*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<王の女 相関図 その1>

韓国ドラマ「王の女」人物相関図をまとめていこうと思います。
このドラマはあまり登場人物が多くないので
「その1」としましたが何度続くかは不明です・・・。

まずは王と妃嬪、そして王子たちの関係図をまとめてみました。
ほんとは他にもっと側室もいたし王子もいましたが、
あくまでも「王と女」ドラマ中で登場してきた人物を取り上げています。




宣祖(ソンジョ)
李氏朝鮮第14代国王。
「女人天下」に出てきた中宗の側室・昌嬪安氏の息子・徳興君の三男。
父親の徳興君は王ではありません。
中宗の王妃から生まれた二人の王子が即位した後
世継ぎが途絶えてしまって傍系の宣祖が王になりました。
倭寇やら飢饉やらで大変な世の中を治めなければならなかったようです。
ドラマでは最初の頃は側室ヤンファダンとラブラブで、
そのうちケトンにイッヒッヒ♪となり、最後は32歳年下の若い王妃のトリコに。
あまりカッコよくは描かれていません。
また、“むら気”だったと伝えられているそうです。

懿仁(ウィイン)王后朴氏
宣祖の第一王妃。子供がないまま亡くなりました。
ドラマでは宣祖に愛されない寂しい王妃として登場し
宮殿の中の芙蓉池で心をなぐさめていました。
寵愛を受ける側室ヤンファダン(仁嬪)に対抗させようと
ケトンを宣祖のお手つきにしようと企んだ人でもあります。
自分の子はいませんが幼い頃に実母をなくした光海君を可愛がり
光海君を世子にと推していたそうです。

仁穆(インモク)王后金氏
宣祖の第二王妃(継妃)。父親のキム・ジェナムは「宮廷女官キム尚宮」では
領議政キム・ジョンのひ孫だという設定でした。
ということは「女人天下」希楽堂大監の家門なのでしょうか。
当時としては嫁き遅れでしたが宣祖にとっては32歳年下の若い王妃♪
嫡流の子(正室の子)がいない宣祖は子作りを頑張ったのでしょう、
結婚すぐに娘と王子を産みます。その王子が永昌大君です。
宣祖は次の王にしたかったようですが宣祖が急逝し世子だった光海君が王に。
そのため永昌大君は殺され、この王妃は廃位されて「西宮」と呼ばれました。
「王の女」と同じ時代を描いた「宮廷女官キム尚宮」の原題「西宮」は
実はこの王妃のことを指しています。
西宮で長い幽閉生活を送った後、仁祖反正により自由の身になり、復位。
謀反の疑いで処刑された父の名誉も取り戻し、官婢となっていた母も復位します。

恭嬪(コンビン)金氏
高潔な学者キム・ヒチョルの娘。第一側室で、臨海君と光海君の母親。
早くに亡くなっており、「王の女」「宮廷女官キム尚宮」にも出てきません。

仁嬪(インビン)金氏
このドラマでは住まう殿閣の名前ヤンファダン(養和堂)と呼ばれています。
(関連記事はこちら
宣祖の寵愛を長年ひとりじめしてきた側室。
どれくらい寵愛されたかというと、お子が9人もいたほど!最後の懐妊は40歳。
現代なら間違いなく密着取材で特番決定ですよ~
もちろん王子もバンバン産んでおり世子の座を虎視眈々と狙っていましたが
最初の王子はすぐに亡くなり、宣祖お気に入りだった信城君も病死。
世子の座を光海君に奪われたまま取り戻すことはできませんでした。
ドラマ序盤では一番目の王妃とガンガンに張り合った後、
第二王妃には保身のために追従します。
宣祖が亡くなると宮殿を出て息子・定遠君の家で晩年を過ごします。
ドラマではいいおばあちゃんになったように描かれていましたが、
本当は策略陰謀を企んでいたに違いないと睨んでます!
その甲斐あったのかどうかわかりませんが、
定遠君の長男・綾陽君が光海君を王の座から引きずりおろし
次の王・仁祖(インジョ)になりました。よかったねヤンファダン!

ケトン(キム尚宮)
このドラマのヒロイン。光海君に恋をしていたのに
その父・宣祖のお手つきとなってしまう悲しい運命を受け入れます。
身分が低くても側室の位になれないこともないと思うのですが
子供を生んでないですし色々と事情もあったのか(ドラマでは後宮軍団が大反対)
特別尚宮という地位を与えられていたようです。
光海君の兄・臨海君や第二王妃が産んだ永昌大君など
光海君の座を脅かす一派を蹴落とすために奔走。
無事光海君が王になってからは光海君のお相手として寵愛を受けます。
クーデター(仁祖反正)により光海君が廃位されると処刑されました。


王子たちのまとめは次回へ続きます!
スポンサード リンク
<王の女 相関図 その2>  | HOME | <「王の女」あらすじ42話のその後に(ネタバレあり) その2>



>あまりカッコよくは描かれていません。
>また、“むら気”だったと伝えられているそうです

実は「ここまで王様をダメダメに描いていいのか・・」と思って
いたのですが、面白くてよかったです(笑)。むら気でエッチで
短気な下町のおとっつあんって感じでしたかね・・・
政治の話があんまり出てこなかった気も・・(話題はいつも
世子と子作り)。

>ということは「女人天下」希楽堂大監の家門なのでしょうか。
>嫁き遅れでしたが宣祖にとっては32歳年下の若い王妃♪

仁祖と荘烈王后がうまくいかなかったのと対照的ですよね。
相性は大事ってことでしょうか。個人的に、彼女がいき送れ
た事情も知りたいものです・・。それから女人天下につなが
る系譜だったのですか!面白い!

「張禧嬪」の世子嬪は、「大王世宗」の王妃の子孫でちょっと
感動した覚えが・・^^

>次の王・仁祖になりました。よかったねヤンファダン
>現代なら間違いなく密着取材で特番決定ですよ~

ほんとですね!仁祖の評判がダークなのが気になるけど、
王様になっちゃえばこっちのもの!

仁粹大妃の書いた「徳訓」(婦徳書)も面白そうだけど、
ぜひヤンファダンに「王の寵愛を集めぽこぽこ子供を
生む秘訣」など執筆してほしかったものです。ハングル
でいいから!それtともそれが秘伝書になってるのかな
あ・・・。

この間見た映画で粛宗と張禧嬪が出てきて、仁穆王后
が女性×位で必死に「私もお子を授からせてください!」
と激しいベットーシーンを演じるところがあり、驚愕しまし
た!それを女官が覗き見しむらむらする・・というシーンで
映画館で見なくてよかったと思いました(恥ずかしい・・)
[ 2009/05/03 09:28 ] [ 編集 ]
黄梅さま、いらっしゃいませ♪

> 政治の話があんまり出てこなかった気も・・(話題はいつも
> 世子と子作り)。

たしかに!!!
いつもエロイーッヒッヒ♪か光海君に怒ってるかのどっちかでしたね。


> 相性は大事ってことでしょうか。個人的に、彼女がいき送れ
> た事情も知りたいものです・・。それから女人天下につなが
> る系譜だったのですか!面白い!

いき遅れの事情、どうだったのでしょうね。
「王の女」でも「キム尚宮」でも選り好みして・・・と出てましたね。


> ぜひヤンファダンに「王の寵愛を集めぽこぽこ子供を
> 生む秘訣」など執筆してほしかったものです。

ついでに敬嬪とチャンヒビンにも書いてほしいです!!


> この間見た映画で粛宗と張禧嬪が出てきて、仁穆王后
> が女性×位で必死に「私もお子を授からせてください!」
> と激しいベットーシーンを演じるところがあり、

なななななななんて映画ですか!見たいんですけど!!!!
[ 2009/05/03 20:07 ] [ 編集 ]
お邪魔しますー

>エロイーッヒッヒ♪か光海君に怒ってるかのどっちかでしたね。
>ついでに敬嬪とチャンヒビンにも書いてほしいです!!

イム・ドンジンさん、「王と妃」での世祖はかっこよかったのに・・
でもあのエロジジイぶりも気に入っている私です(笑)。
闘病後牧師さんになられ、結婚式の司会(?)もされたとか。
それじゃあもうエロ宣祖はやってくれないですかね。

敬嬪と張禧嬪にも書いてもらわないといけないですね(笑)
特に中宗は多いけど粛宗はそんなに子沢山でもないし、張
禧嬪のはみたいな。あっでも敬嬪さまも見たい!

>なななななななんて映画ですか!見たいんですけ
>ど!!!!

すべに別コメントに書いてしまいましたが(重複ご容赦
ください)「宮女」という夏にDVDの出る映画です。全体的
に宮廷女官ドロドロがお好きなら楽しめると思いますよー
シモネタも満載だし問題はそのホラーシーンです・・
何度貧血起こしそうになったか・・早送り必須です!

カンファドからチェジュドへ光海君を移した経緯、面白いです
よね。仁祖もドラマにしてくれないかなー(笑)。それと、流刑
の光海君は、看守に無礼な態度をとられても黙々と暮らして
いたそうです。えらい・・(母屋を看守が使い、光海君は粗末
な部屋。看守が「おい、じいさん」と呼びかける等)。

それからぜんぜん関係なくなっちゃうんですが、こういう
図はどうやって作るんですか?想像もつきません・・・
憧れです!タグ?イラストレーター?(わずかな知識・・)
[ 2009/05/04 00:31 ] [ 編集 ]
黄梅さま、こんにちは!

> 敬嬪と張禧嬪にも書いてもらわないといけないですね(笑)

王の寵愛をひとりじめしたからには
ぜひとも手練手管を明かしてほしいものです。


> カンファドからチェジュドへ光海君を移した経緯、面白いです
> よね。仁祖もドラマにしてくれないかなー(笑)。それと、流刑
> の光海君は、看守に無礼な態度をとられても黙々と暮らして
> いたそうです。えらい・・(母屋を看守が使い、光海君は粗末
> な部屋。看守が「おい、じいさん」と呼びかける等)。

そうなんですか!!光海君すごいなあ・・・
やっぱり苦労人は違うのかな。
そういう逸話もドラマに入れてほしいなあ~


> それからぜんぜん関係なくなっちゃうんですが、こういう
> 図はどうやって作るんですか?想像もつきません・・・
> 憧れです!タグ?イラストレーター?(わずかな知識・・)

簡単な画像ソフトで作りました~
私はWinの一般的なソフトしか使えないので
この画像もワードやパワポレベルの操作でできますよ。
というか普通に字を入れて枠で囲んだ書類を
ただ画像にしただけってレベルです。
パワポでつくってそれを画像化しても同様のものができると思います。
憧れなんてとんでもないですよ~。
[ 2009/05/04 00:43 ] [ 編集 ]
お邪魔します!

>そうなんですか!!光海君すごいなあ・・・
>やっぱり苦労人は違うのかな。
>そういう逸話もドラマに入れてほしいなあ~

私も、世子問題で苦労したから耐性があったのかなあと
思いました。どのドラマでも流刑でシリギレトンボなので、
最後に少しくらいこういうシーンを入れてくれてもいいです
よね・・・。「王と妃」では、本当に少しですが、燕山君の
流刑地での様子があって、涙を誘いました(暴君だし、流
刑後2ヶ月で死ぬので、まあ書きやすいんですが)。

ユ氏がうつ病でなくなったのも、チルが脱走しようとして
殺されたのも、廃世子嬪がそれを助けて失敗し自殺した
のも、どう思っていたのかなーと考えると誰か小説に
でもしてくれないかな(笑)。暗すぎて読まないか。

Winのアプリケーションで出来るのですね。うちのブログ
で出来るかな。試してみたいです。ありがとうございました^^
[ 2009/05/04 09:49 ] [ 編集 ]
最近韓国ドラマにはまりました^^
ここでいろいろなこと勉強させていただき感謝です。
DVD観ても分からないあらすじもここで何回もよませてもらっています。本当にありがとうございます。すばらしいですね。これからもよろしくおねがいいたします。
[ 2011/09/06 19:45 ] [ 編集 ]
セイランさま、はじめまして。
コメントいただきありがとうございます!

> DVD観ても分からないあらすじもここで何回もよませてもらっています。本当にありがとうございます。すばらしいですね。これからもよろしくおねがいいたします。

あらすじをご活用いただいているようで何よりです!
女人天下を見たときに「あらすじ詳しくしりたーい」と
私自身が思ったのがきっかけであらすじを書くようになったので
同じご趣味の方の同じ思いの方に役に立てていただけるととてもうれしいです。

今後ともお気軽にお寄りくださいね。
このたびはコメントありがとうございました。
[ 2011/09/08 00:21 ] [ 編集 ]
「タムナ」という歴史物風ドラマに出てました。
済州島に英国人が漂着して……というお話なんですが、
光海君は乞食のおじいさんみたいな格好で出てきました。
いろいろ主人公たちにアドバイスしたり、最期では仁祖に手紙が届いたおかげで
尋問されていた主人公たちが無事助かったり。
何となく、流刑後の光海君はいい人だった、というイメージがあるんだろうなあと
思わせるような役回りでした。

仁祖の時代も色々ドラマの時代背景に使われてますね。
清に攻め込まれたり、いろいろあったからでしょうか。
でも、庶民目線のが多いせいか、王様の評判はあまりよくない感じです。
[ 2011/09/12 01:09 ] [ 編集 ]
天鼓さま、こんにちは!

> 光海君は乞食のおじいさんみたいな格好で出てきました。

光海君がじじい扱いされていたというエピソードは
以前他の方から教えていただいたことがあるのですが
ドラマでもそういう設定なのですね。
タムナ情報ありがとうございました♪

そういえば仁祖の時代のドラマが近日リリースされると
どこかのサイトのおすすめ情報で見かけたような気がします。
評判がよくない仁祖をどう描くのかぜひ見てみたいと思っています!

[ 2012/01/05 22:24 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント