↓ 各話ごとの詳細版あらすじはこちら ↓
1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 10話 11話 12話 13話 14話 15話 16話 17話 18話 19話 20話 21話 22話 23話 24話 25話 26話 27話 28話 29話 30話 31話 32話 33話 34話 35話 36話 37話 38話 39話 40話 41話 42話 43話 44話 45話 46話 47話 48話 49話 50話 ★あらすじ以外の記事をまとめて読む宮殿の司僕寺から預かった献上馬が肺炎と気づいて都に薬材を買いに出かけたペク・クァンヒョンとチャボンは、酒場で客に絡まれていたスッキ公主とカン・ジニョン(チニョン)と知り合った。献上馬の症状が急に悪化し、司僕寺の馬医たちは牧場の馬医チュ・ギベに責任をなすりつける。クァンヒョンはチュ・ギベの解放を求め、犬が快復した経験を生かして馬を治療。司僕寺の馬医が薬に細工して妨害するも、内医院提調イ・ミョンファンが気づき、献上馬は快癒した。
クァンヒョンに飼い猫タリを治療してもらったスッキ公主が褒美を下賜し、王命を偽造して試験免除で司僕寺の馬医に任じた。チュ・ギベとチャボンはその褒美を元手に都で馬房を開業。馬医の名前が幼い頃に出会った少年と同じ「ペク・クァンヒョン」だと知ったジニョンは役所で確認するが、人違いとわかり落胆する。
恵民署の医女を志望したジニョンは、両班の娘には無理だと首医女チャン・インジュに拒まれ、見習い医女の試験に首席で合格して正攻法での配属を果たした。司僕寺の手伝いを命じられたジニョンの身分が両班とは知らないまま、クァンヒョンは距離を縮めていく。
利川で牛疫が発生し、人間にもうつったため、医官や馬医が召集された。感染速度の速さから痘瘡以外の病気を疑ったクァンヒョンは、何かの中毒ではないかと推測。恵民署提調コ・ジュマンもその可能性を認めた。だがクァンヒョンが村の環境を調べても手がかりは見つからず、クァンヒョンとコ・ジュマンが追及される。そこで左議政チョン・ソンジョは村を封鎖して薬材の供給を止め、功を立てさせるためイ・ミョンファンを派遣した。
川をさらっていたクァンヒョンは、商団が捨てたアワビと酢が混じって猛毒になったと主張し、イ・ミョンファンと意見が対立。高熱で倒れていたジニョンはみずから実験台になることを望み、治療の結果、中毒だと判明した。重臣たちはイ・ミョンファンの手柄だと報告するが、顕宗はコ・ジュマンを首医に任命。医療機関の不正を根絶したいコ・ジュマンは受諾した。