*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「王と妃」あらすじ 136話>

朝のご挨拶をするために後宮たちが大王大妃殿の前に大集合しています!
ユン淑儀は懐妊をいいことに遅れてやってきて皆(特にオム&チョン)がイライラ。
成宗とユン淑儀が仲良く笑い合う声を聞いた仁粹(インス)大妃もムカ~。
「謙虚になれ・徳を積め・欲を捨てろ」と自分のことは宇宙の棚に上げまくりな
ありがた~いお言葉をユン淑儀に与えました。(本当にもうどの口が言うんだか)

チョン貴人はオム貴人に教えられたとおり、人形をチクチク刺して淑儀を呪い中。
ある夜、激しい腹痛に襲われたユン淑儀が「性悪女の呪いだわ!」と言い当てます。
家柄がいいほうのユン淑儀だけは醜い嫉妬とは無縁でいらっしゃるよう。
いつも品よく泰然としており、もう一人のユン淑儀に高麗人参をあげています。
その名門のユン淑儀とハトコ(父親同士がイトコ)なのが右賛成ユン・ピルサン。
後宮の中で家柄がいいのは淑儀だけだから王妃になるべきだと話しています。
ユン・ピルサンは後に廃妃問題に深くかかわり士林派から奸臣と呼ばれた人で、
王妃追放事件には坡平ユン氏一族がかかわっていたそうです。

亡き世祖が仁粹大妃を暴嬪(ポクピン)と冗談(本気では?)で呼んでいたことや
仁粹大妃が女性の心得をまとめた『内訓(ネフン)』のことを大妃3人が談笑中。
懐妊したユン淑儀を王妃にしましょうよと大王大妃(貞熹王后)が言うと、
娘が生まれたらどうするんですか?と仁粹大妃はまったく乗り気ではありません。
そんな嫁の前で大王大妃はハン・ミョンフェ(上党君)の辞職について、
世祖時代からの功臣なので礼儀を欠かさないようにしなさいと成宗に命じます。

新進の学者を重用したい成宗が左副承旨ヒョン・ソッキュを都承旨に任命。
院相は彼を嫌っているし彼は過激だと吏曹判書ホン・ウンは警戒を促します。
右副承旨から右副承旨に昇進したイム・サホンも、この人事がおもしろくなさそう。
でも学者を抑えるミョンフェはもういないとハン・チヒョンが仁粹大妃に話します。

なし崩しの追放を避けたい領議政チョン・チャンソン(蓬原君)と娘婿キム・ジル。
ユ・ジャグァン(武霊君)を弾劾しろ!ついでにキム・スオン(永山君)や
チョ・ドゥンニム(巴山君)も弾劾しろ!と大司憲ユ・ゲギョムをせっつきました。
ってことでミョンフェを告発したユ・ジャグァン(武霊君)のネタの真偽が問題に。
武霊君は従事官イ・スッカムから聞いた情報に基づいて告発したのですが、
当の従事官は「自分はそんなことを言ってない」と否定しているというのです。
武霊君と従事官を会わせても真っ向から食い違い、立ち会ったイム・サホン苦笑。
成宗はもともと大嫌いな武霊君を流刑に、民から奪って億万長者な巴山君を罷免に、
そして永山君にも(罪状不明)・・・と3人に公平な処分を下そうとします。

とつぜんハン・ミョンフェが土地の権利書をもって仁粹大妃に会いに行きました。
「兜を脱いだ武将の命を奪うべきでない」とミョンフェを部屋に通すチヒョン。
拝礼するミョンフェを仁粹大妃があざけるような高笑いで迎えるのでした。
スポンサード リンク
<「韓明澮ハンミョンフェ~朝鮮王朝を導いた天才策士~」あらすじ41話>  | HOME | <「王と妃」あらすじ 135話>



ナイスです自分に甘くて他人に厳しいとはこの方から生まれた言葉でしょうか?
[ 2011/05/20 18:51 ] [ 編集 ]
はじめましてこんにちは。うめ子さんのツッコミに大爆笑したり納得しながら毎回拝見させてもらっています。
うめ子さんのブログを拝見させていただくきっかけになったのは女人天下でした。 エゲつないドラマでした・・そのエゲツなさは女人天下以上のものはないのでは?と思っていましたが・・王と妃・・このドラマうめ子さんのブログを拝読するだけで十分すぎるぐらいです。あまりのエゲツなさに映像を鑑賞する勇気がでません。
 この作品は韓国時代劇初心者(特に日本の勧善懲悪大好き)には刺激が強すぎますよね。
主役のインス大妃・・私的には好きではありませんね。
宇宙の棚は本当に大爆笑でした。インス大妃関係者からは「あーただけには言われたくない」といわれることでしょう♪とくに故世祖には(笑)
あのナンジョンにスケバン王妃ことオクチョンたちの方がまだ可愛げあると思います♪
インス大妃・・それなりに修羅場はくぐってはきていますが・・所詮は苦労知らずのオバハンにしかみえませんし、特に息子が即位してからは調子こいているとしかみえません。
 ユン淑儀(貧しい家柄の方)も悪いオンナですが・・インス大妃のあわてふためくのをみてみたいので・・少しだけ肩を持ちたくもなりますし(爆)ヨン山王に早く登場してもらってもっとインス大妃に因果応報という言葉を身をもって知ってもらいたいですね。


[ 2011/05/21 15:34 ] [ 編集 ]
リンリンさま、はじめまして!コメントいただきありがとうございます。

女人天下は本当にエゲつないですよねー
はじめて見たときは「こんなドラマがあるんだ」って衝撃を受けました。
でも女人天下はお茶目だし見るたびにナンジョンやヒ嬪が愛しなってきて(爆)
おっしゃるとおり「王と妃」のほうがえげつないというか
別の種類のえげつなさや救いようのなさがある気がします。

考えてみたら「王と妃」ってボケキャラ(市井の人)がいないんです。
(しいていえばホン・ユンソンとチョン・チャンソンかな?)
事実(と思われる)が淡々と進んでいくぶん、歴史のえげつなさがよくわかりますね。


>  ユン淑儀(貧しい家柄の方)も悪いオンナですが・・インス大妃のあわてふためくのをみてみたいので・・少しだけ肩を持ちたくもなりますし(爆)ヨン山王に早く登場してもらってもっとインス大妃に因果応報という言葉を身をもって知ってもらいたいですね。

そうですね!ちょっとは仕返ししてほしいですね。
ドラマを見るかぎりユン淑儀はしょせん並レベルな悪女?ですし
最後には悲運の人になってしまうわけですが
たまにはインスにギャフンといわせてほしいです。

またお気軽にいらしてくださいませ!今後ともよろしくお願いします。
[ 2011/05/24 20:38 ] [ 編集 ]
お邪魔しますm(_ _)m

王と妃、確かにお笑いがありませんね。適度な息抜きがなくて(女人天下でのコントとか、キルサンアクションなど)、見るのに集中力がいります…

そして極悪インス様ですが、ラストはざまーみ、です(史実からしてそうなんですが…)。

でもやはり一筋縄ではいかなくて、勧善懲悪とはなりえず、このドラマらしい最後でけっこうお気に入りですo(^-^)o

BS日テレでは100話に近づき、これまでよりスピードが早くなるのが残念です。世祖即位までの時間配分に比べそれ以降は短い気がします(T_T)
[ 2011/05/24 23:15 ] [ 編集 ]
★まーやんさま

こんにちは!コメントありがとうございます。
宇宙の棚にご同意いただき感謝いたします♪
ほんとうに仁粹大妃ったら・・・・いやはやもう(汗)ですよね。

最後のほうの回のナレーションでは
成宗の時代が大平だったといわれるけど実は仁粹大妃の政治だった
みたいに言われていて、それを聞くとすごいな~とも思うのですが。

でも一組の母子(それも一応はやんごとなきご身分の)を追い詰めてしまい
結果としては王権を弱めてしまったのを考えると空しいですね。
燕山君にあれだけ劣等感を植え付けるなら
中宗のほうをしっかり帝王教育しとけばよかったのに・・・


★黄梅さま

最後のほう、スピーディになりましたよね!
世祖が玉座を狙うまでの長~くて曖昧なあの時間と比べるとえらい違いでした。
[ 2011/09/19 15:52 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント