い出してニヤけてました。


> それで、丁度「王と私」も見まして、内侍長、「ホ・ジュン」より「粛宗」よりハマリ役ですね。両班の生まれと初めて知りました。なるほど~。

ホジュンは見てないのですが
私も「王と私」のグァンリョルさんが魅力的と思います。
悪さとやさしさとを合わせ持ってて素敵です。
粛宗のときはなに考えてるかよくわかんない感じですもんね。


> ソファも晴れて側室に。で、御子をなすことになるのでしょうか?

ふふふ、楽しみにしてくださ~い。


> 又、宮中の掟と品位、それを破った者への厳しい処罰は、実際はもっともっときついものだったのかなと想像してしまいます。瀕死の状態になるまできっと行ったのでしょうね。

そうなんですよね。
でも厳しい反面、ご都合主義で融通きいた場合も
多々あったような気もしてます。
ほんと、なんとなくそう思うだけなんですけど(笑
[ 2009/04/28 20:49 ] [ 編集 ]
「オンママーマー」って、何て可愛い言葉なんでしょう。母がどういう人物であれ、子どもは母親が大好きなんですよね。結果的には、即位するのだから、オクチョンもあせらず、ゆったりしてて良かったのに。・・と同情的になってきてる私です。

東平君の奥様、病気療養で?ちょっと掴めなくて(最初の方見てないので)「???」でした。何故に今頃??どういう伏線があるのかサッパリ分かりません。

IKKOが「王と私」を紹介している番組を見ました。チョンドン、ドラマでは顔が大きく見えてたのですが、実際はそうでもなくて、髪型のせいだったのですね。笑。

あの子役3人も有名とか。ソファは、子役の方がいいかな~。清潔さ、可憐さで。
どう思われます?

髪飾りも、側室は正室と逆に着けないといけないとか・・・正室と側室の身分の差は厳しいのですね。色々見れて楽しかったです。興味は尽きませんね。

やはり、このドラマ、「内侍」を描いているのが、他の時代劇と一線を画してますね。地上波でもやってほしいな~~~。

[ 2009/04/28 23:07 ] [ 編集 ]
アヤさま、いらっしゃいませ♪

> 東平君の奥様、病気療養で?ちょっと掴めなくて(最初の方見てないので)「???」でした。何故に今頃??どういう伏線があるのかサッパリ分かりません。

最初の方はまーーったく出てこないのですよ。
終盤での突然の登場が初めてなんです。
見ててほんとにびっくりしました。


> あの子役3人も有名とか。ソファは、子役の方がいいかな~。清潔さ、可憐さで。
> どう思われます?

私もソファは子役のときのほうが好きです。
大人になってからのソファは、なんとなくイラっとくることがあります。
たぶん役柄のせいも大きいのですけど・・・


> 髪飾りも、側室は正室と逆に着けないといけないとか・・・

へ~、そうなんですね。知りませんでした。
逆というのは、上下逆?どういう逆なんでしょう?
すみません、突っ込んで聞いてしまって。
[ 2009/04/30 02:23 ] [ 編集 ]
東平君の奥様、香椎唯に似てますネ❤(*^_^*)のどごし生のCMを見ると、うふふと思い出してしまいます♪綺麗な方ですけど、イキナリ思わせぶりな登場をした割には、活躍の場がありませんでしたよね~(>_<)チャグンアギくらい、頑張ってくれると面白かったのにな~。

最近、チュンテク役のソン・イルグクさんのでかいトンガリお耳が気になって仕方ありません~@スタートレックのMrスポックの耳みたい!
[ 2010/06/04 22:29 ] [ 編集 ]
KEYさま、こんにちは♪

> イキナリ思わせぶりな登場をした割には、活躍の場がありませんでしたよね~

そうなんですよね~。
あれ?これだけ?ってな具合の拍子抜けでした。


> 最近、チュンテク役のソン・イルグクさんのでかいトンガリお耳が気になって仕方ありません~@スタートレックのMrスポックの耳みたい!

KEYさんと違っていまだイルグクさんには萌えられない私ですが
たしかにお耳は目立ちますね~。


[ 2010/11/14 20:22 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント