*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます

<同伊(トンイ) あらすじ 雑談 まとめ>

韓国ドラマ「同伊(トンイ)」は低い身分ながらも英祖の母となったトンイの人生を「監察下女チェ・トンイのコスプレ事件簿」風に楽しく描いた時代劇です。

トンイの家族設定や所属部署などはほとんどがフィクション。「粛宗という王様や、張禧嬪やトンイという側室がいた」という事実以外は創作性たっぷりの物語として楽しんだほうがよいと思います。

【定価より13%OFF】DVD/海外TVドラマ/トンイ DVD-BOX I/VPBU-15977

DVD/海外TVドラマ/トンイ DVD-BOX I/VPBU-15977
価格:20,827円(税込、送料別)


「同伊(トンイ)」と前後する時代を描いたドラマとして以下があります。

★「同伊(トンイ)」と同じ時代と登場人物を扱ったドラマ
・キム・ヘスさんが机をバンバンと叩きまくる「張禧嬪」
・チープでお茶目な昼メロ風「妖婦 張禧嬪」

★「同伊(トンイ)」の少し前の時代を描いたドラマ
・「王の女」(宣祖→光海君→仁祖即位)
・「宮廷女官キム尚宮」(宣祖→光海君→仁祖即位)
・「暴君 光海君」(宣祖→光海君→仁祖即位)
※仁祖のひ孫が粛宗にあたります。

★「同伊(トンイ)」の少し後の時代を描いたドラマ
・「イ・サン(正祖)」(英祖→正祖→純祖)
・「ホン・グギョン」「王道(ワンド)」(英祖→正祖)
※正祖のおじいちゃんである英祖がトンイの産んだ延礽君です。

詳しくは<韓国時代劇ドラマ時系列順一覧>をご覧ください。

「同伊(トンイ)」の人物相関図や登場人物エピソード、周辺歴史ネタなど、あらすじ以外の記事は以下からアクセスできます。
<「トンイ(同伊)」各キャラの最後や生死>結末を一言で
<同伊(トンイ) 相関図 その6 その他>
<同伊(トンイ) 相関図 その5 掌楽院の人々>
<同伊(トンイ) 相関図 その4 監察府の人々>
<同伊(トンイ) 相関図 その3 朝廷主要人物>
<同伊(トンイ) 相関図 その2 トンイ幼少時代の周辺人物>
<同伊(トンイ) 相関図 その1 王室・側室の系図>
<「トンイ」の公式ガイドブック特別編も買いました!>
<「トンイ」の公式ガイドブック後編も買いました!>
<「トンイ」の公式ガイドブックを買いました!>
<「同伊(トンイ)」NHK BSの動画を見てみました>
<「同伊(トンイ)」がNHKで放映されますね>
<「同伊(トンイ)」あらすじ60話のその後に>
<ほとんど記録が残っていない淑嬪チェ氏(トンイ)>
<景宗派→英祖派に立場を変えた仁元王后>
<禧嬪の世子よりも延礽君(ヨニングン)よりも愛された王子がいた?>
<「同伊(トンイ)」あらすじの合間に>
<「同伊(トンイ)」あらすじ、はじめます>
スポンサード リンク

<「トンイ(同伊)」各キャラの最後や生死>

登場人物の結末をまとめました。キャラの最後をぱぱっと知りたいときにどうぞ。
原則として、最終回で生きていれば「○」、亡くなっていれば「×」マークで記載。
たとえば16話で賜薬をぐいっと飲んだ場合は「×」と「16話」にしました。
生きたまま16話でめでたく出演終了の場合は「○」と「16話」になります。
「16話?」の場合はだいたいその辺が最終登場だったかな~という意味です。
史実として絶対に生きていないはずなのに明確に最期が描かれていないときは
「×」と最終登場回の「16話」にしますが架空キャラもいるので雑です。

「時が流れて・・・」なときは顛末が描き切れていない場合もありますし、
時間軸が長いドラマでは身分表記が適当だったりもします。
もちろん私の記憶間違いや不備もあるかもしれませんがどうぞご容赦ください。

 ★登場人物名(上)
 身分や続柄など(下)
生死  最期または最終回のようす
★粛宗
第19代国王
×
60話
最期の場面はないが崩御済み
★明聖王后キム氏
粛宗の母、大妃
×
20話
チャン・ヒジェが細工した湯薬を飲んだ末に
★淑嬪チェ氏(トンイ)
粛宗の側室、英祖の母
×
60話
最期の場面はないがお墓が登場
★延礽君(後の英祖)
トンイの息子
めでたく即位してトンイのお墓参り
★チェ・ヒョウォン
剣契の首長、トンイの父
×
3話
両班殺しで官軍に討たれる(冤罪)
★チェ・ドンジュ
掌楽院楽師、トンイの兄
×
3話
同上
★チャ・チョンス
剣契の要員、ドンジュの友人
英祖の側近(内禁衛将あたりかも)
★ケドォラ
トンイの幼馴染、剣契の新首長
×
44話
両班殺しで捕まり打ち首
★仁顕王后ミン氏
粛宗の第二継妃
×
50話
心筋梗塞
★禧嬪チャン氏(オクチョン)
粛宗の側室
×
55話
数々の悪事が露呈して賜薬
★世子(後の景宗)
オクチョンの息子
×
60話
最期の場面はないが崩御済み
★チャン・ヒジェ
オクチョンの兄
×
55話
配流後に死罪
★ユン氏
オクチョンの母
×
55話
同上?史実ではその前に没
★仁元王后キム氏
粛宗の第三継妃
特に描かれないが英祖初期は存命
★貞聖王后ソ氏
英祖の正妃
夫の即位にともない王妃に
★ソ・ヨンギ
捕盗庁従事官→内禁衛将
身分の低い人に武術を教える民間人に
★シム・ウンテク
司憲府執義
司憲府?勤め
★オ・テソク
南人派の領袖
×
42話
ヒジェやムヨルが口封じ
★オ・ユン
南人派、義禁府

38話
オクチョン降格の際に配流
★チャン・ムリョル
南人派、漢城府庶尹
×
59話
悪事がバレて打ち首
★チョン尚宮やジョンイム
監察府尚宮たち
宮殿を出たトンイの捜査活動に協力
★ポン尚宮とエジョン
監察府→トンイ付き
イヒョン宮でトンイに仕える
★オ・テプン
テソクの親戚、掌楽院
相変わらず夫人パク氏とアイゴー中
★オ・ホヤン
テプンの息子、掌楽院
両親が見つけてくれた新妻にウギャー!
★ファン・ジュシク
掌楽院僉正
宮殿を出たトンイの捜査活動に協力
★ヨンダル
掌楽院楽師
宮殿を出たトンイの捜査活動に協力
★キム・グソン(ウナク)
延礽君の師匠
延礽君に母の偉大さを諭す
★キム・ファン
導師

8話?
負傷したチョンスの面倒を見ていた
★ソリ(雪姫)
妓生、ドンジュと恋仲?

41話?
何かとトンイに協力してくれる
スポンサード リンク

<「トンイ」の公式ガイドブック特別編も買いました!>

【送料無料】トンイ(特別編)

【送料無料】トンイ(特別編)
価格:1,365円(税込、送料別)



「トンイ 特別編」がよかったというコメントを少し前にいただきまして、
(椎葉犬さま、ありがとうございました!)
私も購入していたもののトンイのあらすじが終わっていたので
記事にするのをすっかり忘れてしまい放置していました。

結論から言いますと、私としては、前編・後編よりも特別編が一番よかったです。
前編・後編は以前の感想でも書いたように(前編はここ、後編はここ)、
各回のストーリーがメインだったので「歴史ネタがほしい」と思っていました。

そしてこの特別編は、その歴史ネタをメインにした一冊なのです。
ドラマの中で出てきたエピソードなどに絡めながら
王室の人々、服装や髪型、風習、王宮案内などの特集が組まれています。
「名場面集」は正直いらないな~と思いましたが、
こうでもしないと「トンイ」色を出せないのかもしれませんね。

「各回のストーリーより周辺の歴史ネタが読みたい」という方にはおすすめです。
スポンサード リンク

スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント