*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「王と私」あらすじ 48話>

ソファ(ユン氏)を廃妃にした途端、新しい王妃を決めましょう!とインス大妃。
それではソファが復位できないじゃないのと反対するチョンヒ大王大妃を、
新しい王妃を迎えるのは王子のためなのです!と説得しちゃいます。
成宗も大反対ですが、朝廷は早く新しい王妃をと急かします。
大王大妃と大妃は、ユン淑儀(スクキョン)を次の王妃にと考えていました。
納得できないオム淑儀&チョン淑容は、廃妃に反対したユン淑儀がなぜ?と聞き、
インス大妃からカツ!を入れられています。

早産で生まれた第二王子が亡くなりました。
ソファのそばにも成宗のそばにもいつも出没していたキム・チョソンでしたが、
今回は王子を診るヤン尚薬のそばで仕事していました。
誰担当の内侍なのか全く不明、医官もどきなこともする不思議なチョソンです!
そしてチョソンは、内侍府長に復帰したチョ・チギョムを罵ります。
チギョムの気持ちを知るト・グムピョ内官はチョソンを責めていましたね~
王子担当を希望するチョソンは、掃除担当の尚除に降格。それも父心なのです。

オ氏とポドゥル(もと女官)が、実家で暮らすソファを訪ねました。
もう誰も恨まないとソファは言い、チギョムが王子を守ってくれると話します。
オ氏はチギョムの一連の行動を理解して仲直りしますが、
ついでにチョソンとチギョムの仲を取り持とうとしてチョソンから拒絶されました。

新しい王妃候補がユン淑議と知ったソファは、
彼女になら王子を任せられると同意する成宗宛ての手紙をチョソンに預けます。
手紙を読んだ成宗は、守ってやれずすまなかった・・・と涙を流すのでした。
こうしてユン淑儀がチョンヒョン王妃に昇格(「女人天下」の大妃ですね)。
幼い王子は新しい王妃を母と呼べず、なぜ母上を廃妃したのかと大妃を責めます。
チョソンに促されて中宮殿に謝りに来た不憫な王子を、抱きしめる王妃。
町のユン家には、王子の無事だけを毎晩祈り続けるソファの姿がありました。
スポンサード リンク
<「イ・サン(正祖)」あらすじ 4話>  | HOME | <「王と私」あらすじ 47話>



>復位できないじゃないのと反対するチョンヒ大王大妃
>成宗も大反対ですが、朝廷は早く新しい王妃をと急かし

このへん、まだ黎明期(でもないか?)だったからか、復位の
可能性もあるの?とい驚いてみていました。廃妃&庶人にお
としたのは、しばらく謹慎&おしおき位の可能性もあったんで
しょうか・・なぞです。あ、フィクションなのかな?

「実録」では復位の意見も出て成宗も迷い、ソファ実家にネシ
や女官を偵察にやると、ソファは質素に反省して暮らしたいた
のを、インス大妃様が買収して成宗にウソの報告をさせのちの
処分を成宗に決めさせた・・とありました。

本当だったらインス大妃は相当すごいですね。
ちなみに「王と妃」では実録にわりと忠実なのに、ソファだけ
はインス大妃とはるくらい怖い女性に描かれていて、実家で
のろってて怖かったです。。

>誰担当の内侍なのか全く不明、
>医官もどきなこともする不思議なチョソンです!

私も同感です。もしかしたら尚薬なのかなー、とか、でも
ソファからめっちゃ使われてるし、いくら王&王妃の幼馴染
と言っても何なんじゃ?と・・きっと周囲からもねたまれたり
誤解されそう(汗)。情人ていうのは冤罪ですけれど。

>ト・グムピョ内官はチョソンを責めていましたね
>王子担当を希望するチョソンは、掃除担当の尚除に

このへんも昭和のかほりを感じた私ですが、チギョムにも
チョソンにも感情移入できず・・。あ、グムピョだけはナイス
です!ナンジョンもド根性だったけど、チョソンの場合、犬
フンだの降格人事、左遷、流刑などわかりやすすぎて・・

>インス大妃からカツ!を入れられています

ここではいい気味でしたねー、二人。
しかし小物が二人つるんでもさっぱり威力がないというのが
皮肉。このへん強引過ぎて怖いインス大妃ですが、ここでは
かっこよくてうっとりしました^^

>オ氏はチギョムの行動を理解して二人は仲直り

この二人も父子に劣らず関係性の流動が激しいですね。
女人天下がゆっくりなら、こちらは早くって混乱!

>ユン淑儀がチョンヒョン王妃に。(「女人天下」の大妃です

チョンヒョン王妃は苦労人ですね!燕山君時代とかも・・・・
彼女とムンジョンワンフ、章敬王后はみんな坪平ユン氏で
したよね。じゃあソファは別の本貫のユンさんなんでしょうかー

一度は王妃になったのに(そして有名なのに)日本語・中国語
で探すソファ情報は生年も書いてなくって気になります。


[ 2009/08/27 11:38 ] [ 編集 ]
>このへん、まだ黎明期(でもないか?)だったからか、
>復位の 可能性もあるの?とい驚いてみていました。
実は私も同じくでした(笑)

>「実録」では復位の意見も出て成宗も迷い、
>ソファ実家にネシ や女官を偵察にやると、
>ソファは質素に反省して暮らしたいたのを、
>インス大妃様が買収して成宗にウソの報告をさせ
>のちの処分を成宗に決めさせた・・とありました。
なんと!!!
廃妃ユン氏の毒死処分は仁粋大妃の陰謀だったのですかっ!?
仁粋大妃ってそんなとんでもない人だったの~!?
貞熹王后みたいに悪い部分はないかと思ってたら違うんですね~f^_^;
ホント、王室のヤツらはどういつもこいつも…(ーー;)
そこで気になったのが貞熹王后はどうだったのかです(笑)
私が知った情報では、前書いた通りで政治欲は無かったそうですが、
実際は何かの陰謀を企てたりしたこともあったのかなぁ?
知った情報の限りではそんなことはなさそうですが…。
実録ではどうなんでしょうか?あんまり貞熹王后のことは載ってないかな?(^_^;A

>チョンヒョン王妃は苦労人ですね!燕山君時代とかも・・・・
>彼女とムンジョンワンフ、章敬王后はみんな坪平ユン氏でしたよね。
>じゃあソファは別の本貫のユンさんなんでしょうかー
実は、私もこれは気になってます!
あ~!黄梅さんも知らないんだ~!残念!
ちなみにチョンヒ王后も、貞熹王后ユン氏で坪平ユン氏ですよ!
[ 2009/08/27 21:25 ] [ 編集 ]
>黄梅さま、かよさま
廃妃ソファは別のユン氏です~
中国サイトでしらべたところ、咸安尹氏だそうです。
[ 2009/08/27 21:38 ] [ 編集 ]
>かよさま

「実録」には、垂簾聴政をミョンフェらから依頼されて
「漢字読めないし」と断りインス大妃と協同でやっていく
ことになった、というエピソードくらいでしょうか・・

あ、あと意外に勇猛(?)だったのか、夫の世祖が甥の
端宗を殺し王位につく際、大変貢献され世祖を励ました
そうです。このへん「温厚で有名なチョンヒ大妃だが意外
に強いとこもあった」と書いてありました。でもインス大妃
との比較もありそうな(笑)。

あと「坡平」ユン氏が正しいですね。誤字って申し訳ありま
せん!どうりですんなり漢字が出たと・・それから今確認
したところチョンヒさまも坡平ユン氏出身なんですね。成宗、
中宗あたりは坡平ユン氏が強かった?

>うめ子さま

中国サイトお知らせしておいて、自分で先に調べろって
感じですよね。すみません!

http://zh.wikipedia.org/zh-cn/Category:%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E7%8E%8B%E6%9C%9D%E5%90%8E%E5%A6%83

この中国語の后妃説明、名前の頭文字から始まりますが、
ソファは通称「廃妃ユン氏」なので[廃」から始まってるのが
切ないですー
[ 2009/08/28 22:39 ] [ 編集 ]
こんにちは~。
私も復位の可能性には驚きました。
お仕置きのつもりで廃位したってことなんですよねえ・・・

あと、本貫のことが出てきたのでここに書きますが
ハン・ミョンフェとインス大妃はおなじハン氏でも本貫が違うという
話題が以前出ていたと思います。

でもウィキみたらどちらも清州韓氏とあるようです。
ということは親族??
[ 2009/10/13 03:01 ] [ 編集 ]
両親から完全版で見て泣ける!言われ・・・
でも王と妃、他史実や書籍を読んでいるので、
王と妃では端宗時代はとても泣けました、
後はシラさんが怖くてwww
でも王と私をBSで見てるからなのか??
全く泣けません!!泣けるのは幼いユン王子の
オママ・・・と母を呼ぶシーンや反省して新しい中殿
に謝った後に泣いてるシーンにはとても泣けます。

それ以外はとにかく「どうしてここまで?」「何故?」
女人天下が強烈だったので、怒りを覚える程度と
廃妃ユン氏の行動や言動にも怒りが出たり・・・
それでも最後まで見ようと思います!!
やっぱり完全版で見ようと思ってます~

後日両親に泣ける?と聞いたら
私と同意見でユン王子のシーンの時だけ泣けたの。
でした。同伊も見てます、史実を読みつつ・・・
[ 2010/12/07 17:45 ] [ 編集 ]
9月に出た「王妃たちの朝鮮王朝」では、廃妃ユン氏は問題のある中殿として描かれてました。ドラマは陰謀説を取ってますよね。聡明な女性ではあったようですが。

「実録」が絶版で手に入らない状態なのですが、これは読み応えありました。
[ 2010/12/08 11:31 ] [ 編集 ]
★爽子さま

私も「王と妃」の端宗時代はかわいそうすぎて見てられませんでした。
少年から大人への微妙な年頃の端宗とテウさんの演技がすごくマッチしていて
ほんとうにもうあのテウさんはすごいと思います。


> 後はシラさんが怖くてwww

シラさんは怖いというより・・・だんだんムカついてきました(笑)



★アヤさま

>「王妃たちの朝鮮王朝」では、廃妃ユン氏は問題のある中殿として描かれてました。
> 「実録」が絶版で手に入らない状態なのですが、これは読み応えありました。

「王妃たちの朝鮮王朝」読まれたのですね!
私も「高いな~」と悩みながら思い切って買いました。
でも買ってよかったと思っています。
ちなみに「実録」は古本高値でゲットしました。もったいない・・・(涙)
[ 2011/05/25 22:51 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント