*韓国ドラマあらすじ部*

韓流時代劇(韓国歴史ドラマ)の最終回までの全話あらすじストーリー(ネタバレ)&感想レビュー&人物相関図など。女人天下、同伊(トンイ)、王女の男、チャンヒビン、馬医、王と私、王の女、正祖イサン、大王世宗(テワンセジョン)、太陽を抱く月、キムマンドク、インス大妃etc

おしらせとご案内 時系列順ドラマ一覧 あらすじ部 新館 あらすじ部 古代・中世館 あらすじ部 資料館
【ダイナミックパッケージ】 ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます
スポンサード リンク

<「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 51話>

チャンヒビン第51話「匿名文の首謀者」

新王妃チャン氏(オクチョン)にお礼を言われたミン・ジャンド(南人派)は、
官職は望みません・・・西人派を根絶やしにしたいだけですと答えます。
坡山府夫人となったユン・イレ(王妃母)は自由に宮殿に出入りできる身に昇格!
母ユン氏は父の墓のことを持ち出し、王妃は粛宗にお墓の手入れをおねだり♪
二人で一緒にお墓参りに行こう!なんて話も出ちゃいます。ラブラブですね。

西人派のホン・チサン(淑安公主息子)とミン・ジヌ(廃妃ミン氏兄)は
新王妃チャン氏が国母を追い出したことを非難する匿名書を都中に貼ります。
その夜、南人派の三人組は妓生房にいました。
王妃チャン氏のはからいで奏請使となった東平君は全然うれしくなさそう。
世論は王妃のチャン氏を歓迎してないとチャン・ヒジェ(王妃兄)に指摘します。
そこへ匿名書発見の報告が入り、ヒジェは部屋を飛び出していきました。
東平君が帰宅するとクレーマー淑安公主がまた苦情を言いに押しかけており、
匿名書のことをすでに知っていた淑安公主のことを東平君は不審に思います。

宮殿では、針房の下女チェ氏が廃妃ミン氏のために祈っていました。
中宮殿に知れたら命はないぞ!とパク宦官がやめさせています。
それを目撃した王妃付きのチャソンは結局クォン尚宮には報告しませんでした。

ヒジェ妻は妓生スクチョンへの嫉妬から騒ぎを起こし、出てけ!とヒジェ激怒。
東平君は奏請使の辞退を申し出ますが粛宗は認めません。
その大役に推薦した王妃チャン氏にヒジェがちょっぴり悪口を吹き込むも、
恩を受けた方を非難したくないと王妃は答えます。けっこう義理堅い女ですね~

キム・チュンテクは流刑中の大叔父キム・マンジュン(故仁敬王后叔父)から
「ハングルで書いたから楽に読めるはず」とある小説を渡されました。

匿名の触れ書きは無視するという慣例に反して、粛宗が貼り紙を問題視。
調査の結果、2種類ある筆跡のうちのひとつがホン・チサンのものと判明します。
この頃になってもヒジェはまだ字がまともに読めないみたいですね・・・。
これを知ったヒジェは、王命を待たずにホン・チサンを連行してしまいました。
スポンサード リンク
<「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 52話>  | HOME | <「チャン・ヒビン(張禧嬪)」あらすじ 50話>



直接関係ないんですが、パク内官、ドラマ冒頭で粛宗の武術のお相手してますよね!その後の働きといい、パク内官けっこう好きなんです~


ほかの時代劇でもかっこいいのですが、洋服姿だとアレー?みたいな(笑)そんなことばっかりで、時代劇俳優さんは時代劇でこそ美しいんだ!と最近逃避してます…。
[ 2009/04/06 02:05 ] [ 編集 ]
黄梅さま、こんにちは!

> 直接関係ないんですが、パク内官、ドラマ冒頭で粛宗の武術のお相手してますよね!その後の働きといい、パク内官けっこう好きなんです~

パク内官のそんなお役目のこと、すっかり忘れてました。
あの若いほう(パク内官)がお相手してたのは覚えているのですが・・・

ところで、武術、宦官でふと思ったのですが
李氏朝鮮の歴史では王が男色だったというのを
あまり見かけたことありません。
日本だとあの将軍が実は・・・っての、よくありますよね。
あちらは少なかったのでしょうか。(まったく話がそれてすみません)
[ 2009/04/06 07:45 ] [ 編集 ]
私の間違いです。
黄梅さんはパク内官って書かれてますよね。
私はてっきり年寄りのほう(チェ内官でしたっけ)を
書かれていると勘違いしてしまって
かーなーりとんちんかんなコメントを返してしまいました。
すみませんです。

「王と私」の内官はいい働きをしていて私も好きです。
[ 2009/04/06 08:08 ] [ 編集 ]
チェ内官こと内侍府長もシブくて好きです!コメントつける場所がねじれてすみません…やっぱりまだ二日酔いか(TT)


パク・ヨンジさんのチェ内官が発する「チョナ~」は数ある内官の呼びかけの中で一番重厚さがあってお気に入りです。


私も「王と私」の内官好きですし、あれ以来どんなドラマでもネシチェックがやめられません!髭なし成人男性に即反応します(笑)
[ 2009/04/06 14:07 ] [ 編集 ]
黄梅さま、いらっしゃいませ!

> パク・ヨンジさんのチェ内官が発する「チョナ~」は数ある内官の呼びかけの中で一番重厚さがあってお気に入りです。

私も好きです~
前にも書かれてましたがパク・ヨンジさん珍しくいい役なので
ありがたく拝見させてもらってます。


> 私も「王と私」の内官好きですし、あれ以来どんなドラマでもネシチェックがやめられません!髭なし成人男性に即反応します(笑)

それと、わたし、また間違えてます!

「王と私」の内官はいい働きをしていて私も好きです。

「チャンヒビン」の内官はいい働きをしていて私も好きです。

って書きたかったのです~。ごめんなさい。
「女人天下」の字幕さんに謝ってきます!
[ 2009/04/06 20:57 ] [ 編集 ]
こんばんは~

パク・ヨンジさん、私も現代劇で悪役っぽいイメージがあって、
チャンヒビンで「まあ素敵な脇役おじさん!」と思いました。
あの粛宗のおつきでなだめるだけの人格者と気遣いですから・・

あとクォン尚書のあたふたぶりも好きです^^
チュモンことソン・イルグクのお母さんですよね~
似てない親子・・(まったく関係ない話題で恐縮です)
[ 2009/04/06 22:29 ] [ 編集 ]
黄梅さま、いらっしゃいませ!


> あとクォン尚書のあたふたぶりも好きです^^
> チュモンことソン・イルグクのお母さんですよね~
> 似てない親子・・(まったく関係ない話題で恐縮です)

ええーーーっ!
クォン尚宮が母親?まったく似てませんね!びっくりです。

ところでチュモンの人って人気あるみたいですね。
[ 2009/04/06 23:45 ] [ 編集 ]
李王朝にも有名な男色家の王がいます。

朝鮮王朝 男色  と検索してみてください。

宗主国中国では当たり前に男同士の愛がありましたから
朝鮮でも皆無ということはないでしょう。文化的影響を
多大に受けているので。
[ 2012/07/30 02:41 ] [ 編集 ]
コメントを投稿する












管理者にだけ表示を許可する


スポンサード リンク






 
張禧嬪 チャンヒビンあらすじ

妖婦 張禧嬪あらすじ

王妃チャンノクスあらすじ

王の女あらすじ

宮廷女官キム尚宮あらすじ

同伊(トンイ)あらすじ

王と妃あらすじ

王朝の暁-趙光祖伝あらすじ

太宗大王あらすじ

傀儡王 仁祖あらすじ

正祖大王あらすじ

王女の男あらすじ

大王の道あらすじ

暴君 光海君あらすじ
チャングムの誓いあらすじ

ブログ内検索
最近のコメント