*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「龍の涙」あらすじ 104話>

開京に凱旋した太宗ですが、勝利の喜びはなく、まったく気分が晴れません。
今後は国を危険に脅かした者は許さん!と集めた官僚の前で厳しい姿勢を見せ、
乱の起こった安辺(アンビョン)と永興(ヨンフン)の格下を発表しました。

陣痛に苦しむ善嬪アン氏が「殿下に知らせてちょうだいっ!」とわめいてますが
戻ったばかりの太宗はそれどころではなく尚宮が知らせることすらできません。
大殿では、差使のことで悩む太宗に「無学大師は?」と王妃(元敬王后)が提案。
無学大師?咸興へ行きかけたこともあるし適任!と太宗は膝を叩いて認めた後、
善嬪が王子を産んだと聞いても気のないようすで「そなたに任せる」と言います。

ハ・リュンはじめ元老や新進官僚も集まって、勝利の宴を開催しています。
太上王様を連れ戻せないなら意味のない戦いだったと宴に水を差すイ・ゴイ。
学問を究めたそうで・・・と文武両道を褒められたチョ・ヨンムは上機嫌です♪
今回の件は記録に残すべきでないというイ・スクポンらの発言も登場しました。

オレらは戦で活躍したしパパはその間の朝廷を任されてたしミン家ばんざい!
ってな具合に有頂天なミン兄弟を父のミン・ジェがきつーーく叱っています。
実るほど頭を垂れろ!外戚はむやみに宮殿に行くな!と言われても中宮殿へGO。
そんな弟たちに王妃は、「イ・スクポンを引きずりおろせ」と命じました。

せっかく息子を産んだのに太宗からも王妃からもお言葉はなく、善嬪が憤慨中。
こうなったら私から大殿に行く!と言い出したときに、太宗がやってきました。
と思ったら、長居してくれず、見舞いの言葉をかけただけでさっさと中宮殿へ。
王妃と世子冊立の話をすると聞き、王子を抱いて打ちひしがれる善嬪でした。

倭寇との戦いで使った神弓(シングン)をひとしきり見つめていた太上王・太祖が
「よく尖った(←こわいです)鉄槌」を買ってくるようホン内官に命じました。
後日、お望みのブツを調達してきたホン内官がおそるおそる太祖に差し出すと、
バンウォンのやつめ~!とお決まりのセリフを吐いてガシッと叩きつけられます。
スポンサード リンク
<「龍の涙」あらすじ 105話>  | HOME | <「王朝の暁~趙光祖伝~」あらすじ 27話>



コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント