*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「太宗大王-朝鮮王朝の礎-」あらすじ 8話>

1392年7月12日、同盟を結ぶために恭譲王が楸洞のイ・ソンゲ(後の太祖)宅へ。
王様が嘉納なさるならその意に従います・・・とイ・ソンゲが恭しく書類を賜りつつ、
こんなに気が弱くて国を治められるのか?と弱々しい君主のことを内心で案じます。

イ・ソンゲ五男のバンウォン(後の太宗)、ペ・グンリョム、ナム・ウンたちは、
王が臣下の家に出向いて同盟なんて聞いたことない!引きずり下ろせ!と結託。
ペ・グンリョムらが王の追放を大妃(定妃)に強引に願い出て許可をもらいました。
彼らは世子ではなく、国王代理の監録国事(カムノクククサ)を立てると主張。
高麗末期の混乱に身を置いた大妃は、いよいよ王朝が終焉するのを悟ります。
身の危険を感じた王族ワン・ドクは、娘ソンを亀山寺の僧侶に預けました。
7月13日、臣下たちに廃位を告げられた恭譲王が原州(ウォンジュ)へ追放。
私は王になりたくてなったわけではない・・・と涙を流す王がお気の毒ですね。

ペ・グンリョムらに事の次第を聞いたイ・ソンゲは「チュナー」と呼ばれて激怒。
しかし7月16日、玉を持ったペ・グンリョムが50人を従えてイ・ソンゲを再訪し、
宮殿から玉を持ち出したのか?正門を開けたら死罪!とまたまた怒らせました。
酷暑の中で重臣らは待ちつづけ、二男バングァと五男バンウォンが必死に説得し、
京妻カン氏とバンウォン夫人ミン氏は授与ステージをいそいそとセッティング。
そんな中、屋敷の外で待たされていた重臣たちが門をこわして入って来ました。
部屋から出てきて「私には徳がないので王にはなれない」と断るイ・ソンゲに
天命です!王座が空白の間に外敵に責められたらどうするのです?と臣下が懇願。
ついに7月17日、イ・ソンゲが寿昌宮で太祖として即位し、朝鮮王朝を開きました。
スポンサード リンク
<「太宗大王-朝鮮王朝の礎-」あらすじ 9話>  | HOME | <「イ・サン(正祖)」あらすじ77話のその後に>



コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント