*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「同伊(トンイ)」あらすじ 41話>

部屋に侵入してきた男たちのハチマキの印を確認したトンイ(同伊)=淑媛は、
本当に剣契(コムゲ)なのか?乙火(ウルファ)なのか?と突っ込んだ質問をし、
自分の父親が元首長のチェ・ヒョウォン(崔孝元)だったことを明かします。
そうこうしているうちに異変を察した官軍がきたので、侵入者を逃がしました。
チャ・チョンス(車天寿)も官軍をごまかして帰らせ、思いっきり怪しまれます。

下女ルックになったトンイが、ソリ(雪姫)の妓生房で幼なじみケドォラと再会。
互いを懐かしんだ後でケドォラは「もう会わないほうがいい」と出て行きます。
罪のない人を殺して恨みを晴らすのはやめろとチャ・チョンスが言い聞かせ、
剣契を罠にはめた犯人を私たちが捜しているから!とトンイも説得しますが、
父を無実の罪で亡くしているケドォラは何も言わずに帰って行くのでした。

オクチョン(張禧嬪)配下の南人派@配流中が、私財を投げ打って民を救済。
漢城府庶尹チャン・ムリョル(張武流)がそのイイ話ニュースを粛宗に報告し、
チャン・ヒジェをはじめとする南人派が都に呼び戻されることになりました。
チョンスは内禁衛将ソ・ヨンギ(徐龍基)に事件は剣契の仕業だと打ち明け、
過去の事件をトンイが解明するまで少しだけ待ってくださいと頼みます。
チャン・ムリョルが先に剣契を捕らえればその時間はない・・・とソ・ヨンギ。
その危惧どおり、ムリョルは侵入されたのを隠そうとするトンイたちを怪しみ、
私家で襲われた兵と亡くなった両班の傷が同じことにも気づいてしまいました。

一方、かつて目撃した手信号の秘密を一刻も早く解きたいトンイは、
南人派が原典とする六経(詩経・書経・易経・礼記・春秋・楽記)と首っ引き。
そこへファン僉正がソリから預かったヘグム(兄ヨンダルの形見?)を届け、
そうよ!手信号は音律を表しているんだわ!ととっても都合よくひらめきました。
「大司憲のダイイングメッセージは『南人派のオ・テソク(呉太錫)』では?」。
この謎解き結果をシム・ウンテク(沈雲澤)とソ・ヨンギに急いで報告しました。
スポンサード リンク
<「同伊(トンイ)」あらすじ 42話>  | HOME | <「洪國榮 -ホン・グギョン-」あらすじ 24話>



コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント