*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「龍の涙」あらすじ 113話>

国舅の座を逃したイ・スクポンは、恋しい太宗にフラれたかのように大ショック!
「殿下は権力集中を許さない」と諭してくれたハ・リュンの言葉を思い出しつつ、
裏でミン兄弟が糸を引いたに違いない・・・と彼らへの憎しみをたぎらせます。

幼少から宮殿に勤め、針房から大殿に配属されたばかりだったシン尚宮@19歳。
太宗にお仕えしたことで、一夜にして尊い身分になった幸運が信じられません。
いい年して小娘に手を出すなんて恥ずかしい!とプリプリする王妃(元敬王后)を
賢くてやさしい自慢の息子な世子(譲寧大君)がこう言って慰めてくれました。
「父上のことは知らないふりをして病弱な誠寧のことは典医にお任せください」。
けれどもグレかかっている世子は遊び人楽士イ・オバンの誘いに乗っちゃいそう。
三男の忠寧大君が書物を読みすぎて目を悪くしたというエピソードも登場します。

娘を宮殿に連れて来い(=そのまま妃教育に突入)と命じられたキム・ハルロは
「寡黙を通せ、見てみぬふりをして全てに耐えろ、夫を神と思って従え・・・」と
厳しい表情で娘にとくと言い聞かせた後「嬪宮ママ~」と呼んで拝礼しました。
キム家は新羅45代王の三男・興光(フングァン)が始祖の光山キム氏だそうです。
その子孫の娘を面接した太宗夫妻は特にケチをつける点もなく気に入ったもよう。
女性問題にうるさい王妃に当てつけるように太宗が「心が広そうだ」と褒めます。

父上が宮殿に戻る前に“雑音”を消しておくと決めた太宗がミン・ムジルを呼び、
やさしい口調でいろいろとねぎらった後で、大司憲への異動を言い渡しました。
総制として軍を掌握しているミン・ムジルがあーだこーだと理由をつけて嫌がると
「王室の軍隊はまるでミン兄弟のもののようだというウワサがある」と切り出し、
口答えすんな!言うとおりにしろ!オリャー!と親分に変貌して凄みました。
息子たちの専横ぶりを嘆いていたミン・ジェは「とーぜんだ」と病床で頷きます。
ところが、将軍たちがミン・ムジルの留任を求めて座り込みを始めちゃいました。
軍権絡みで楯突く彼らに「け・し・か・らーん!」ともちろん親分様がお怒り。
この事件をきっかけとして、ミン兄弟が破滅へとつながっていくそうです・・・。
スポンサード リンク
<「王朝の暁~趙光祖伝~」あらすじ 29話>  | HOME | <「龍の涙」あらすじ 112話>



コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント